見出し画像

【オススメnote】『習慣』との出会い

思考と時間の整頓アドバイザーの青木りえです。

毎週、火曜日は『オススメnote』
素敵なnoter(ノーター)さんの記事をご紹介します。


オススメnote

書く習慣が、「聞く力」を支える。

今野良介|編集者さんの記事

人の話を聞けるようになりたいなら、ひとりごとを書くといい。

https://note.com/konnor/n/n5d7a15e68de8

私は書くことが習慣になっています。
書く習慣が「聞く力」を支える。というタイトルに惹きつけられました。

私の習慣は私の役にたっている!
と自信につながりました。

聞きたいなら書けばいいという言葉に勇気をもらった気がします。

どうしたら人の話を聞けるようになるのか?
答えを探している人、今野良介|編集者さんの記事で何かを感じてみてはいかがでしょうか。

積極的に取り入れたい昼寝習慣。タイパのよい方法とは

村上 臣(電脳コラムニスト)さんの記事

全体的に睡眠が足りていないので、昼寝を有効活用することは理にかなっています。

https://comemo.nikkei.com/n/n6603b1f26a65

昼寝も最近習慣に取り入れています。
以前は昼寝をすると寝過ぎて疲れる。と思っていましたがこちらの記事にも書かれているように15分〜30分くらいのお昼寝だと、その後スッキリとします。

カフェインを事前に飲むということをしていなかったので、取り入れてみたいと思います。

村上 臣(電脳コラムニスト)さんの記事を読んで改めてお昼寝習慣を楽しめそうです。

午後が眠くて仕事が捗らないというあなた!
ぜひ、この記事を読んで、できることからはじめてみませんか?

朝の習慣が人生を変える

結良りょうた@1000文字note毎日投稿中さんの記事

私も朝の時間が大好きです。
早起きすれば、ゆっくりと朝の時間を楽しむことができます。

https://note.com/ryotanoarekore/n/n829850e043a3

私も朝の時間が大好きです。
夜から朝になる瞬間を感じながら、noteを書く
その後好きな音楽を聴いたり、本を読む
この時間が大切な時間です。

結良りょうた@1000文字note毎日投稿中さんの記事では実際にどのように朝過ごしているのかが書かれています。

同じような時間に起きて、朝を楽しむ人がいる。
それだけで嬉しくなります。

朝の習慣が人生を変えるというタイトル
まさしく私は朝の習慣で人生が変わりました。

何かを変えたいと思っているあなた!
朝の習慣で人生変えてみませんか?

記事との出会い

本日は『習慣』をキーワードに気になる記事に出会いました。

書く習慣
昼寝の習慣
朝の習慣

どれも、実際に私がやっている習慣だったこともあり、なんだか嬉しくなりました。

自分の自信にもつながります。

他にもいろいろな習慣があると思います。
同じような習慣について書いている方と出会うのも楽しいですね。

今野良介|編集者さん
村上 臣(電脳コラムニスト)さん
結良りょうた@1000文字note毎日投稿中さん

改めて自分の習慣が好きになりました。
素敵な記事をありがとうございます。

おわりに

テーマ、キーワードを決めて記事と出会う。
そんな出会いも楽しいです。

毎日たくさんの記事があがっているnote
何がきっかけで出会うのか

出会いを楽しむ

そんなnoteの楽しみかたもありますね。
今週もたくさんの記事と出会っていきたいと思います。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
スキ❤️やコメント✍️フォロー😊をしていただけるととても嬉しいです。

今後ともよろしくお願いします。

ご案内

note

メンバーシップでは仲間を募集しています。
『noteで夢を叶える!100日チャレンジコース』
『目標達成のための振り返りコース』
『note継続&添削コース』
の3つのコースをご用意しています。

ストアカ講座

※インスタ講座:対面講座もスタートしました!
10月もたのしく講座を開催しています。
ご予約はお早めに☺️

お時間が合わない方は、ご相談ください。

インスタ、note、時間管理など講座を開催しています。
受講費用:1000円〜

公式LINE

ご登録いただくと動画プレゼント中!

Instagram

『青木りえ♾️Canva×インスタ集客』

canva×インスタ集客について発信しています。
時々継続、時間管理についての情報も発信中!
@rieaoao
フォローお待ちしています。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,662件

子どもたちを笑顔に、たくさんのママを笑顔にしていきます。