見出し画像

【オススメnote】今年の『冬休み』何をして過ごす?

思考と時間の整頓アドバイザーの青木りえです。

毎週、火曜日は『オススメnote』
素敵なnoter(ノーター)さんの記事をご紹介します。

今週は『冬休み』をキーワードに気になった記事を紹介していきます。
あっという間に子どもたちは冬休みに突入です。


オススメnote

冬休みにこんな本はいかが?

雪花さんの記事

師走とはよく言ったもので、本当に12月は慌ただしいですね。
だらだらと過ごす寝正月が、今から待たれます。

冬休みは、ゆっくり本でも読もうかな…という方も、多いのでは?
今日は、最近読んだ本の中でオススメのものをご紹介します。

https://note.com/light_mimosa/n/n8d3e92fd6185

素敵な本を4冊紹介してくれています。
その中に角野栄子さんの本が2冊紹介されています。

角野栄子さんといえば近所(近所といっても自転車で30分くらいのところですが笑)にこんなところがオープンしたことを思い出しました。

冬休み、実家で何をして過ごそうかな?
と思っていたのですが、子どもと一緒に本を読む時間もいいかな?
雪花さんの記事を読んで思ったので、早速読む本を選びたいと思います。

冬休みのチャレンジカード!

先生ときどき猫 | yukari先生(元小学校教員)先生をサポートする活動家さんの記事

冬休みに宿題を出される学校は多いかと思いますが、私が高学年だった時の長期休みに必ず出していたおすすめ宿題があります✨
それは…

冬休みだからこそできることに挑戦しよう!
THE チャレンジカード
です😊✨ 

https://note.com/yukari_neko2/n/n1aaa539cb297

『THE チャレンジカード』ってなになに!!と出だしからワクワク

冬休みだからできるお手伝いにチャレンジしよう!
というワークについて書かれています。

子どもと会話しながら、やっていったら楽しそうだな〜と先生ときどき猫 | yukari先生(元小学校教員)先生をサポートする活動家さんの記事を読みながらさらにワクワク

そして!なんと、ワークシートも付いている!
早速子どもたちと取り組めます。

冬休みの小学生:理想的な家庭学習とは?

塾長@自立学習とプログラミング塾福岡校さんの記事

11月が終わりに近づき、街の中もキラキラしたクリスマス仕様になってきました。
今年はコロナウイルスの影響も少なくなったことで、冬休みに子供たちが喜ぶ計画をしている家庭も多いかと思います。

しかし冬休みは短くあっという間に終わってしまいます。
この期間に学習計画を立て、充実したイベント満載の楽しみの中に学びも忘れず、素敵な冬の思い出を築いていきましょう。

https://note.com/kaiseikanac/n/n542784600763

小学生の理想の勉強時間、勉強内容や学習計画について具体的に書かれています。

あっという間の冬休み
イベントも多いので、何も計画しないと何もしないで終わる冬休み

子どもとしっかり学習計画をたてて、サポートしていけるように取り組みます。

塾長@自立学習とプログラミング塾福岡校さんの記事を読み、冬休みの学習計画をたてよう!と思うきっかけになりました。

記事との出会い

今週は「冬休み」をキーワードに自分の休みに何をしようかな?
子どもの冬休みについても考えないとな。

と思っていたところ

雪花さんの記事
先生ときどき猫 | yukari先生(元小学校教員)先生をサポートする活動家さんの記事
塾長@自立学習とプログラミング塾福岡校さんの記事

が気になり読ませていただきました。
どの記事もとても素敵な記事です。

ぜひ読んでみてください。

冬休みをどう過ごすのか?
冬休みは2023年の締めくくりと2024年のスタートです。

最後にバタバタ過ごさないためにも、
スタートを気持ちよく切るためにも

楽しい時間を過ごし、計画たてる

そんなことを意識できる内容でした。

素敵な気づき、次に何をやるかの行動のヒントをありがとうございました。

おわりに

今週も、素敵な記事、素敵なnoterさんに出会いました。

モチベーションが下がり気味だな〜と思ったときにnoteで記事を読むことで、よし!これをやろう!とモチベーションアップに繋がることに気づきました。

文字にはパワーがありますね。
自分もそんなパワーを届けて、応援していけるように
これからもnoteを楽しんでいきます。

次回はどんなnoter(ノーター)さんに出会い、何を感じるのか楽しみです。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
スキ❤️やコメント✍️フォロー😊をしていただけるととても嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。

ご案内

note

メンバーシップでは仲間を募集しています。

ストアカ講座

講座リニューアルに向けて準備をしています。
早めにご予約いただければ割引にてご受講いただけます。

ご予約はお早めに!
お時間が合わない方は、ご相談ください。


子どもたちを笑顔に、たくさんのママを笑顔にしていきます。