見出し画像

障害者について考える【22/1/15】

こんにちは。

思考を生み出す絵本動画「トラジとルーシー」を制作している中の人です。

今日は『障害者』という言葉について少しだけ。

障害者の世界を変えるには

周りにいる大人達を変えないといけない

そんな感じのお話。

障害者をダメにしてるのはあなた達です

障害者だから守られるべき

何もできないんだからやめときなさい

これは、

周りにいる人たちが本人の可能性を奪う作業を行っているにすぎないということ。

ではそこから

どのように発展していけばいいのか

障害者という言葉

一年生とかいう言葉と一緒で、

全体をくくる言葉だから具体的ではないですよね。

そんな中で、

希望のドア開けてる人は強い

ドアを開けて洗礼を受けるのが

「お前には無理だよ」

「そんな大きなことできるわけない」

『ドリームキラー』

あなたに傷ついて欲しくないからここにいなさい

っていう人

これは愛情の裏返しなので悪いことではない。

誰だって大事な人に傷ついて欲しくないと思うのは普通だし、

優しい人であればあるほど、その相手の気持ちまで汲み取って踏みとどまるということをやると思うんです。

(ここでドアを閉める選択をする人も多い)

そんな中で、周りに反対されようと、2、3歩突っ切ったやつは強い。

同じような人達の可能性を広げること

ドアを開けて先頭に立つということは、

同じような人達の可能性を広げる作業ですよね。

LIVEに来てくれたリスナーの方が、

クラファンを立ち上げているそうで、

障害者だから何もできない

を言わせない世の中を目指したいとおっしゃっていました。

大きな事柄に対して、小さな1を積み上げるために実際に行動を起こす人っていうのは少ないので、

そこからより具体的な何かに落とし込んで発展させられたらより良い道が開けるんじゃないかなと推測します。

君はこれ生かしたらいいよって見抜いてくれる人

結局ここって重要だよね。

っていうお話でしたー。

そしてそれを実現できるのが私たちなのではないかと思われます!!

はい、ビッグマウスです(✌・᷅ὢ・᷄ )✌いえあ!

⬇️詳しいお話は「たかしくん」のラジオアーカイブから聴けます(32分頃から)⬇️

⬇️ドリームキラーってなんぞや?っていうぐらいの仕上がりのHPはこちら⬇️

【仮】Facebookページ_820×312

⬇️思考を生み出す絵本動画「トラジとルーシー」⬇️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?