見出し画像

Mr.Children30周年ツアーライブ、半世紀へのエントランス5/10東京ドーム公演の感想

30周年を迎えたMr.Childrenの記念すべきツアーライブ、半世紀へのエントランスツアー、5月10日。ミスチルのメジャーデビュー日の東京ドーム公演に、参加して参りました。

少し遅れましたが、その感想を書いていこうと思います。

前置き

自分はミスチルのファンクラブに入っているので、その先行抽選で一発でチケットを勝ち取って、家族で行ってきました。

東京ドームまで割と遠いようで近いのですが、いつものようにギリギリで東京ドームに着いて、グッズを見る間もなく東京ドーム内にいそいそと入りました。(身分証明の提示はなかった。)

東京ドーム周辺は人混みで、割とまだ若そうな人もチラホラ居ました。ファンも年々高齢化しているので、若い人はそんなに居ないんだろうなと思ったらそうでもない。

あと、家族と一旦はぐれてしまってどうなるかと思いましたが、なんとかなりました。

こんな感じでした


ライブ開始

さて、自分の今回の席はエキサイトシートという、アリーナ席なんだかそうじゃないんだかよくわからない席で、

一言で言ってしまえば、「良いんだか悪いんだかよくわからない席」です。

望遠鏡とかがないとよく見えなかったです。
なので、基本ステージ上のモニター画面頼り。

そしていざライブ開始。

はじめの曲は、Brand new planet。開始の曲に相応しい。

そして次の曲は、自分がミスチルファンになったきっかけの曲、youthful daysでした。

正直、この記念すべき日でこの曲だけでも感無量。

感傷に浸る間も暇もなく、ミスチルの名曲たちが惜しげもなく披露されていく。

個人的に、ミスチルの数ある曲の中でも、1番泣ける曲である、「僕らの音」という曲があるのですが、予想外にもその曲も披露してくれました。かなり印象に残りました。

そして、その後に続くタガタメ
ミスチルの楽曲の中でも、代表的な反戦曲であるこの曲は、今まさに某国の侵攻について歌ったとも言えます。

Documentary filmDANCINGSHOESothersなど、sound tracks収録曲も披露。othersを聴く時は、座って聴いてました。

新曲の永遠もステージ上の映像と合わさって、華やかでした。

アンコールからは、桜井さん1人のアコギの弾き語りでYour songが披露されました。 

そして、5/10にYouTubeでも発表された、新曲の「生きろ」が生披露されました。

今のミスチルが訴えるメッセージがまさにここに詰まっていた。

今後も10年、20年もバンドを続ける気でいると。
そのためにも「生きろ」と。

気づけばライブも終わり、あっという間に楽しい時間は過ぎ去っていました。

ライブ参加歴

自分は前述でも書きましたが、youthful days、それに収録されたアルバム「IT'S A WONDERFUL WORLD」からのファンです。

因みに、ちょっと自分でも気になったので、今まで自分が参加してきた、歴代ミスチルライブをいい機会なので、ここでまとめてみます。

1・2011 SENSEtour さいたまスーパーアリーナ公演 (これがライブ初参加。何日か忘れましたが映像化された日に参加。)

2・POPSAURUS 2012 東京ドーム公演

3・[(an imitation) blood orange]Tour 横浜アリーナ公演

4・2015Zeppツーマンライブツアー 大阪Zepp難波(エレカシとの対バン)

5・2015 REFLECTIONtour さいたまスーパーアリーナ公演(映像化された日でした)

6・2015未完tour 日産スタジアム公演

7・Dome &Stadium tour 2017 thanks giving 25 日産スタジアム公演

8・2018-19重力と呼吸 さいたまスーパーアリーナ公演

9・Dome Tour 2019 Against All GRAVITY 東京ドーム公演

10・30th Anniversary Tour 半世紀へのエントランス 東京ドーム公演5/10 (今回)

とまあこんな感じでした。
ちょうど自分にとって10回目くらいのライブ参加でした。

これまでで、未完tour日産スタジアムが、記憶する中でも1番席が良かったライブでした。(対バンツアーはZeppという会場なので近いのは当然。)

虹ツアーとヒカリノアトリエは全く当たらなかった。なんとも言えない時期。

総括

ここまでミスチルを聴き、観てきたファンとして、勿論これからも応援していきます。

この先、世の中何が起き、どう変化していくのかは分かりませんが、ミスチルが音楽活動を続ける限り、それをリスナーとして熱心に聴き続けることは変わらないと思います。

会場にカメラが飛び回っていたので、今回のライブは映像としておそらく残ると思います。桜井さんが配信しているとも言ってました。カメラで撮影という珍しい光景も。

そんなメジャーデビュー30周年という記念すべき日に、一緒に立ち会えて観ることができた、間違いなく自分の人生においても、記念すべき日となった。

ミスチルと出会えたこと、曲に感動できたこと、今まで聴き続けてきたこと、1人のファンとして、改めて今まで本当に良かったと言える。

最後に、Mr.Children30周年本当におめでとうございます。これからの活躍も目が離せないものとなるでしょう

ありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?