見出し画像

【学士編入】2日間でTOEIC535点から600点まで上がった件

2月に受験していたTOEIC Listening&Readingの結を記録し忘れてました

結果はこちら
はいどーん



なんとギリギリ学士編入最低ラインの600に到達

っとか言って英会話以外英語の勉強をほぼしていないんだから、まるで誇れる点数ではないですね
本当に勉強しろよー自分

しかし今回の受験で収穫もいくつかあります

一つは、前に受けたTOEICが535点なので2日分の勉強でここまで上がったということは、勉強のやり方は間違えていなかったということ!

ちなみに前回受験日は2023年5月21日です
恐ろしいことにそこからまっっっっっっっっっったく勉強せずにこの受験日を迎えておりますので、実質TOEIC対策したのまじで2日!

ぐうたらもここまで来ると一つの才能ですね(前向き)

この間何をやったかというと
でる1000というテキストをやり込みました
そのおかげなのか、TOEIC受験史上はじめて最終問題にたどり着く事ができました
このテキストをもっとやり込めば、今後もう少し高得点が狙えるかも

そしてもう一つ得たものは、リスニング対策にはスピーキングの練習が有効ということ
TOEICのリスニング用テキストは1冊持っていますが、ずーっとひたすら英語の問題を聞き続けるのがめっちゃ苦痛で、即リタイア

それをやるくらいなら週3回25分の英会話をやったほうがずっと楽だー
と逃げていましたが、意外とリスニングに効果ありました

英会話は結構楽しいので、テキストよりかはまだやる気もでるし効果もある
問題はどれだけ継続できるかということですが、まずは楽しんで出来ることから手を付けてみようとおもいます

継続は力なりといいますが、その継続という才能が皆無な私でも600くらいなら取れるという事が今回はわかりました

とりあえずTOEICに挑戦しようかなって人は、でる1000を1冊やってみることをおすすめします

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?