見出し画像

INFJ:争いごとが嫌いな平和主義者なわたし。

ここの存在を忘れていました..。
普段のブログに書けないようなもっと心の深いところにある気持ちをここに書こうかな。

心の奥底にある自分でも持て余してる感情や
誰にも理解してもらえないような気持ちや
日々生きてる中で感じる疑問や心の動き。
振れ幅?みたいなもの。あとは、心の奥底にある闇。精神的な話や体験談などなど、、

自分でも言語化が難しいんだけど、
そんなことを書いていこうかな。

特に、INFJだからかな?
なんか常に人とずれてる気がしてるんだよね。

物事の見てる目線というか、考えてることとか。

特に昔からよく思うのは
なんで人ってそんなにすぐ揉めて喧嘩して
自分の主張を通す自分勝手な人達ばかりなんだろう。って思う。

自分が平和主義者だからかな?お互いに譲り合って許し合えばこんなにこじれないのに。。
しかも、なんで良い年した大人までやっているんだろう。人は人。その人にはその人の人生があって。
自分には自分の人生がある。

だから、そんなに干渉し合わないで。自分と相手を比べないで。相手には相手の良さも悪さもあって、自分にも良さももちろん悪さもある。
十人十色とはよく言ったものだと思うけど、まさにその通りだと思う。

一人一人が気を付ければ
きっと世界はもっと優しい世界になる。
人の優しさや思いやりはかけがえのない
お金では絶対に買えない、最高のプレゼントだと思う。

私には他人を救うだの、導くだの、そんな大それたことは出来ないよ。
だって神様でもなんでもなく、ただただ一人の人間で言うなれば、村人Aみたいなもの。

ただね、例えば誰か身近な人が本当に苦しいときや悩んだ時に、何をしてあげられるわけじゃ無いけれどそっと寄り添って、その人の頑張りを認めてあげたり、笑顔にしてあげたり、明日への活力が少しでも出るような声がけだったり、行動やその場の雰囲気をほんの少しでも与えてあげられたら良いなとは思う。

昔は全ての人に平等に愛を与えてあげたいと思っていた。それこそ、マリア様のような慈悲深い人になりたいと。でもなんておこがましくて、神様よりな考え方しているんだろうと思った。

というより、私には無理だということがわかった。
そんな自分でありたいと思った気持ちに嘘はないけど、実際に誰かれ構わずやっていたら、自分の気力も尽きるは、相手から変に好意をもたれて付き纏わられてしんどくなるわ、逆に私のことわかってくれるのはあなただけ..!と依存心を高めてしまうわ、

自分にとっても相手にとっても、
よく無い傾向に陥るんだな..と実体験で学びました。
だから、親切な自分でいたいけど、
出し過ぎないようにセーブしています。

相手から求められた時、
相手も選んで接しています。
自分の本当に大事な家族、友達とかには
全力で大事にする。というより、私を大切に思って大事に扱ってくれる人のみ私も思いやるようにしました。

じゃないと、私は俺はしないけど
あなたは私に優しくしてもっと思いやってと
一方的に私のエネルギーを奪い取るだけの人に当たると私のパワーん全部吸い取られてしまうからね。

※現に、今はいないけどなぜか私の周りにはモラハラが多かった過去がありました。。

だから、嫌な言い方になるけど
人を選んで、見る目を日々養って
人と接するようになりました。

本当は誰も彼も疑いたくは無いんだけど
悲しいことに全ての人が善人ではなくて
自分だけ良ければそれでいいって言う人が多いから。

よくINFJの解説で、
「INFJは世界に絶望している」

って言われているけど私もそう思う。

それこそ、一部の自分勝手な人達のせいで、
自分の欲を優先させるあまり、戦争でなんも罪のない人が沢山亡くなったり、悲しい事件にまきこれたり、そこで心にも身体にも深い傷を負ってトラウマを抱えてしまったり。世界は腐っているな。
人間がいなくなったら、争いはなくなり、管理するものもいなくなり、害がなくなるから、植物も動物も、地球自身も幸せなのでは…?

と本気で考えて悲しくなることもある。
道端にゴミが沢山捨てられてたり、海に沢山プラスチックが浮いていたり、汚染水を流したり、、。

ただ、一方で
人には感情があって理性があるから
誰かを助けることも支えることも、
手を差し出すことも沢山出来る。

電車で席を譲ってる人、小銭を一緒に拾ってくれる周りの知らない人、誰かの思いが誰かを救う助けになる。X(Twitter)でコロナで廃業寸前なお店を皆んなで救おうと助ける活動をしたり、誰かの夢を皆んなで応援したり、猫の保護活動に尽力されている方。

そんな人達を見ていると
まだ、こんなに優しい人達がいたんだ。
こんなに絶望にまみれた世界の中でも、
小さな温かい優しさをたくさんの人が持っているんだと思うと嬉しくなって。

じゃあ私も、まだ全てに絶望するには早すぎるのかな。私ももう少しほんの小さな温かさが消えないように精一杯わたしもやれる範囲で優しさや思いやりを持って生きていこうと思う。

でもこんなことばかりを
延々と考えていることがよくあります。。
わたしは何が出来るのか?
何が出来ないのか?

日々日々
慎まやかに生きていきたい。
わたしの盛大なひとりごとでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?