マガジンのカバー画像

お知らせ

33
運営しているクリエイター

#安濃町

三重テレビの取材を受けました!

三重テレビの取材を受けました!

先日、三重テレビさんの取材を受けました。
毎週日曜夜に放送している「ゲンキ!みえ!~生き活きリポート〜」でアノウラボのことをご紹介頂く予定です。
(放送日は5/2の予定です)

取材当日は、DEER KICK LABOで『謎解き&ボードゲーム体験会』を開催中。会場内は沢山の謎解き&ボードゲームがいっぱい!参加者の皆さんにもご協力頂き、楽しんでいる様子も撮影させて頂きました。
今後も様々なカタチで開

もっとみる
津高校図書館で講演させて頂きました!

津高校図書館で講演させて頂きました!

三重県立津高等学校 図書館文化講演会として、代表の森谷が津高校で講演させて頂きました。津高校生徒を対象に30人定員の予定でしたが、折角なら広報とか当日取材とかもできるといいねー!との話から津高校HPだけでなくSNSでも事前発信させて頂いたところ、他校の施設や先生方・メディアの方や津高校の先生まで総勢47名もの方に集まって頂きました。
会場は津高校図書館の中、高校の図書館とは思えない広さで、会場入口

もっとみる
拠点オープン延期及びその進捗について

拠点オープン延期及びその進捗について

日頃からアノウラボの活動にご支援&応援してくれる皆さんに、残念なご報告がございます。

【拠点オープン延期及びその進捗について】
今年夏頃より本格的に進めていました、安濃交流会館内の活動拠点リノベーションについて、その作業中に拠点スペース内の天井部分の雨漏りや窓の漏水が発生しました。
発生したのは9月初旬であり、それ以降津市とも何度となく協議を進めていますが、未だ解決には至っていません。
現在は、

もっとみる
教育部の活動についてお話してきました!

教育部の活動についてお話してきました!

津市周辺の高校の先生方にお会いする機会があったので、アノウラボのカードをお渡ししながら活動内容や方針をたくさんお話しさせて頂きました。

安濃町の存在は皆さんご存知だったのですが『安濃町で何ができるのか?』『どんな場所があるのか?』という細かい部分までは知らない方が多くいらっしゃいました。
そこで、あのう温泉や総合公園・体育館などの充実した施設があることや、アノウラボや教育部の活動も併せてお話をさ

もっとみる
アノウサン塗り絵つくりました!

アノウサン塗り絵つくりました!

昨日は「カラフルアノウサン」について、珍しく真面目に語ってしまいました。笑
そこでも少し書きましたが、みんなのアノウサンを目指して何ができるか、皆さんにとって身近に感じるだけでなく、楽しめるようなものがいいなーと考えて、塗り絵を作ってみました!

アノウサンのことも知ってもらえる特別仕様!フリガナもあるので小さいお子さんでも読んで分かってくれるかな?
楽しんでくださる方には無料で配布しています。上

もっとみる
カラフルアノウサン誕生!

カラフルアノウサン誕生!

カラフルなアノウサンがついに誕生しました!
アルコールインクアート体験に参加させてもらったのがきっかけですが、実はアノウサンをカラフルにしたいという構想は以前からありました。

アノウサンはアノウラボ公式キャラクターで、普遍的なものですが、不変的ではないものにしたいという想いがありました。
みんなのアノウサンだからこそ柔軟に変化し、変化すること自体を楽しみたい。そんなキャラクターでいたいなと思って

もっとみる
こんにちは! ANOU_labo. です

こんにちは! ANOU_labo. です

三重県の中部地域、安芸郡(あげぐん)にあった小さなまち=安濃町でANOU_labo.(アノウラボ)をスタートします!

1955年に草生(くさわ)村主(すぐり)安濃(あのう)明合(あけあい)の4村が合併して安濃村となり、1977年町制施行により安濃町に。2006年に津市に合併し安濃町は消滅、現在は津市の一地区として存在しています。

適度な自然環境があり、高速道路などのアクセス環境が揃っていて、自

もっとみる
安濃町なんでも情報局 開設!

安濃町なんでも情報局 開設!

安濃町なんでも情報局をスタートします!
安濃町に関するホットな情報をアノウラボの各SNSアカウント等で随時情報発信します。まずはFacebook・Instagramでスタートしますが、SNSだけではない発信方法や、安濃町の皆さんだからこそ情報収集・全方位な情報発信なんかも考えています。

発信したい情報について、詳しい内容をメールにてご連絡ください。イベント名や団体名・オススメのお店や場所・見どこ

もっとみる