見出し画像

ブランディングの仕方の違いスタバとドトール

画像1


ブランディングって、見た目の
カラーやデザインだけだと
思っていませんか?


売れないからといって
外見を変えただけでは
一時は変わるかもしれませんが
売れ続けることはないんです。


これは、人も一緒ですよね。

ブランディングが違うスターバックスとドトール

画像2


スターバックスのイメージは
どんなのですか?

おしゃれ、くつろげる
美味しい、あたたか


では、ドトールは?
お手軽、入りやすい
元気、若い、早い
親しみがある

そんな感じではないですか?

みんなが、だいたい同じ
ようなイメージを抱くこと
これって、すごいこと
なんですよね!


ブランディングの本を
読んでいると
今までの感覚がガラッと
変わりました。

なにも知らなかった私は
ブランディングって
見せ方のことだと
思っていたんです

いやいや、
そんな単純なことでは
なかったのですよ!


内面的なこと本質的
なことが9割ぐらい


どんな想いでしているか
どんな風になってほしいか
コンセプトになるところ
ですが、

そこを、突き詰めて
やっと
表面に出てくるんです。

個人起業家さんにも
当てはまることばかり

あなたの商品
をどんな人に買って
ほしいですか?

その人はどんな人?
年齢は何歳?
結婚している?
どんな場所に住んでいる?
どんな服を着ている?


こんな風に一人の理想を
お客様を思い浮かべる
ということを
された方も多いと思います。

ブランディングに大切な提供価値


画像3


売りたい商品を
自分の想いだけで
販売しても売れません。

それが、
お客様にとっての
価値になっているか
どうかが大切です。

熱い想いに共感して
くれる場合も
あります

私もクラウドファンディングを
したことがありますが、
その場合は商品を買うのではなく
想いに応援したい

という気持ちで
ご支援をいただきました。

だからといって、
私の別の商品を
買ってくれるわけじゃ
ないんですよね。

そのチャレンジに
応援してくださっただけ
なので。

だから、
想いだけを語って
それを買ってくれるのは
最初だけで

継続してくれるかどうかは
わからないです。

それよりも、
お客様にとっての
価値を考えたほうが
それを求めて買いに
きてくれるからです。


2つの提供価値


画像4

・機能的価値
・情緒的価値

機能的価値は物理的なメリット
情緒的価値は心理・感情的なメリット

と考えてください。


スターバックでは
美味しいコーヒーが機能的価値で
気持ちがゆったりできるというのが
情緒的価値になります。


もっともっと
ありますが
1つだけあげました。


まとめ

ブランディングは本質が9割
2つの提供価値


今日は、簡単にブランディングに
ついて書いてみましたが
勉強したことを
どんどんお伝えして
いこうと思っております。


#ブランディング #提供価値 #機能的価値 #情緒的価値 #起業準備 #起業女子 #副業 #自分軸 #価値観 #稼ぎ方 #売り方 #畑見亜乃 #あのりん #はたみ #亜乃


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?