見出し画像

食べるだけの食事じゃない

こんにちは、イナモトです。

今日も相変わらず、昼近くまで
寝てしまっていたのですが、
父から一本の電話が。

仕事で私の家の近くを通るから
と言って、
お弁当を届けに来てくれました。

びっくり・・・・!

母親から、私があんまりご飯を
食べてなくて餓死しそう笑 というのを
聞いたらしく、買ってきてくれました。

めちゃくちゃ嬉しかったです。
なんなら少し泣きました。。。笑


私はいつからか、食生活を変えました。
というか、変わりました。

毎日のお昼は前はコンビニで
おにぎりかパンばかりだったのを、
家からおかずだけ持ってきて、
おかずオンリーだったり、買い足したり。

夜も仕事で遅かったのと、
一時、母親のご飯を食べるのが嫌で、
夜ご飯を食べない、もしくは少しだけの
生活をしていました。

そして、2年ぐらいで10キロ痩せました。


痩せた効果はこれだけの方法ではなく、
肝心なのかこっち。
好きなものだけ食べる。
お腹がすいてないのに食べる必要は無い。

これが、偏食と断食のきっかけでした。


私はストレスがたまると、
食べない方向、偏食にいきがちです。
食ってどうするって感じ。
食べる気力もねえよ、って感じ。

あと、活動量に対して食べすぎだと気づいてから
あまり活動しない日は食べなくて大丈夫と
思うようになりました。
だから、最近も寝てばかりなので
一日カップ麺一つ、以上の日もありますし。

仕事でストレスがひどい時は、
昼か夜かのどちらかしか食べませんでした。
昼休みは、頭に溜まったゴミを整理したくて
食事よりも睡眠を優先する日もありました。

夜は、昼休みから休憩なしで20時くらいまで
働いていて、お腹がすくピークも通り越し、
また最寄りに22時過ぎに着く日なんかは、
この時間から食べ物を食べることに抵抗があるし
寝てすぐまた仕事だと思うと
栄養とかそういうのがどうでもよかったです。
一日の終わりに、食べたくもないのに
明日のために、体のために食べるのが
それもストレスでした。

偏食、私は甘いものが大好きです。

だから、一日お菓子だけの日とか、
ケーキだけバカ食いするとかもあります。

偏食してる時は、お腹が満たされるだけでなく
脳が満たされる感覚も両方あって、
なおかつ少量でいいので、
メリットだらけで楽しくなってしまいます。

好きなものだけを、好きなだけ。
なんて贅沢なんだ・・・・・。


でも、さすがに2.3日するとお腹がすきます。
血の気が引いているのもなんとなくあります。
そうしてやっと、私は定食ボリュームのご飯を
食べます。ごはん、みそ汁、魚定食。肉定食。

あんま食べない日→あんま食べない日→がっつりの日

このリズムを継続したら、
10キロ減量に成功しました。


つい最近、SNSで病院食をアップしてる人がいて
めっちゃ痩せそうですwwwと言っておられましたが
え、普段の私の食事より豪華ーーーー!
ってかめっちゃ普通じゃんーーーーーと
爆笑いたしました。

世の中の人は、結構食べすぎですよ。



あと、お金がもったいなかった。
健康のために、といって
何かを食べるのが。お腹すいてないのに。
食べたいものもないのに。
義務感で食べる食事、そのお金の価値が
本当に無かった。だったら食べない方がいい。

そのような感じで、
偏食と断食を繰り返しております。


私の食事への姿勢を説明し終えたので、
冒頭に戻ります。

バランスよく食べない、全然食べない。
そんなことばかりしていると、
リアルに餓死ということが近くなります。

食べないまま、横になっていると、
なんとなく、ミイラに近くなる感覚があります。

皮と骨。体の肉付きにハリが無くなってきたり、
血の気がどんどんなくなったり、
胃とか腸が空っぽの状態だと、
洞窟にような心地よさもあるし、
体が薄っぺらくなるのが面白かったりもします。

でもこの間、食べ物が美味しくない、という
状態になりました。美味しくない。
その場しのぎで食べていたカップ麺も、
サトウのご飯+ふりかけも。カップ焼きそば。
あれ、美味しくない。前は食べ物だったら
とりあえず美味しいとは思えたのに・・・・。

そしてふと、我に返り、
このままだと本当に餓死するわ!と。

餓死レベルが高くなりすぎて、
おもむろに近くのファミレスへ行きました。

サラダバーと、パンが食べ放題のファミレス。
メインに一番高いお肉にして。
散々お金がもったいないと言って、
ろくにスーパーにもいきやしないのに、
急にどかっと外食、しかも1食のために
お金を使うのも悪い癖です。

山盛りの何種類も野菜が混ざり合うサラダ、
3日分ぐらいのパン、
メインのお肉。タレ。水。


全身に染み渡りました・・・・・。
バランスの良い食事。
いろんな食材を食べることの大切さ。
栄養バランスだけじゃなくて、
見た目や彩りを楽しむことや、
味、触感、におい、音の違いを楽しむこと、
いろんな要素で満たすこと。
それらを一気に体感できました。

メインを食べ終わっても私は、
ひたすらサラダとパンを食べました。


その日を境に、一応自炊をするように、
食材を揃えました。
とりあえず一食だけど、
野菜とお肉のワンプレートを作るようにしてます。

心身の健康、
バランスよく整えることを学ばされます。

では、まだ午後もありますので。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?