マガジンのカバー画像

つれづれ

9
運営しているクリエイター

#子育て

9月から始める小学校入学準備

9月から始める小学校入学準備

 なんだか煽るようなようなタイトルになってしまいました。

 我が家には長女(小4)と年少の子どもがいます。

 入学準備時期まで時間がある今だからこそ、おすすめしたいことを書いておこうと思います。
 どなたかのお役に立てばうれしいです。

1.学用品をオーダーできる手芸店を探しておく

 上履き入れや体操服入れ、手提げ袋など、学校からサイズを指定されることがあります。
 我が子の場合は、市販品に

もっとみる
めがねの絵本 3選

めがねの絵本 3選

 3歳の次女がめがねをかけ始めました。娘は初めてのことが苦手で尻込みしてしまうタイプです。

 10歳の長女も3歳から、私自身も2歳からめがねをかけています。視力はおそらく遺伝的なものです。そのため、めがねは私にとって当たり前、お洋服を着るようにめがねをかけてほしい、というのが私のスタンスです。また、めがねを直球のテーマにする絵本は、次女の性格からするとかえって尻込みを加速させてしまうと思いました

もっとみる
自分から勉強する子

自分から勉強する子

私の子供は自分から勉強する子だ。
そして、私もそうだった。
親として「勉強しなさい」と言ったことはないし、
私も親から言われたことはない。

理由は何か?
「その子の性格による」。

といっては身も蓋もないので、私が習慣にしていることを3点挙げてみる。

1.「よく気付いたわね」「よく見てるわね」

子供が「おかーさん、あのね」と報告してくる。
その時に「よく気付いたわね」「よく見てるわね」「お母

もっとみる