見出し画像

2頭の小ヤギ(1歳メス)との癒しの時間

画像6

 明日は好天気予報で、大山ふもとのヤギ達の農場(淀江町)へ出かけてエサやりです。
 距離はテクテク(ウォーキング)で3.2kmの距離。片道約50分ほどですね。
でも行きは大変で、30kg近いヤギ餌を満載したキャリーを引っ張って坂道の難行(汗)

 ヤギ達の農場(管理人さんがいます)の坂の手前の別の小屋で、まずはワンちゃんと鶏8羽に軽くエサやり。鶏8羽は放飼いですが、夜中のキツネやイタチの襲撃にも耐えて生き延びています。

画像4


 肝心のヤギ達の農場でのエサやり(ボランティア)ですが、実はヤギ達の半数は、去年の春までは淀江海岸のヤギ小屋(別の飼い主さん)にいて、私が毎日エサやり(ボランティア)してました。
 ところが飼い主さんが高齢でケガをされて飼えなくなり、私の紹介で、今の大山ふもとのヤギ農場へと移転したわけです。

 その経緯があり、1年たった今も、ヤギ達のエサやりを続けています。
天候に恵まれた春と秋は2日に1回のエサやり。天候のキビシイ夏と冬は3日に1回のエサやりのペースです。

 ヤギ達や鶏達に癒されてのストレス解消と、長距離ウォーキング(有酸素運動)で健康ゲットの効果があります。

 特に、現地での2頭の小ヤギ(1歳メス)との癒しの時間はホッコリして癒されます。

 2頭の小ヤギ(1歳メス)
①ランちゃん ➡ 12か月(1歳)のメス
 赤ちゃん時代からずっと世話しているので、気心が知れています。
②コナツちゃん➡ 11か月のメス
 生後4か月ほどしてからのつきあいですが、スゴク人慣れしています。

 ランちゃんの母ヤギと兄は、去年の年末に死亡。
 コナツちゃんの母ヤギは、難産で、去年春に死亡。
と、2頭とも母ヤギをなくしています。

 現地に到着してエサやりしたあとは、2頭を1時間ほど放牧します。
この時間が至福の時ですね。

画像1

画像3

画像4


 2頭は一緒に行動して、雑草を食べたり駆けたりしてのびのびと遊んでいます。
 1時間はすぐにやってきて、私が小屋に入り2頭を呼ぶと、脱兎のごとく駆けこんできて、小屋の中のエサを食べます。
 以前はロープで引っ張ったのですが、2日前から、呼ぶだけで小屋にはいってくれるようになりホッとしています。

 野外での作業は、これからまたあの蒸し暑い、熱中症との闘いの真夏の日々がやってきます(汗)
 そのあとは秋には2頭にも受胎の季節です。来年の春には無事に出産できるのか、出産時の死亡率が高い(母子とも)ので、今から不安が一杯・・

 それでも、2頭との至福の時間の思い出にはかえられませんね。

画像6

 

   ➡ ■アメブロ「不健康老人の若返りダイエット日記」

画像1

腸内フローラ(整腸・快便)の改善が一番大切

 ということがわかり、腸内フローラ(整腸・快便)の改善に的を絞り、詳細な対策を立案。
----------------------------------------------------------------------------
①健康な食生活の構築
   ➡ ■美味しくて楽な「健康ダイエット食事法」

画像1

②健康な運動習慣
   ➡ ■IQ180の「楽勝!運動ダイエット」

画像2

総合的な健康習慣
   ➡ ■"美肌の健康ダイエット" 「肥満や糖尿病」から緊急脱出!

画像3

 おかげで、1年後には腸内フローラ(整腸・快便)は大きく改善し、体温アップと血液サラサラ効果で免疫力も大幅アップ
 いまでは、風邪やインフル(新型コロナも)に感染することはなくなり、発熱そのものがなくなりました。

 ④まだ、ハゲや薄毛でウロウロしてるの?
   ➡ ◆高齢者(67)も「3カ月で髪が生えた」 発毛ダイエット!!

画像4

 ⑤ガンじゃないけど 制ガン対策
   ➡ ■ガン制圧の"三つの矢" 余命0でも15年

画像5

 ⑥ ◆"noteのフォロワー数"をイッキに増やした方法

画像6


頂いたサポートは、生き物ポランティアのエサ代金などに充当させていただきます。 かわゆいウミネコ200羽達や川鵜、ハト達、7頭のヤギ達の笑顔に癒されます。