見出し画像

"甘い物好き"に「ガン多発!」

 "糖分"の過剰摂取で「ガン激増」はいまや常識!
"甘い物好き"に「ガン多発!」の時代ですね。

がんのエサは糖分
 ガン細胞は、ブドウ糖を使って「嫌気的解糖」でエネルギーを確保。
 そのため大量の糖分(ブドウ糖)が必要。

高血糖や高インスリン血症➡ガン発症

糖質過剰摂取が免疫機能を低下➡ガン発症

インスリンとIGF‐1(インスリン様成長因子1)➡がん細胞を増殖

 
まっ、糖質の過剰摂取は、確実に健康寿命を縮めますね。

 都道府県別のガン罹患率1位に輝いたのは、なんと「長崎県」。強豪の秋田県(2位)を押しのけて堂々の1位の栄冠に(汗)
 長崎県の担当者や専門家は理由が全然わからないといってますね(汗)
しかも、時代遅れの専門家は「長崎県のカステラ好き(糖分の過剰摂取)はガンには無関係」などと、トンチンカンな意見まで。


 "甘いもの好き"の行き着く先は「糖尿病」。
 糖尿病は合併症だけでなく、ガンやボケ(認知症)も急進行させるため平均寿命に多大な影響を与えます。

 以前の日本人のデーターでは、糖尿病患者の場合
■「男性で約10年、女性では約15年の寿命の短縮」が認められています。
 また米国での調査では
■「要介護に7年早く突入し、5年の寿命短縮」が認められています。
 
どちらにしても、かなりの不利な状況ですね(汗)

 私は糖尿病を宣告されてすぐに
肥満を解消⇒ ■楽勝ダイエット

画像6


②ウォーキンングなどの運動習慣をつける⇒ ■IQ180の楽勝! 運動ダイエット

画像16


禁煙
 喫煙は糖尿病のリスクを増大させ、合併症を悪化させます。

 上記を徹底して体重コントロールに成功したため糖尿病脱出に成功して今はルンルン生活中です(汗)


    ➡ ■アメブロ「不健康老人の若返りダイエット日記」

画像1

画像6

 ①健康な食生活の構築
   ➡ ■美味しくて楽な「健康ダイエット食事法」
 ②健康な運動習慣
   ➡ ■IQ180の「楽勝!運動ダイエット」
 ③総合的な健康習慣
   ➡ ■"美肌の健康ダイエット" 「肥満や糖尿病」から緊急脱出!
 ④まだ、ハゲや薄毛でウロウロしてるの?
   ➡ ◆高齢者(67)も「3カ月で髪が生えた」 発毛ダイエット!!
 ⑤ガンじゃないけど 制ガン対策
   ➡ ■ガン制圧の"三つの矢"
 ◆"noteのフォロワー数"をイッキに増やした方法

画像6

画像15


頂いたサポートは、生き物ポランティアのエサ代金などに充当させていただきます。 かわゆいウミネコ200羽達や川鵜、ハト達、7頭のヤギ達の笑顔に癒されます。