見出し画像

「『無理して規則的に食べる』をやめている」から3ヶ月

この食生活は、私が心地よいから行っているだけなので、推奨する意図がないことをご理解いただけますと幸いです。

- はじめに -

保健士さんが三度の飯と酒が好き(つまみ付)なオジサン達に「毎月1kgづつ減らして半年後に6kg痩せる”を目標に頑張りましょう」という生活指導をされたのが令和3年(2021)11月。

記事纏めております。お時間ありましたらご一読いただければ嬉しいです。

------✂ ゼンカイハココマデ ✂------

4月の初旬、母からの「あれ?もしかして痩せた?」のひと言。「今ですか??今なんですか?!母上…」と正直思いました。23.65あったBMI値が20.75になって横ばいになってい何日目かのことでした。

三度の飯と酒が好き(つまみ付)なオジサン達を指導する保健士さんから漏れるまでは、毎日会っている同僚も気が付いてなかったです。

半年、1年ぶりの友人達は直ぐに気が付いたので、毎日微減は周囲には気が付かれにくい様です。

そして、体調ですが変わらず快調です!肌の調子もとても良いです!本当に肌の不調知らずで、楽しいです。

美容師さんが想定していたより髪がもっさりとなっていたので、髪の毛は伸びるの少し早くなっていると思ってよい様です。消化に使わなかった余力が、そういった肌や髪の毛といった身体の回復に使われている模様です。

起床も合い変わらずの時間です。韓国語の復習がなかなか定着せず、つい読書をしてしまします。韓国語の復習を定着させたいので、順番を再考する必要があるのかなと書いていて思いました。

余談ですが、先日日本の超有名メーカーさんのポテチを今年に入ってからは少なくとも初、恐らくオジサン達の真似をし始めた頃から口にしていなかったと思いますが、頂きました。

正直、1枚食べて「????」もう1,2枚口にして食べなくていいかなという感想でした。

友人に話したところ「あれは、睡眠不足だったり、身体が酸性だと美味しく感じるんやで」と教えてくれたので、そういうものかと思いました。

朝夕の軽い運動&プランクも続いています。プランクは今日で丁度20日目で30秒×5セット(10秒インターバル)で行っています。

さて、今回も体重に関してはBMI値で記載します。148cmの方の55kgだとBMI値25.1で肥満(1)ですし、160cmだと21.5で普通体重に分類されるので、同じ体重でも全然違います。

BMI指数でみる体重の変化

2021-11-22 23.65
 ※三度の飯と酒が好き(つまみ付)のおじさんたちが食事指導をうけた頃
2021-12-25 23.07
2022-01-25 22.85
 ※昼食抜きも初めて、結果的に1日1食が始まった頃
2022-02-25 21.60
2022-03-25 20.94
------✂ ゼンカイハココマデ ✂------
2022-04-05 20.75
 
※食事会3件
2022-04-15 20.35
 ※食事会2件
2022-04-25 20.57

目標BMI値:19.5~20.0

朝計測した体重を基本に計算

今月は制約が取り払われた年度末だったこともありLUNCH会が1件、DINNER会が会社行事分も含めて4件と、この2年と比べてもかなり多めにありました。

先月更新日の夕食にタイ料理を頂いたのですが、この時は翌日にドカッと体重がアップし、前日の体重に戻るまで1週間程要しました。

米粉麺や炒飯的な品目が多かったこと、思ったよりも野菜が少なかった事が原因ではないかと推察しています。

ランチ会ではアフタヌーンティー風ランチを頂きました。こちらは週末の2食の1つと身体が察知したのか影響はありませんでした。

アフタヌーンティー風ランチの一品

同僚と退勤後に花見をし、韓国料理を食べにも行きました。二人でかなりの量を食べたつもりだったのですが、鶏肉がメインの野菜多め料理で、炭水化物が少なめだったせいか変動がないどころか、微減でした。通常の1日1食生活に戻るとストンッと体重が落ちました。

タンマッカリ(鶏肉と馬鈴薯のお鍋)

そして、会社の行事ではホテルの宴会料理を頂きました。お魚中心の和食料理でした。左の上が炊き込みご飯、下が鶏肉と蒸し野菜を焼いたものでした。他にも天ぷら等3,4品追加がありました。

私は、鯖や牡蠣等一部の魚介類にアレルギーがあるので出された料理を見極めながら食べるといった感じになりました。

宴会スタート時のお品たち

会席のお料理は和風とはいえ野菜がやはり少ないようで微増しました。2日後にストンと落ちましたので、想定の範囲内です。

というのも先日読んだ書籍の中に口に食べ物を入れて外に排出されるまでの時間に男女差があるということを知ったからです。

男性は約7時間強、女性は31時間強とのことです。31時間強…ほぼ2日後です。男女の身体の機能の差って色々あるんですねぇ。

食事会の回数には含めませんでしたが、地元百貨店で全国の有名な食べ物を集めた催事がありました。

休日のお昼用に地雷也さんの天むす、夕食用にまい泉さんのヒレカツ、他にもキッシュを購入し、全国の味を満喫しました。

その翌日、友人とイタリアンの御店で夕ご飯。サラダとパスタ1人前、ピザ1/2人前という炭水化物メインな食事をしました。

2夜連続の欧風料理は、なかなかに胃が重くなるという反省を書き記しておきます。勿論想定内の微増ですが、楽しかったからOKです!

そして週末は2食頂いているのですが、そこで単品メニューが続きました。夜にピビンパ、お昼ご飯としてガパオライス、ナポリタンを頂きました。

単品メニューはお手軽ですが、お米や小麦の量が通常の2~3倍になってしまうので、よろしくないですね。

このnoteを書く日が週明けの月曜日なので体重の増減がはっきりするのが明日以降かなと思っていますが、この週末は見事に微増です。

今までがスムーズ過ぎるほど減っていましたし、今月は外食の日が多かったりとイレギュラーな事が多かったなか、トータル的には減ってはいるので好とします!

4か月目はどうなるんでしょう?

----------- ✂ 補 足 ✂ -----------

カノン珈琲様の蒸生姜パウダーにお世話になっています。御砂糖を入れなくても、独特の甘みを感じるので私は無糖で生姜湯にしたり、生姜紅茶にして飲んでいます。

この食生活は、私が心地よいから行っているだけなので、推奨する意図がないことをご理解いただけますと幸いです。

さいごに今一度

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?