マガジンのカバー画像

食生活

117
運営しているクリエイター

#体重

ロイド式BMI値で算出してみるの巻

通常のBMI計算式では低身長の人ほど痩せ、逆に長身長の人ほど肥満という結果になることを御存じですか? それを補正するため、英オックスフォード大学の数学者ロイド・N・トレフェゼン教授が2013年に提唱した新しい計算式があります。 この計算方式の改良点が如実に表れた例が近くにあります。同僚が150cm弱のミニマムちゃんたちなのですが、一人は毎回低体重となるので標準体重にしたいと気にしているコと、BMI値は22位なので気にしていないけれど制服sizeが11号というコ。 このロ

「『無理して規則的に食べる』をやめている」から2年と0ヶ月

無理して規則的の食べることをやめ、1日1食、休日2食生活も3年目に入りました。今回は24か月目を振り返ります。 [01-05迄] こちらに関しては、年末年始休暇があったこともあり、書くこと満載でしたので、正月明けに振り返っています。 [01-15迄] 年明け勤務初日は昼食会があったので平日ですが2食になりました。それ以外は休日は2食になりましたが、平日は1食生活が出来た点は良かったと思います。 が、髭くん購入の安価なチョコを夕食後に食べまくっていたので、そこが反省点

「『無理して規則的に食べる』をやめている」から1年と8ヶ月

気が付けば処暑を迎え、『無理して規則的に食べる』をやめている生活も1年と8ヶ月となりました。DIETを開始してからは1年10か月です。11月25日で2年になります。 今回の体重変化はこんな感じです。 【09-05迄】 髭くんのお誕生日がありましたので自宅で焼肉を食べたり、ケーキを食べたりしました。焼肉は主に塩タンやはらみが主でしたし、お誕生日ケーキはショートケーキ18cmサイズの1/8程食べました。 甥っ子に求められて朝食にマフィンを食べた日もありました。“朝ごはん食

私の身体は私の食べたもので出来ている…いや、まじで

先日の津山日帰り旅againで食したPIZZAは窯焼きピザでナポリスタイルでした。トウモロコシがメインのPIZZAとメキシカンなPIZZAの2種類でした。トウモロコシといえば、メキシコの方々の主食のイメージもあるので、両方ともがメキシカンですね。タコスを思い出すPIZZAの方が分かりやすいかもしれません。 この日は、生ハムも注文したので、かなり満腹感のあるランチでしたが、翌朝体重計に乗った際に前日と変わらぬ体重でしたので、驚きました。 そして、某イタリア料理チェーン店でチ

「『無理して規則的に食べる』をやめている」から1年と7ヶ月

気が付けば処暑を迎え、『無理して規則的に食べる』をやめている生活も1年と7ヶ月となりました。 STARBUCKSには前半に3回程呪文を唱えに行きました。1回はお昼時間、2回は朝9時台ですが食べ物を購入することはないので、特に影響はありません。シロップも量が少な目のライトシロップにしています。一度シロップなしに挑戦するのもいいかもしれぬと思ってはいます。 前半はBMI値が19未満になることがありませんでしたがが、19未満になるとお通じがとたんによくなるので、19未満をキープ

体重が減らない時期もある話

2023年も半年が経過しました。2021年勤労感謝の日の頃からdietを初め、2022年に入ってから1日1食休日2食生活をしています。 2021年のdiet開始時に23OVERだったBMI値ですが、1年半後の今は18台後半を維持しています。 とはいえ、常に同じ体重を維持するということが出来る訳もないので、1か月の間では1kg程増減しています。 2021年のdiet開始時から”ほぼ日手帳”に朝晩毎日自分の体重を記入しています。そうすると、体重が増加する時期と減少する時期と

「『無理して規則的に食べる』をやめている」から1年と4ヶ月

今回の1か月間には春の大型連休も含みます。連休頃が黄体期にあたるので食べ過ぎないように気を付けようとか思いつつ、CVSで入手可能なチョコ付のバナナチップに見事にはまり仕事帰り、お稽古ごととの合間に食べました。 更に?連休直前にLINZのチョコを買いだめました。ONELINE SHOPで直接購入した方が量が多いという発見があったので、今度からはONELINE SHOPで購入しようと思いました。そうすると、①ポチる、②届くという2クッションがあるので平和そうです。 幸いなこと

「『無理して規則的に食べる』をやめている」から1年と3ヶ月

春になり温かくなってきて行動が活発になってきたからなのか、身体が脂肪をあまり必要としない時期はいってきたからなのか、冬になってから上昇していたBMI値が下降傾向にあるようです。今回のBMI値の変化はこちらです。 今回、週末毎に何らかの予定がはいりました。結果、3食食べたり、1日2食が朝と夜になったりと少々イレギュラーな日がありました。朝食を食べるのは楽しいけれど疲れるので、朝食は今後も食べなくてもいいかなという気づきがありました。 日帰り広島旅にも行きました。昼食はスペイ

課金して太る努力していた我ら

先日久しぶり会った同僚♂の趣がなにやら違います。何かが違うのだけれど、何が違うのかがさっぱり解らなかったのです。後で判明したのは165cm前後の100kgOVERの身体から20kg程瘦せたらしいのです。ごめん、全然分からなかったよ。 同じ建物にいた時は毎日のように出勤時にMONSTER ENERGY 500MLとCOCA COLA 500MLをもって出勤し、10時と15時に缶コーヒーを飲み、昼食は毎回コンビニで特大パスタ等とCOCA COLA 500MLを購入していた方です

「『無理して規則的に食べる』をやめている」から1年と2ヶ月

1日1食休日2食の生活になってから1年と2か月が経過しました。過去のBMI数値の行も増えてきたので、以前の様に全てを記載したものを終わりの方に纏めています。今年に入ってからのBMI値はこちらです。 食生活等を振り返ってみると、前半は、島根県三瓶山にハンバーガーを食べに行ったり、STARBUKSでチャイティラテを普段よりも回数を頂きました。仕事終わりに食事に行くこともありませんでした。 イレギュラーな生活が終わり、いつも通りの1日1食休日2食の生活に戻れたからか、少しずつで

「『無理して規則的に食べる』をやめている」から1年と1ヶ月

1日1食休日2食を開始してから1年と1か月が過ぎました。 体重の変化はこちらです。 順調にBMI 値は19.0未満に向けて下降気味になっていましたが、極端に減るとゆうこともなく、なんなら25日はドーンとアップしました。心当りがありすぎです。 この1か月は大雪による寒さの為、少々こってりとした夕食が続きました。また、親戚事により昼食に多めの仕出し料理を食べる日や罹患により年始に来られなかった妹一家と焼肉会を行う等行事が沢山ありました。 更に、大好きな韓国家庭料理店が閉店す

「『無理して規則的に食べる』をやめている」から11ヶ月

あっという間に1ヶ月が経過し、「『無理して規則的に食べる』をやめている」から11か月目が過ぎました。 11/25夜にちょっとおかしい量の食事をとって以降、食生活はもとに戻ったにもかかわらず体重が1~1.5kg増えたままとなりました。 いつもなら、5,6日で元の体重に戻るのが、維持したままだったのは寒波襲来で身体が寒さに対応する為かなと思っています。 その後、突然、元の体重にストンと落ちたので、体重計を読み誤ったのかと3度程測り直しました(←)。 5日程体重は維持されて