アンドウ

アンドウ

マガジン

最近の記事

この2か月で買って良かったもの

こんにちは、そして初めまして。 安藤です。 スプラトゥーンはメインじゃないんだと主張するためにも、この2か月で買って良かったものご紹介いたします。 すいとぅー編( *︾▽︾)です。 最近お茶にハマりまして、探していたところ見つけたのがこちらです。 容量は1000mlの方を購入いたしました。デザインもシンプルでよいですね。 保冷もでき保温もでき、夏でも冬でも使えるのが良きですね。 また、洗うものが少なくてもいいのがポイントですね。 ですが、ステンレス製なので少し重たい

    • 自分のスプラトゥーンの考え方 その5

      今晩わんこそば! お久しぶりです。どうも安東です。 その4からやく2か月たったみたいですね。意外と書き込むのもメンド))))))殴) なんかすみません。出だしから見苦しいものを見せましたね、、、 今回は、新シーズンが来たこともあって色々感想があるもんでカキコしていきます。最後に春シーズンの感想もありますんで是非読んでいってください。 あつ~いあつ~い2024夏 Sizzle Seasonが始まる始まりましたねー。 皆さんはどうですか?いろいろな改修やブキが追加されてやり

      • 「他者といる技法」をよんだ。 これまた難書でしたが、なんとか要所要所理解できました。ド内向でコミュニケーションに苦手要素がありましたが、コミュニケーションがなぜ苦手だったのかがすーっと入ってきたような気がしました。発見本でしたね。 https://amzn.asia/d/0ckeLMt

        • THE POWER OF REGRETを読んだ。 感情をポートフォリオに比喩したのは良かった。後悔を否定するのでは無く、良いところもあるし悪いところもある。どのように、後悔を受け止める方法を詳しくしているところが良かった。 https://amzn.asia/d/8UaXw6X

        この2か月で買って良かったもの

        • 自分のスプラトゥーンの考え方 その5

        • 「他者といる技法」をよんだ。 これまた難書でしたが、なんとか要所要所理解できました。ド内向でコミュニケーションに苦手要素がありましたが、コミュニケーションがなぜ苦手だったのかがすーっと入ってきたような気がしました。発見本でしたね。 https://amzn.asia/d/0ckeLMt

        • THE POWER OF REGRETを読んだ。 感情をポートフォリオに比喩したのは良かった。後悔を否定するのでは無く、良いところもあるし悪いところもある。どのように、後悔を受け止める方法を詳しくしているところが良かった。 https://amzn.asia/d/8UaXw6X

        マガジン

        • スプラトゥーンについて
          5本
        • 読書の一言
          4本

        記事

          「ハッキング思考」を読んだ。 IT系のお話かと思いきや、「スポーツ」や「金融」「法」だったりと周りにあるシステムを強者はどのように思考したかを実例も交えている社会学の本であります。 https://amzn.asia/d/5wiVLNi

          「ハッキング思考」を読んだ。 IT系のお話かと思いきや、「スポーツ」や「金融」「法」だったりと周りにあるシステムを強者はどのように思考したかを実例も交えている社会学の本であります。 https://amzn.asia/d/5wiVLNi

          ジャック・アタリの世界の取扱説明書を読んだ。 基本的にデータを並べ淡々と語る所には、端的で読みやすかった。 理解し、予測し、行動し、保護するといった大きな枠組みをデータを使い細分化して理解していくところが良かった。 https://amzn.asia/d/4lLSnZK

          ジャック・アタリの世界の取扱説明書を読んだ。 基本的にデータを並べ淡々と語る所には、端的で読みやすかった。 理解し、予測し、行動し、保護するといった大きな枠組みをデータを使い細分化して理解していくところが良かった。 https://amzn.asia/d/4lLSnZK

          自分のスプラトゥーンの考え方 その4

          どぅーも安藤です。 4月前までに投稿って言ってましたがすみまそん。 マー今回は、リッタ4Kカスタム、ガエンFF、5つの新種類の武器(ギアだけ)を紹介していきます。 ちょっと雑談 皆さんは、フェスはどうでした? 私は、コンソメに投票したのはいいのですが、チャレンジでボロボロに負けてしまい、パワーが2100からのスタートで2400までしか上げられませんでした。ಥ_ಥ 実は、ギャルゲーをやると上手くなる武器です(嘘)。そうリッター4Kカスタム(スコープ)です。 ・ジャンプ

          自分のスプラトゥーンの考え方 その4

          「ストーリーが世界を滅ぼす」を読んだ。 私たちが、どこまでストーリに影響を与えられているのか、または依存しているのかが分かった。酒を物語の比喩として使っていたのはわかりやすかった。 https://x.gd/V5P3E(短縮URLです。)

          「ストーリーが世界を滅ぼす」を読んだ。 私たちが、どこまでストーリに影響を与えられているのか、または依存しているのかが分かった。酒を物語の比喩として使っていたのはわかりやすかった。 https://x.gd/V5P3E(短縮URLです。)

          自分のスプラトゥーンの考え方 その3

          こんにちは。 今回は、スプラトゥーンのアップデートで来た武器を自分なりの考え方を書いていきたいと思います。 その中で推しのスクイックリンβと24式張替傘・甲、52ガロンデコを前半で、リッター4Kカスタム、ガエンFFらを後半で詳しくやっていきますん。 新シーズンの武器を全部やるのは面倒なので、最後にその武器と一緒に使ったギアを紹介して終わりにします。 前回のも載せておきます。#1,2 一応全部使ったことと、偏見交じりの言及でありますので、よろしくお願いします。 スクイ

          自分のスプラトゥーンの考え方 その3

          今月あったこと、というかまとめ

          ぜんぜん書く暇がなかった話マーこんにちは、またはおはよう、または、こんばんわんこそば。 最後に記事を書いたのが、12月15日だそうです。 うーむ。1か月半以上のスパンがあったみたいですね。 今回は、この約2か月であったことをまとめようと思います。 アルバイトをした話 俗にいう冬休み中は、やることはないのでアルバイトを始めました。 よく聞いてください、やることはなかったです。 実家に帰省したもんですから、近くにある短期バイトに応募しました。なかなか、ハードなアルバイト

          今月あったこと、というかまとめ

          スプラトゥーンの考え方その2・・

          こんにちは。 アンドウです。 まー、今回は第一回#1に続いてまたまたスプラトゥーンの記事でございます。 今回は、第一回で紹介できなかった自分の好きな武器の紹介でございまする。 第一回の武器は、星5まで使ったうえでの感想なので、理解度はほどほどだと思います。ですのが第二回からは星4までしか使っていない程度の理解度ということをご了承ください。 ロングブラスターだでロングブラスターです。 すんごく癖のある武器ですよね、 サブウェポンは→キューバンボム スペシャルウェポン→ホッ

          スプラトゥーンの考え方その2・・

          自分のスプラトゥーンついての考え方。#1

          こんにちは、アンドウです。 マーどんな奴が語るんか気になったスプラ―もいると思います。 写真は、ケータイからとったものです。 ↓3の最高パワーです。 こんな感じです。スプラトゥーンは初代?1?からやっております。 プレイ時間は、比較する指標だとは思わないので、気になるのならまた今度書こうと思いますん。(これを見てもらえるとは思わないけど。) 基本的に趣味程度で書いていくので誤字脱字、バイアスなどがあると思うんですが、長い目で見てください。 注意として大半は個人的な意

          自分のスプラトゥーンついての考え方。#1

          ブログをやってみようと思うか思わないかという件について

          まずは、自己紹介こんにちわ。アンドウです。 まー特に書くことが決まってはいないんですが、こう一人で読書をしているとですね、アウトプット欲が沸くといいますか、なんというか、なんとか。 一人でスプラトゥーンをやっているとガチマッチにずっともぐりこんでしまいアウトプットする時間がないとかなんとか。 書く仕事を別にやっているわけでもやっているわけでもないんですが、こう何か書きたいなーとかなんとか、 文字を打つというか、わかりやすく、もっと端的にできないかとか、 友達と会話し

          ブログをやってみようと思うか思わないかという件について