見出し画像

自分のスプラトゥーンの考え方 その4

どぅーも安藤です。
4月前までに投稿って言ってましたがすみまそん。

マー今回は、リッタ4Kカスタム、ガエンFF、5つの新種類の武器(ギアだけ)を紹介していきます。

ちょっと雑談

皆さんは、フェスはどうでした?
私は、コンソメに投票したのはいいのですが、チャレンジでボロボロに負けてしまい、パワーが2100からのスタートで2400までしか上げられませんでした。ಥ_ಥ



実は、ギャルゲーをやると上手くなる武器です(嘘)。

そうリッター4Kカスタム(スコープ)です。


ジャンプビーコン
テイオウイカ

となっていますね。
弱点であった復帰が遅い近づけられたらキツイなどの弱点を補強できるような感じですね。

強いと思った点

・近づかれてもテイオウイカで処理可能。
・復帰が早くなった。
・無印(カスタムじゃない方)との差別化ができる。

これ以外もあるかもしれませんが、とにかく最強になったことは間違いないでしょう。

良く記述する差別化についてなんですが、この武器は顕著であり、スペシャルとステージの相性で武器を変更することをお勧めします。(網が多いステージとか、無印だと立ち回りにくいとか)

ギアとか

ギアに関してですが、立ち回りによって変えました。

リッターに関してですが、これが正解というギアはなく、最低限これはつけた方がいいかも、みたいなのはあるんでご参考までに。

A案

メインで使っています。

B案

テイオウイカもメイン使いできるようなギアです。

・A案は基本的にはルール関与が直接関わらない(エリアだとか)ところで使っています。
・A案は、ペナアップをつけているのでテイオウイカは控えめで立ち回ります。
・スパジャン短縮についてですが、0.1でもいいのですが、0.2ほしいタイミングが多い立ち回りなのでつけてます。

・両案、サブ影響軽減はバケツ対策です。
・両案、サブ性能は気持ちつけている感じです。

・B案は、直接関わるルールなどで使ったり、使わなかったり、長物のわりにデスが多いためです。
・B案ですが、1.0つけると射撃可能回数が5発になるためつけています。(ラスパでいいかも、トラップが無いからいらないかも)
・B案のスぺ性能は、0.3にしてもいいかもしれませんが、やってて違いが分からなかったので、最低0.2で採用しています。
・B案のスペシャル減少量ダウンは、テイオウイカ終了時に事故が遭った場合の保険としてつけています。
・B案のペナアップをつけない理由としては、スペシャルで事故を起こしやすいためです。



私が炎を消すんですわぁ ヲw(゚Д゚)wF


ガエンFFです。

トラップ
メガホンレーザー5.1ch

となっていますね。

マニューバーではあるんですが、1回のスライドしかできないのですし、4確、スライド後の射程が変更してしまうなど絶妙な強さに抑えられているように感じますね。

今回のアップデート注目枠でしたが、だんだん評価が低くなっているのが分かりますね。(Xマッチで全然見ない)

恐らく次回のアップデートは、きっと弾が大きくなるか、インク管理しやすくなるか、スペシャル必要ポイント変更とかじゃないですかね。

動き方として、立ち撃ちがメインとなり、近づかれたりライン回復、球を回避したいなって時にスライドを使うのがいいでしょうか?

私身分ですみませんが、ボトルを撲滅するために来たのではないかと邪推させていただきます。

ギア~~~

A案

B案

・A案ですが、1.3の復活短縮をつけています。(どの武器でもおススメであります。)インク管理がしにくいので0.1のインク回復をつけています。

・両案のアクション強化は必須級となるでしょう。立ち撃ちメインで立ち回るのですが、ジャンプ撃ちを極めることで弾が当たらずに立ち回れるでしょう。

・B案は、メイン効率を1.0つけることにより、82発撃てるみたいなので、インク効率の悪いガエンにはおススメです。(つけないと11発も違ってきます。)
・後のギアに関してですが、0.1づつのお守りギアと、0.2のスパジャン短縮は安定性を求めてつけています。


他のブキのギアまとめ


エクスプロッシャーカスタム

A案
B案


モップリンD


ヴァリアブルローラーフォイル


ケルビン525デコ

A案
B案
C案


ノーチラス79


お~わ~り~!

ギアに関してですが、あくまでも参考までに
これが正解というのはありません。

次回は何にするか決めてませんが、何かやると思います。


参考文献


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?