マガジンのカバー画像

スライド作成のコツ

4
ビジネスや学校などで使えるちょっとしたコツをお伝えしています。
運営しているクリエイター

記事一覧

#04スライド構成5つのポイント

#04スライド構成5つのポイント

こんにちは、アンです。
「スライド作成のコツ」では、その名の通り、普段私が資料作成の際に行っている、ちょっとしたコツをお伝えしていきます。

前回の「#03上手に使おう。図の圧縮」はこちら

プレゼン資料を作成する際、いきなりパワーポイントを開いていませんか?
資料を完成させるためには、まずはしっかり構成をたてることが近道です。今回は、プレゼン資料を作成するためのステップとポイントを紹介します。

もっとみる
#03上手に使おう。図の圧縮

#03上手に使おう。図の圧縮

こんにちは。アンです。
「スライド作成のコツ」では、その名の通り、普段私が資料作成の際に行っている、ちょっとしたコツをお伝えしていきます。

前回の「#02オブジェクトの整理整頓」はこちら

パワーポイントのサイズが大きい際、軽くするワザに「図の圧縮」があります。
スライドで使っている画像を一括でサイズダウンできる便利な機能ですが、使い方によっては注意も必要です。

図の圧縮

何か1つ、画像を選

もっとみる
#01 余白も1つの重要な要素

#01 余白も1つの重要な要素

こんにちは。アンです。
「スライド作成のコツ」では、その名の通り、普段私が資料作成の際に行っている、ちょっとしたコツをお伝えしていきます。

01 圧が強くて、苦しくなってる資料。

伝えたい事が多くてあれもこれも…で欲張ったスライドになっていませんか?
詰め込み過ぎでパンクしそうな資料、よく見かけます。

あれこれ配置して、散らかって見えるのは、余白がないからかもしれません。

02 余白がある

もっとみる
プレゼンの主役は誰?

プレゼンの主役は誰?

スライドデザイナー、アンです。

スライド作成を代行をしている中で、ご依頼の多くは、やはり
「プレゼン資料」です。

プレゼン資料ですので、当然クライアントはその資料を使って、本来の目的であるプレゼンテーションを行うわけですが…

そもそも、プレゼンと聞いて、どんなものが浮かびますか?

新型スマホのリリース発表や、新車説明などに、後ろに大きなスクリーンを出して、企業トップが手ぶりで説明している。

もっとみる