見出し画像

クリエイティブエージェンシー社員達がこの1週間の気になるTopics|2024.5.17


はじめまして、and awesomeです

 私たちは恵比寿にあるクリエイティブエージェンシーで、ブランディング・デザイン・WEB・イベント・PR・SNSなど幅広い領域をトータルに手がけています。

 私たちは毎週金曜、その1週間で気になったネタを持ち寄り雑談する時間があるのですが、それらをユル〜くまとめたのがこの記事です。

 クリエイティブエージェンシーで働く私たちがチョイスしたネタを、ユル〜く楽しんでいってね🍵


Topic 01|電通がAI使ってクリエイターの思考を分析

株式会社電通と株式会社電通デジタルは、国立大学法人東京大学次世代知能科学研究センターと共同で行っている「AIとの協働による人の創造性の拡張」に関する研究成果を発表しました。

  • 1 アイデアを必要とする職業におけるひらめきの瞬間の記録と分析:アイデア創出を専門とする職業を対象に、ひらめきの瞬間に関する情報を記録・データベース化し、ひらめきの傾向を分析。特定の要素がアイデア生成のパフォーマンス向上に寄与することが示されました。

  • 2 コピーライターの思考プロセスを用いたFine-Tuning手法の提案および評価実験:プロのコピーライターを対象に、GPT-3.5 TurboモデルをFine-Tuningした結果、コピーの品質が向上する傾向が見られました。AIと人の協働を促進するための判断材料を導き出すことを目指しています。

AIと人の協働によって、コピーの品質が向上する傾向がみられるとは、AIはこの分野でも必須となっていくのでしょうか。


Topic 02|フルタイムで働く6児の母が副業でゲームを作った話

Nintendo Switch向けに配信されているゲーム「ツクールシリーズ るんるんスーパーヒーローベイビーズDX」をフルタイムで働く6児の母が正社員として働く傍ら、合間を縫って完成させたそうです。イラスト未経験、ゲーム制作未経験ですが、「ツクールMV」を用いてすべて独学で制作。毎日2時間程度作業し、およそ400時間かかったそう。

メンバーからは毎日ここまで地道にできるのはすごいという声が上がりました。


Topic 03|モリサワおすすめフォント

モリサワフォントを制作物のイメージや目的にあわせて厳選したフォントをまとめてアクティベートが可能なサイトです。
例えば和風の制作物であれば、筆のかすれやにじみを存分に表現した書体などをまとめてアクティベートできるのです。

逐一フォントを探す手間も省けますし、統一感のあるデザインの手助けになりそうです。


Topic 04|『猿の惑星/キングダム』特別版 類人猿診断

映画『猿の惑星/キングダム』のキャラクターに合わせた類人猿診断をして診断結果をシェアすると賞品が当たるキャンペーンが開催されています。

メンバーでやってみたところオランウータンが3人、ゴリラが2人、人間が1人となりました。

類人猿分類によると
オランウータンは「単独行動で職人肌」
チンパンジーは「ムラっ気が強いけどリーダーシップのある」
ゴリラは「秩序を守り物静か」
ボノボは「愛嬌があって互いの気持ちを大切にする」
らしいです。
あれ、人間は?
実際に診断して確認してみてください。


Topic 05|25年前に人気を博した「Nokia 3210」が復活

フィンランドの携帯電話メーカー、HMD Globalが「Nokia 3210」を復活させました。最新モデルにはフルカラーのスクリーンと4G対応、200万画素のカメラも搭載されており、価格は約1万5000円です。

過去に使ってたというメンバーがいました。私も「702NK」「705NK」のユーザーでした。当時Nokiaは日本のメーカーとは違ったデザインでカッコよかったのです。


いかがでしたか?

 以上、2024.5.17時点で私たちが気になったトピックスをご紹介しました。今後もクリエイティブ業界に関係あったりなかったりするネタに雑談していきますので、次回もまたチェックしてみてください!

 私たちと共にクリエイティブの現場を経験してみたい方は是非とも、
and awesome採用情報もご確認いただければ幸いです。それではまた!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?