見出し画像

甘酸っぱい休日🍋レモンカードと全粒粉スコーン

こんばんは
今週も美味しいものを…と思っていたら先日Twitterで気になるスコーン記事を発見

時は来た
久々にスコーン焼きたい。型も新調して準備万端

ちなみに上記がスコーン沼にはまってしまった際の記事。前回よりもバター多めの配合になる今回。期待が高まる

今回合わせるジャムはお手製にしようと思ってレモンを使ってレモンカードを作ることに。甘酸っぺーやつ!皮も使うので無農薬のを入手しました。福岡の能古島産レモン🍋のっこのしま〜

たくさん購入してレモンピールとか作りたいな。

レシピはこちらを参考につくりました
こちらでも柑橘類購入できるそうで夢の箱買い可能
レモンカードはレモン、卵、バター、砂糖と材料がシンプル

レモンの皮をスリスリ。この時点でキッチンが良い香り。りもね〜ん

卵は濾して入れるんだけど茶漉しは細かすぎて苦戦。ザルにしたら良かった

材料もろもろ投入して湯煎にかけます🔥とろみがついたら完成🍋10分くらい混ぜながら湯煎にかけたかな。初レモンカードは、どこまでとろみがつけばいいのか判断迷った

瓶につめる🍋

きび砂糖だったけんちょい濃いめの色味に。味見したけど甘酸っぱくて美味しい!パンにも良さそう。レモンカードも準備できたしいざスコーン作り

覚書レシピ
全粒粉 25g
薄力粉 118g
強力粉 82g
ベーキングパウダー 10g
塩 ひとつまみ
砂糖 30g
バター 80g
卵と牛乳 あわせて120ml

さっそくレシピ通りにしようと思いつつも粉物とバターはフープロでガーとしてしまう。それ以外はレシピ通りに遂行。作り方は写真つきで大変わかりやすく記載されててありがたい

新しい菊型抜きもスパンと型取れて良い感じ。卵黄と牛乳を混ぜたものをぬりぬり。オーブンは230度で予熱したのを220度に下げて16分焼く

よい膨らみなのでは…色味も良い!!(興奮 

まだまだ改善点はあるけどちゃんと膨らむと嬉しい♩

またまたクロテッドクリームを買い忘れるという失態。パルテノに蜂蜜混ぜたものを添えてみた。ぴぇー

今回のスコーンは全粒粉入り。ザクッと粉の味が強まりたまらない仕上がり。底のがりがりしたのも美味しい。レモンカードのすっぱみも最高

ねこもまっしぐら

おまけのパッフェ

おいたんのパッフェを真似しようとしたけど失敗した昨日の夜

いちごだけ買い足して残りは家にあるものでチャレンジパフェ〜🍓

フレークは普段食べないのでなかしましほさんのメイプルグラノーラを作って底に敷く(めちゃ焦げた😇)

いちごはスライスして側面にはっつける

山口県民大好きな(たぶん)そよ風ヨーグルトを凍らせたものをグラノーラの上にのせる。さっぱり系ヨーグルトを凍らせるとシャリシャリ簡単シャーベット♩

ここから迷走期
たぶん年末に購入した雪見だいふくを発見し使う

適当に雪見だいふくを乗せて先日作ったミッフィクッキーをONして完成😂盛り付けのセンスが皆無〜〜〜!色々微妙な仕上がりになりました。

うまい具合に層にしたかったのだが…

反省
ソースやチョコなど液体かクリームがあったほうがいい。雪見だいふくじゃなくてカップアイスの方が良い。柑橘系も入れると良かったかな。

パフェの盛り付けって難しい!特にトップのいちごの盛り付け方が全然わからなかった。雪見だいふくは出したり入れたりして溶けてきたし😂最終的にカットしたけど。チョコ系あると美味しかっただろうなと反省。

めげずに次回はプリンアラモード作ってみたいです🍮

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?