見出し画像

「モバイルボヘミアン」を改めて読んでみて

ちょっと前まで、「パソコン1台で働く」というのが夢の話のようでした。でも今ではコロナの影響もあってリモートワークが普及し、だいぶ当たり前になりつつある感じがします。

そこで改めて、モバイルボヘミアンを読んでみました。

今は、Kindle で無料で読めます。2017年に発売されて、1年ほど前に図書館で借りようとしたら14人も予約待ちをしていて驚いたのを覚えています。かなり人気の本です。

本を読んでみた感想を言うと、そこまで新しい発見はありませんでした。


◆ ざっくり要約

時代は変わって、今はインターネットがあるんだからもっと自由に暮らそうぜ。と言う本。

最初は、啓発本的な感じで、後半につれて少しずつ実践的なノウハウなどの知識本という感じになっていきます。本田さんと四角さんの共著で、交互に章が続いていきます。

本田さんは、経営に関する知識が豊富で、ハワイと日本を行き来しながら暮らしているらしい。サーフィンが好きらしい。
四角さんは、クリエイティブ関連(元アーティストのプロデューサー)や発信形に知識豊富で、ニュージーランドと日本で二拠点生活中。釣りなど好きらしい。

移動とクリエイティブ、インターネットを駆使した暮らし、働き方について考えよう、といった内容が多くを占めます。旅が好きな人やこれからもっと自由に暮らしたい人にはおすすめかも。


◆ 個人的に印象に残ったところ5つ

モバイルボヘミアン=「プロの個人」「ソロアーティスト」


フランスの経済学者ジャックアタリ
「人類の移動抜きに文明の進化はあり得なかった」

海洋民族はカヤックやカヌーを両腕で漕ぎ、
大陸民族はラクダや馬に乗り、
風や動物を活用した帆船や馬車になり、
石炭を活用する汽船や汽車になり、
ガソリンエンジンで更なる高速移動が可能に。

過去において「高いモビリティ」を手にすることは、ほんの一部の人たちの特権であった ↔︎ 今は比較的それが得やすくなった。


クリエイター高城剛「アイデアは移動距離に比例する」

「好きなことや特技、仕事の専門性や強み」を武器に、「新たに得るインプット」を掛け合わせて得られるアイデアは、やがて「自分にしか創造できない、誰も真似ができないオリジナルコンテンツ」になる


自分の意思でライフデザイン

スティーブ・ジョブズ「あなたの内なる声を、他人の意見という雑音にかき消されてしまわないようにしてほしい。最も大切なことは、あなた自身の心と直感に従う勇気を持つこと。あなたの心と直感は、あなたが本来あるべき姿をすでに知っているのだから」

その世界に飛び込んだ先には、必ず「仲間」がいる


ホームプレイス

F1の「ピットイン」のようなホームプレイスを持った上で、世界を自由に飛び回る。(著者2人の場合で言うと、ホームプレイス=東京)

人生において、結局、人との出会いが最も重要な起点
新たな情報や刺激を得られたり、仕事に繋がったりする
つまり人の集まる場所でないと何も始まらない。


好きの徹底追求と発信で「個人ブランド」を

クレイジーになれるものに情熱とお金を
SNSを「セルフメディア」に
1つの専門分野でフォロワートップクラスを目指す
メディア出演→反応を引き出して口コミを誘発
ライフスタイルそのものをコンテンツに


◆ テクノロジーを駆使して「仕事効率化」

文字入力の省略化「ATOK」「単語入力」

iPhoneのフリック入力

HootsuiteでSNS一括管理

ポモドーロテクニック(25分作業&5分休憩のループ)

コミュニケーションツール駆使

プロジェクト進行管理ツール駆使

安全なネットワーク確保のためのVPN


◆ 「ライフスタイルインフラ」を整える

睡眠、トレーニング、食事など


自由だからこそ「習慣・ルーティンを決める」

自由だからこそ身体と心の調子を整える
(健全な精神と肉体が不可欠)

朝日を浴びると、活動モードになって集中力とクリエイティビティはピークに(午前中をクリエイティブワーク、午後は身体を動かす)

人間の脳は、太陽が沈むと活動をやめようとする構造

朝食=消化のいいもの軽めに
昼食=炭水化物を中心に多めに
夕食=野菜中心に少なめに


◆ 日本人はすごい

いまの欧州の人々の「クラフトマンシップ」「スローライフ」と言うカルチャーは、もともと日本がその代表格だった?

明治維新前の日本は、自然と共生する持続可能なライフスタイルを構築していた

禅的思考や礼儀作法、緻密さや謙虚さといった、日本人特有の「美意識」「伝統」=海外でリスペクトの対象に?

黄色人種は、気候や環境にもっとも適応しやすい特性

日本のパスポートで行ける国数は世界トップ




また新しい、次世代のこういう本が頻出しそうですね。働き方も、世界の流れも本当にあっという間に変わるんだなぁ。と、改めて読んで「今となっては当たり前のこと」の多さから思いました。

無料でPrimeで読めるのでぜひ!



この記事が参加している募集

note感想文

読書感想文

サポートももちろんすごく嬉しいですが、SNSでシェアしていただくと超喜びます!Twitterシェアしていただける場合、@seiyaaa_8)でメンションもらえると助かります🙇‍♂️