SEIYA|冒険と創造

デザイナー |Lv.27|アフリカまで人類の起源を辿ったり、スーパーカブで日本一周した…

SEIYA|冒険と創造

デザイナー |Lv.27|アフリカまで人類の起源を辿ったり、スーパーカブで日本一周したり。ミニマル移動型暮らしをしながら、あらゆるものの起源とデザインを探究中。旅に役立つことやデザインに関するnoteを、ゲーム脳で書いてます。Soft. Guest houseやってます。

マガジン

  • つくる。DESIGN(OID)

    創造について。世界観づくり(グラフィックデザイン、イラスト)や場づくり(ワークショップ、コミュニティデザイン、地域)、それらに通づる体験やストーリーづくりについての学びを共有するnote。

  • 旅。WANDER(LUST)

    冒険について。旅に関するおすすめ情報。ミニマル移動型の暮らしを通してリアルで感じたことや気付き、海外バックパッカー旅や人類の起源を辿る旅でのエピソードなども。

  • 旅のゆくえ(日本一周)

    日本一周に関するnote。スーパーカブ90に乗って、祖先を辿ったり、地域とデザインの可能性を探ったりしながら、日本の各地域を巡っています。絶対にいくべき場所や会うべき人を紹介していければと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

人生はオープンにしておくと、可能性がめっちゃ広がる。〈コミュニティを開放しよう〉

こんにちは、SEIYA(@seiyaaa_8)です。 新卒3年目の代になり、転職や独立を考えている友人からの相談が増えました。「フリーランスになりたい!」という人も多いですね。 ただ、いきなりフリーランスになるのは結構ハードです! (つながりがないと、そもそも仕事が生まれません) これまで自分が〈新卒からフリーランス〉というハードモードなサバイバルを通して気づいたこと・感じたことをシェアできればと思い、この記事を書いています。 これからの活動や思考の幅を広げるために、

    • Macユーザーのための、ニッチな作業効率化 5Tips (ストレス解消しよう)

      おととい、Macbook Air (M1) を買いました。 20000円以上のポイント還元、デカいっす…! (かながわPay 10% + ビックカメラ 3% 、ありがと) Macbookを使い始めて早10年。 これまで使ってきた中で、特に 「この設定はやっておいた方が作業がラクになるよ!」 というカスタマイズを5つ紹介します!    まずは初期設定買ったらこの辺りをカスタマイズするのが良いと思います。 初期設定はこの辺りの動画がおすすめ!    こ

      • どうやって仕事もらってるのか?最近の案件と、その依頼経路

        「どうやって仕事もらってるの??」 最近、一番聞かれる質問。 フリーランスは発信力をつけて、 SNS上でDMもらって仕事に繋げる。 というのが王道と思われるかもしれないですが、 SNS経由で受けた依頼は、ほぼありません。 (ほとんどは、リアルな繋がり経由) スキルが抜群に秀でているわけではないですが、 ありがたいことに仕事は絶え間なく依頼いただいております…. 本当にいつもありがとうございます🙇 (3,4年前の自分が見たら、嬉しくてギャン泣き) 今回は、仕事の依頼

        • 28歳になったので、やりたいこと28選

          半年ぶりのnote! 先月28歳になっちゃったので、 今年やりたいことを28個書きます。 やりたいこと28個マジで全部やります。 01. 新しい屋号を建てる フリーランス(個人事業主)の屋号あたらしくします。現在は、屋号「Soft. Guest house」。この屋号はもともと "場づくり事業のための屋号" だったので、デザイン業務が95%を占める今は別の屋号にしたいと思ってます。 新屋号の中の一事業という立て付けで、引き続き Soft. Guest house は

        • 固定された記事

        人生はオープンにしておくと、可能性がめっちゃ広がる。〈コミュニティを開放しよう〉

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • つくる。DESIGN(OID)
          SEIYA|冒険と創造
        • 旅。WANDER(LUST)
          SEIYA|冒険と創造
        • 旅のゆくえ(日本一周)
          SEIYA|冒険と創造

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          日本一周を終えて。旅のルートと47都道府県まわって考えたこと

          日本一周旅、2022年11月23日ついにゴールしました!本当にたくさんの方にお世話になりまくりました。ありがとうございます!! 結論から言うと、めっちゃくちゃ楽しかった!!! 主な移動手段:スーパーカブ90cc カブ走行距離:10,077km 行った都道府県:47 期間:220日 旅費:150万以上(計算中) 旅のルート:こんな感じ↓ (青線=カブ移動、赤線=友人カーやフェリーなど) コロナ3年目、かなり迷いながらも出発。旅行者が少ないのは寂しい反面、ゲストハウスのオー

          日本一周を終えて。旅のルートと47都道府県まわって考えたこと

          日本一周中、カブに乗りながら日々考えていること

          旅をはじめて、何日経ったんだろうか... 日本一周しているSEIYAです。 もう半年以上も旅をしていて、ついに残りあと1ヶ月となりました。終わりが見えてくると、いろいろ考えざるを得ないこともあります。ので、セーブデータとして今の思考をnoteに書くことにしました。 これまでの旅簡単に今回の旅の説明をすると... 3/11から福井県の鯖江でシェアハウスに1ヶ月いて、4/12にヤフオクで買ったスーパーカブを和歌山までとりにいく。(元の持ち主が和歌山だった) その後、メンテ

          日本一周中、カブに乗りながら日々考えていること

          どんどんつくる Lv.27

          Lv. 27。同年代は、役職が上がったり結婚してる人も増えた。周りで活動する人には、年下の人も多くなってきた。多分、だいぶいい歳になってきた。 自分のやりたいことは毎年明確になってきているし、フィールドも増えて楽しい。けど、欠かさずどんな1年だったか?どんな1年にするか?は、毎年誕生日あたりで一度考え直す機会をつくるようにする。(誕生日がちょうど1年の半分というのは、振り返るのにもいい機会になる) ■ 26歳のふりかえりやったこと Soft. Guest houseとい

          どんどんつくる Lv.27

          ポートフォリオサイトを公開しました!

          先日、27歳になりポートフォリオサイトをついに公開しました! 「デザインスタジオ WANDERLUST(ワンダーラスト)」という名前で、これからデザインのお仕事を受けさせていただきます。 作った経緯 旅する中で、「どんなことをやっているの?」と聞いてもらうことが増え、どんなことをどんな想いでやっているのか をしっかり伝えたいと思ってつくりました。 これまで3年間フリーランスやっていますが、本当に知人の方々に助けられてここまでこれました。本当にありがたいことです… 依

          ポートフォリオサイトを公開しました!

          【福井県】 鯖江クリエイティブ〈森ハウスと五兵衛邸、そしてTSUGI〉

          ものづくりの祭典「RENEW」が終わり、鯖江・森ハウスでは打ち上げが行われていた3/12から五兵衛邸(森ハウス別邸?)に泊まることになりました。 ▼ 前回の記事 ここはたくさん思い出があるのに、毎度写真を撮り忘れてしまっていたのであまり写真がないことが悔やまれます… ■ 森ハウスと五兵衛邸今回どんな経緯でここに滞在することになったかというと、まず本Dさんというグットニートなお兄さん(下の写真の人)が「RENEW」があるため、東京のシェアハウス「モテアマス三軒茶屋」の

          【福井県】 鯖江クリエイティブ〈森ハウスと五兵衛邸、そしてTSUGI〉

          【現代アート】瀬戸内国際芸術祭2022、どうやってまわるか悩んでいる人に読んでほしいnote

          ついに、ウワサの瀬戸芸に参加します! 3年おきに開催される日本最大級の現代アートイベント。 (3年おきって意味で、トリエンナーレというらしい) 瀬戸内海の島々に作品が展示されます。 けど、瀬戸内海が初めましてなので マジでどう回ったらいいのかわからない… 「どうやって回ったらいいのさ…?」 「旅の途中であんま資金ないけど楽しむには…?」 というような旅人(自分のような)に向けて 実際に瀬戸芸をまわった様子について書いていきます! (春期間は5/18までなので夏秋開

          【現代アート】瀬戸内国際芸術祭2022、どうやってまわるか悩んでいる人に読んでほしいnote

          【福井県】ものづくりの街で「RENEW」に参加!地域で活躍するデザイナーと出会う

          日本一周がついに始まります! 荷物はいつも持ち歩いているこの2つのバッグだけ。海外バックパッカー旅ではないので、何もかもが気楽すぎて最高です。(逆に旅に出る感が実感しにくいけど) 「RENEW」開催地の鯖江への行き方一番最初の目的は、福井県で開催されるものづくりイベント「RENEW」に参加すること。 参加してみた感想ですが、めっちゃ楽しかった!! 地域の魅力引き出せばどれだけでも面白くできるんだというのを知れたし、工芸品にあまり興味なくても他コンテンツたくさんあるので

          【福井県】ものづくりの街で「RENEW」に参加!地域で活躍するデザイナーと出会う

          【家族の話】 祖先の辿ると、どこに行き着く?戸籍謄本でふるさとを知る方法

          日本一周についてのブログ。 を書く前に、まずは今回の旅の目的の一つ「祖先巡り」について書きます。 前回の長期バックパッカー旅は、2017年。 かれこれ、5年ぶりの長旅です! 自分の親族が元気なうちに、どうしても「自分の祖先を辿ってみたい」というのがあって、今回の旅のサブミッションにしました。 「ってか、祖先ってどうやって辿るんだ??」 ってことで、調べてました。 いろんな方法があるんですが、 とりあえず「戸籍謄本」を使って辿れそうです。 戸籍謄本を取りに行く!じ

          【家族の話】 祖先の辿ると、どこに行き着く?戸籍謄本でふるさとを知る方法

          【日本一周】 半年間、スーパーカブで旅をします。

          ついに今日からバイクで日本一周します! 本当は、3月11日に出発したんですが 色々あって明日から本格的に始まります。 (ただチンタラしてただけです) ということで、いったんこれからの ・なぜ旅に出るのか? ・お金はどうしているのか? ・どんな手段で旅をするのか? など、さっくりまとめたいと思います。 旅の目的については、別でまとめました! 〈旅の手段とルート〉■ 手段 スーパーカブ90ccで旅をします! ヤフオクでスーパーカブ90DXを落札して、和歌山まで取りに来ま

          【日本一周】 半年間、スーパーカブで旅をします。

          【日本一周】 旅の目的について (原点回帰、伏線回収、地域とデザイン)

          海外バックパッカーをやっていたのが2018年。 あれから、4年ぶりの長旅になります。 (サムネ画像は、最終地点キリマンジャロ) ついに今日からバイクで日本一周します! 本当は、3月11日に出発したんですが 色々あって明日から本格的に始まります。 (ただチンタラしてただけです) ということで、いったんこれからの ・なぜ旅に出るのか? さっくりまとめたいと思います。 旅の〈手段、ルート、費用、期間、宿〉 などについてはこちらの記事にまとめました。 〈旅の目的〉「ゲストハ

          【日本一周】 旅の目的について (原点回帰、伏線回収、地域とデザイン)

          やる気がなくてどうすればいいのかわからない時に読んでほしいnote 〜Goodなスパイラルをつくる〜

          昨年後半から、だいぶネガティブモードに突入して、あんまり面白いことも思いつかなくなってしまった。。周囲の死や病、金銭トラブル(持ち逃げされた..)も起きたり、コロナで予定変更カオス、火事になりかけたり etc...という感じで、なんだか良くないことが巻き起こりまくり。 「まあそんなことは誰にでもあると思うんだけど...」 そうなんです、誰にでもあることなんです。「捉えよう」で、いくらでも気持ちは変えられる。いい方にも、悪い方にも。 友人に相談したら、習慣を見直したら?と

          やる気がなくてどうすればいいのかわからない時に読んでほしいnote 〜Goodなスパイラルをつくる〜

          41歳で脱サラして、マンガ家になった「王様ランキング」作者から学んだこと

          「王様ランキング」というアニメを見ました。絵本みたいな描画も、耳の聞こえない非力な主人公が強くなるストーリーもすごくいいんですが、 このアニメの超すごいところは、 「作者が、41歳で脱サラしてマンガを描き出した」こと。 アニメを見て、早速「脱サラ41歳のマンガ家再挑戦 王様ランキングがバズるまで」をKindleで購入して読みました。作者の葛藤について描かれていて、かなり勇気をもらえる内容、そして漫画なので読みやすくとてもおすすめです。 色々学びがあったので、学びをまとめ

          41歳で脱サラして、マンガ家になった「王様ランキング」作者から学んだこと