今日のプチ解剖:声帯筋が付着するのはどれ?
こんにちは。かずひろ先生です。
今日も解剖学のプチ勉強をしていきましょう。
<鍼灸-2004-24>
問題3-16 声帯筋が付着するのはどれか。
1.気管軟骨
2.喉頭蓋軟骨
3.輪状軟骨
4.披裂軟骨
さて、こちらはどうでしょう。
【答え】
4.披裂軟骨
💡声帯のポイント💡
声帯 : 披裂軟骨 ⇄ 甲状軟骨
声帯筋 + 声帯靭帯 = 声帯
声帯 + 声門裂 = 声門
披裂軟骨と甲状軟骨の動きにより声帯の開き具合や緊張度が変化し、様々な声がでます。声帯筋は地声を出すときに作用し、声帯靭帯は裏声を出す時に働きます。
■ 喉頭の構造
💡喉頭の解剖学💡
喉頭は、咽頭に続く気道の一部で、声帯があり発声の作用をします。
・甲状軟骨 : 喉頭隆起 を形成
・輪状軟骨 : 喉頭の土台 C6の高さ
・披裂軟骨 : 対をなす
・喉頭蓋軟骨 : 嚥下のときに喉頭口を閉じる
■ まとめ
【解剖生理おすすめ本】 人体の正常構造と機能
構造とともに機能もしっかりと理解したい方におすすめ。
単ページか、見開き2ページで説明が完結していますので、とても読みやすいです。
私が最初に購入したのは2008年、全10冊縮小版の初版でした。改定を重ねて現在は第4版。スマホやタブレットでも見られる電子書籍版が付いてくるので、出先でも読めます。解剖生理学で一番のおすすめ本です。
私の知識やスキルなどが、どこかの誰かのお役に立てることはとても嬉しいことです。ありがとうございます。