マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー使ってくれた人!

554
TOP画像に私の画像を使ってくれた人のマガジンをまとめました。どれも個性的な記事ばかりです、ありがとうございます。袖すり合うも多生の縁、あなたと同じ写真を使った人がどんな記事を書…
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

TAKESUMI 祝い竹炭「華あび」「華ひかり」

まいど、株式会社TAKESUMIの代表取締役社長の小松です。 当社では、「竹害」から日本の里山を守るため、ソーシャルビジネスとして、日本の最高級の竹炭を用いたD2Cブランド・竹炭インテリア「TAKESUMI」を展開する竹炭インテリア事業を行っています。 竹炭インテリア「TAKESUMI」には、3つのジャンルがあります。 1.祝い竹炭  胡蝶蘭など祝い花のような贈答品用の竹炭インテリア 2.飾り竹炭  ご家庭やオフィスに置くことができる竹炭インテリア 3.祭り竹炭  

CA専用マッチングサイトでの初デート(山頭火さん編)

山頭火さんは精神科医。なぜ山頭火さんと呼ばれる様になったのかは後述する。 私の当時の年齢は31歳。山頭火さんは確か38歳「医者」とのプロフィール。年収はあまり覚えてませんが2,000万位だっただろうか。この頃の私は職業や年収にまだ執着がなく、写真のセンスやメッセージの雰囲気で好感度を抱いていた。彼はタイかどこかアジア旅行でビールを片手に持っている写真だ。石田純一に髭をはやした感じかな?優しそうだし秘境の旅行好きとの事で、ウユニ塩湖やマチュピチュ、ピンクレイク等を観に行ったと

ラグビーをやめるときがきたら・・・

こんにちは。近鉄ライナーズの田淵慎理です。 最近、ラグビーをやめたときにどうすればいいかを考える機会があったので、自分の考えを書いてみました。 結論は、二つあります。 一つめは、今しかできないラグビーで得れるものがたくさんあるのでそこにフォーカスすること。 二つめは、自分の学びや経験をアウトプットしていくことです。 今しかできないラグビープレーヤーとしての人生このレベルでのラグビーは今しかできません。 そして、日本のトップのレベルのカテゴリでラグビーができている環

聞く人によって全く違うコロナ禍の状況

知人友人からの情報によって日本のコロナ禍を巡る状況は住んでいる場所やどのコミュニティに属しているかで全く違うことが分かってきた。 もしかしたら海外住みが誰もが知っていることを今更知っただけかも知れないし、あるいは意外と地域によって情報が分断されているのかも知れない。いずれにせよ、僕にはセンシティブな問題すぎて、直接会ってみないことにはよく分からんのです。というのを前置きした上で。 大都市圏においては「コロナ飽きた」って声が多い。規制の多いハワイよりも日本の方が楽だよー、も

SNSとの付き合い方

発達障害と双極性障害を患って二年前から精神単科病院へ通っている娘。病気の知識がなく、ツイッターなどで情報を収集したり、精神科医の先生のアカウントを見て参考にしたり癒されたりそんな使い方をしている。 それでもたまに聞こえのよいことばかりではないツイートも流れてくる時がある。そんなときはスルーする。長文で熱心にツイートしている先生を見ていると、自分が責められているような気がしてくる。 今親子でできる限りのことをしている。主治医のことも信頼している。ツイッター上の精神科医の方々

シリーズ・留学を考える [1] - そもそも留学ってなに?

弊社は留学エージェントだ。簡単に言うと「留学」という商品を売っている。 世の中には留学に興味のない方も多いだろう。けれど、留学という言葉はほとんどの方は知っているだろうし、留学という言葉に対して何らかのイメージを持っているだろう。 ここでもう一度、留学って一体何なのか、ということを、何回かに分けて書いてみようと思う。 留学って、多くの人が抱いているイメージ通りのものなのか? 留学を考えるだけで、何かが変わるのか? 留学を決断し、留学をして、留学を終えると、一体何が変

秋しゃべりの楽しさ

 最近自分ひとりでラジオをやりだして(過去回はこちらです)1日1本のペースでどんどん更新してたらやる側としてのラジオの楽しさみたいなものがなんとなくわかってきた。なるほどね。これは楽しい。なにが楽しいかというと要するに穴埋めの楽しさだ。  ラジオ、というか音声を録ってると話の合間に空白が発生しますよね。次はなに話そうかなとか考えてるとすぐ空白。もちろんスポンサードされてるわけでもないので空白だらけでだらだら喋ってべつに問題はないけど、聴き心地はあんまりよくない。そして編集で

目標13.気候変動に具体的な対策を[40歳からのSDGs]

【気候変動について思うこと】 近年のポイントは、アメリカのパリ協定離脱にあるように現政権がグローバル化を推し進めるのではなく、ナショナリズムを推し進めている国が、少なからずあり、彼らがこの気候変動にどう対応できるのかという問題、日本も気候変動に表向きは積極的だが、原発をクリーンエネルギーと位置づけCO2削減のための方法として舵を切ろうとしている。どう考えても正しいとは思えないところがある、東日本大震災の教訓はどこに行ってしまったのか。気候変動について2030年に向けて、世界

mirrativ赤川さんのYCベースの事業開発noteを読んで

読んだのはこのnoteです。国内でここまで愚直にYCのノウハウに従っているC向けスタートアップはmirrativさんくらいではなかろうか。 率直に「自分もめんどくさいことはやっていなぁ」と思った。むしろ「めんどくさい」「なぜか手が止まる」ことは自身が必要性や納得感を感じていなくて、やっても無意味な行動になる兆しのように感じていた。 なのでドキッとしたのだけども、ユーザーさんに気持ちの良い報告ができて、その後も気持ち良いフィードバックを貰えるようにプロダクトをアップデートす

【089】アルバイト

いとやんです。 先日、コンビニに行って、ふと思いました。 コンビニのアルバイトって、実はすごい処理能力を求められているんではないかと。 ただ商品のバーコードを読み取るだけでなく、商品をできるだけ最適に袋に詰めるとか、温めるものが多いときの手際とか、ホットスナックなどの取り扱いとか、タバコの番号言わない人のために銘柄覚えたりとか、宅配便などのやりとりとか、チケットや公共料金などの支払い対応とか、コピーやFAXのトラブル対応とか・・・ お客さんがいないときには、商品の入れ

便利なようなそうでないような我が町のコンビニ事情

先週終わりあたりから、メルカリで本を売るようになり、発送の為に買い物ついでに用事が増えた。 昨日、メルカリで古本を売ってみたと題してのnoteを書いたけれど、面白い反応が出た。 いろんなものが売られているけれど、値段の付け方をつけるのは難しいと思う。今、私の中で「着物ブーム」がきているけれど、それも適正価格を付けているかなどの判断は非常に難しい。 さて、売れたものは発送しなければいけないのだけれど、私の場合は「ゆうゆうメルカリ便」を使っている。郵便局もしくはコンビニでも

今日の私は、人と会うときの前提に意識的になろうと思う

10,537日目 ライフステージの分岐点にいる。 そう感じる出来事があった。 以前に会社の同じグループで働いていた同期と久しぶりに会った。 彼女は、もうすぐ2歳になる娘がいる。 家庭では母、妻の役割を担い、会社では中堅の立場になっており、複数の肩書きを入れ替えながら過ごしている。 私と会った休日も、娘と二人で来た彼女は母の顔と同期の顔を入れ替えていた。 互いの前提子供はかわいかった。私は、度々話しかけていた。でも、彼女に対して母としての近況を聞くことはあまりなか

秋しゃべり

 そうだnoteだった書かなきゃnoteを書くんだー、と思いながらなぜかラジオをはじめました。いわゆるPodcastってやつですね。よなよなひとりで配信をさせてもらってます。  たとえばここですね。あとこことか。  これ、いったんコツを掴んでしまうともうわんさか録れます。ぼくの場合はいま週7本録ってます。誰も聴いてないのに週7。狂人なのかなと思う瞬間もありますし、狂人だなとはっきり思うときもあります。  いや、誰も聴かないってことはないです。始めてから1ヶ月くらい毎日ア

英語、最初は話せなくてもいいんです

こんばんは!sensei chailandです。 日本語教師の傍ら、語学交流イベント主催、タイ語でYoutubeをしています! 今日は英語がなかなか話せないという方むけに書いています。 今でこそ、タイ語、英語、中国語(少し)話せますが、はじめは外国語が話せるなんて想像もしていませんでした。 僕も留学していたわけではないので、英語を話せるようになるまでずいぶん時間がかかりました。 そう、その言語が話せるようになるまで、焦らなくていいんです。 ◆話せない期間があるのは