見出し画像

別居前にやることリスト

こんばんは。
GW後半から本気を出す女こと、あんなです。

前半は、なかなか厳しい毎日を過ごしていました。
上の子は風邪が何週間も続いており、だんだん良くなる、、、どころか途中で高熱も挟んじゃったりして、家から全く出られませんでした。
それにつられるように、下の子も風邪になるのですが、なかなか良くならず、、、
二人仲良く、GW中も耳鼻科にお世話になりました。

私自身、小さい頃からしょっちゅう体調を崩しているので、平均より身体は弱い方だったりします。
現状、子どもたちもよく体調を崩していて、加えて治るまでにかなり日数がかかるので、嫌なところが遺伝してしまった、、と申し訳無い気持ちになります。

ですが、昨日からやっと元気が出てきたので、今日から楽しいGWの思い出を作ろうと前向きに考えてます!

それでは前回の続きです。



別居する前、した後にやったこと


①スケジュール調整や手続き関係
 →具体的にいつ動くのかを決めたり、行政や職場への住所変更、上の子の幼稚園の退園手続きをしました。細かい作業が多かったですが、事務手続きって嫌いじゃないんですよね。ひたすら書類を記入する作業は楽しいです。

②離婚に関する法律のざっくりとした仕組みを学ぶ
 →別居後、離婚に至った方々のブログやSNS発信を読み漁り、どのような流れで別居したかを勉強しました。
 また、離婚する際に自分が不利にならないためにも、法律関係をざっくり学んで、失敗しないように別居当日のシミュレーションをしました。

③お世話になる身内との打合せ
 →実父の家に行くので、事の経緯を話し、何日からお邪魔します、となるべく早めに伝えておきました。このあたりはすんなりOKもらえたので助かりました。
 子二人パート主婦、しかも育休中の自分は実家に頼るのが一番。いきなりアパート契約は、仮にできたとしても継続が厳しそうだし、子どもたちに負担がかかりそうな懸念があったので。

上記3点を夫に気付かれないようにこっそり行いました。
育休中のため、平日昼間は動き放題だったのでそこまで大変ではなかったです。


夫と子どもの関係


ここで、ふと疑問に思った方もいらっしゃるかもしれません。
こやつ、別居することによる子どもの影響は全く考えてないな?と。

ここ、一番のミソになります。
夫のことで約7年、不満を抱えながらもなにも行動できずにいた私が、なぜいま別居することを決めたのか。

実は、以前から夫は上の子へ、かなり威圧的な態度を取っていました。
本人は無意識なのですが、明らかに怖がらせていると感じ始めたのが、上の子が1~2歳頃でした。
4歳あたりから、それがヒートアップしてきて、暴言を吐いたり、たまにですが手が出たり、極めつけは部屋の外に締め出したりといった、精神的暴力(一部身体的暴力)に該当する行動を取っていました。

この頃から上の子は、父に対して極度に萎縮するようになり、次第に「パパと一緒に生活したくない。」と口にすることが増えました。


長くなるため、次回に続きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?