見出し画像

【5秒で読める】おとぎ話って何で「おとぎ?」

ふと思ったこの疑問を5秒で解説するだけのnoteです。

おとぎ話は漢字で書くと御伽噺。「お」は接頭語「御」、「とぎ」は話し相手となって退屈を慰めたり機嫌をとったりする意味で、側に寄り添うという意味の「トグ」という動詞から来ています!

戦国時代から江戸時代には、「御伽衆」という将軍や大名のそばに仕えて話し相手をする役職もあったそうです!

現代でこそ大人が子供に聞かせる伝説や昔話となっていますが、昔は大人が大人のために話す退屈しのぎだったみたいです!

解決です!


読んでくださりありがとうございます!