見出し画像

本を読めなくなったあなた

人生で最初に手にとった本は思い出せない。

子供のころにあれだけ読み聞かせしてもらった絵本は、なんとなく思い出せる。けれど、意外にその記憶は曖昧で、ふと手にとってみると、今だからわかる面白さが詰まっていたりする。

小学校では、競うように本を読んだ。
朝の読書ポイントを貯めることが目的だったのかもしれないけど、面白いのかどうかよく分からないまま、物語に出てくる魅力的なキャラクターを追い続けた。
「ダレン・シャン」「ハリーポッター」シリーズは、いいところまで読み進めていたはずなのにカタカナが苦手すぎて、キャラクターの整理ができなくなって、挫折した。
もしかしたら、人生最初の小さな挫折。

子供の本、大人の本という区別がどこからかは曖昧だけど、
私が最初に大人の本だ、と思ったのは東野圭吾の「秘密」だった。
父親と同じ一冊を一緒に読み進めて、奪い合うようにどっちが早く読めるか、戦っていた。
もともとさして読むのが早くなかった父を差し置いて、先に読み終わり、ニヤニヤしながら目の前で結末を教えようとしたり。

程なく、「図書館戦争」に出会って、分厚い本へ怖気付くこともなくなった。面白さは、そんなものを吹き飛ばすことを知った。
本好きの母親と同じ本を読んで感想を共有する、という楽しみも手伝って、どんどん、はまっていった。

ある日、本を読むか、読まないか、という議論が授業であった。
クラスのちょうど半分から、読むが少し少数派か、そのくらいの割合。
どんな話をしていたのか、もう今では思い出せないけれど、こんなに少ないのか、とちょっとした驚きがあった。

中学に入ると、なぜだか本を読む仲間が少なくなった。
各々スポーツだったり、音楽だったり、勉強だったり。
みんなの世界がぐんぐんと広がって、本を手にしていることが、その人のアイデンティティになったりもした。
1年前まで、一緒に本を読んでなかったっけ?、本も一緒に次に進めば行けばいいじゃん、ってそう言いたくなった。
本を読まなくなったみんなに、伊坂幸太郎の話のスピード感、知らないでしょう?、角田光代の恐ろしさ、知らないでしょう?、そんなちょっとして優越感もあったりした。「図書館戦争」アニメでやってるけど、原作があるんだよ?、とかも。
多分、今もあるだろう。

高校に入ると、もっと少なくなった。
図書館で見かける人はおんなじ人ばっかり。
本好きだよね、と褒めてるのか、嘲笑しているのか分からない言葉をかけられて、疑問に思ったりした。
みんなの中心はSNSになりつつあった。
そんな中で、誰かといつでも繋がっている、ことが怖かった私にとって
本は隠れ蓑でもあった。
誰かと会話をするのが億劫だったり、顕著になっていくスクールカーストから目をそらしたり、そのために、本に縋ってたことは一度や二度ではなかった。
同時に、中学の頃から、私も世界が広がって、箱根駅伝の予選会からミニシアター、隣町のHMVまで、足を運ぶようになった。
でも、その時のカバンには、いつだって本があった。目的地での出来事に心を躍らせながら、違う世界に浸っていた。
だから、どんなに、映画の世界や音楽の世界、スポーツの世界にはまっていっても、自分の中心は間違いなく、本の世界だ、という誰に言うでもない自信があった。

大学に入ると、それまでとは比べものにならないほど、世界が大きくなった。ある意味、世界が小さく感じるほどに。
大学の図書館には、私が好む小説の類の本は少なく、教室からは離れていて、自然と、図書館への足が遠のいた。
本屋で浴びるように本を買えるほどのお金はなかった。
高校までは封印していたSNSに手を出すと、それまで本に向かっていた手が、自然とスマホに向かうようになっていった。
母親から、これ、面白かったよ、と言われて空返事した本が、どんどんと溜まっていった。


あれ、今月一冊も本読んでなくない?

そう思う月がだんだんとすぎて、

もしかして、今年一冊も読んでないかも

そんな年まで出てきて。

本屋に久々に足を運ぶと、知った顔ばかりだったあの日とは違い、知らない本が溢れていて、自分の追いつかなさに絶望した。
あれだけ、本を読むことがアイデンティティだったのに、それすらもなくなって、自分の中心が分からなくなった。
もう、本が読めなくなったかもしれない。

そう思いながら、怖々と本に手をやると、いつだって、本は拒むことなく、受け入れてくれて、するすると手が進む。
高校生の時と変わらないようなスピード感で一冊の本を読み終わって、安心して、また一ヶ月、二ヶ月と本を読まない時間が過ぎる。
小さなカバンには、スマホと、財布、リップクリーム、たまにパソコン。
社会人になると、激務の中でその傾向はより深まって、
そんなことを繰り返して、今日になった。

大学に入ったころから貯められた母親お墨付きのおすすめ本も、社会人になってから時たま焦燥感から買っていたいくつかの本も、今手元にあって、これだけ時間もあるのに、高校生のあの時みたいに、次々と本を読み進められない。

本のことが、好きだ。
本に出会わなければ、知らなかったことが人生の大半で。
これだけ全てのことが小さなスマホで終結する中で、本屋や図書館は
自分が読めない本がこの中に何千、何万とあって、
自分が世界の中でちっぽけな存在であることを感じられる唯一の場所で。
早く、あの時のように、戻れたらいいけど、
今も、手はスマホやパソコンに向いていて。

なんだか今を逃したら、永遠に戻れない気はしているから、
どうにか、戻れるように、スマホを一旦置いて、テレビを消してみたりするから、気長に待っててね。
たのしいことが溢れてるけど、本の楽しさも、ちゃんと知ってるから

いつだって受け止めてくれることに、胡坐をかいてきたけど、
ポロポロと大事なものが溢れ落ちそうだから、そろそろ向き合うよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?