見出し画像

noteを書いてみての気付き(一ヶ月編)

今日はネタらしいネタが思いつかなかったのでnoteを始めて見てかんじたことをつらつら書いていこうと思うよ。

(といってもまだ投稿数10個くらいの初心者マークなので生暖かく読んでくださいませ)

①こまめにメモを取ろう
noteを書くようになってネタが全然ない!きっと毎日色々あるんだろうけど、業務に忙殺されて頭の中にあんまりネタが溜まっていないことが多い。メモすることが大事だと感じました_φ(・_・

②日々をどう感じるかは自分次第  
noteを書いていて自分は、日常を否定的に捉えてるな、ネガティブに見てるなって気づいた。
noteには日々の愚痴はあんまり書きたくないけれど日々をマイナスに捉えている=①のネタがないということになっていくのかなと思った。

③やりたいこと、書きたいことを書くのが一番
一ヶ月を終えてみて筆が乗る日とそうでない日があるけどその理由は書きたいことかどうかに尽きるなって感じた。感情が伴う出来事だと筆がのる。
逆にネタが無いけど継続するために書かないとと思うと微妙な感じになる。

ちなみにRPGと発達障害を絡めるという話は自分の創作能力の足りなさから現状難しさを痛感した。

でもめげずに文章化を試みたいと思う。

以上3つが一ヶ月続けて感じたことでした。以上です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?