【新】GGゆうたさん

【新】GGゆうたさん

最近の記事

ゴリラの呟き トレーニングって楽しいけど大変💦💦 スポーツ柄、トレーニングを大切にはしているがなかなか重量が挙がらない😥 ベンチプレス140㎏/スクワット180㎏/デッドリフト200㎏…… ここから挙がらない……もう30歳の壁を越えてしまったからかなぁ🤔

    • ゴリラの呟き 少しネタが切れかかっておる…… インプットする時間が欲しいため、今週は短く「つぶやき」で✋ 今日は子育て支援者の会議に出席をした🙃 色々な方の考えを聞くことができて、私も頑張らなきゃなぁっと‼ つながりを持つことの大切さを改めて実感、実感🥰 次回は9月末‼

      • ゴリラの呟き 最近はジョギングにはまりだしている みなさんはどうだろうか?? 何か夢中なことはあるだろうか?? 一つ楽しみをもつだけで、人生の幸福度が増している気がする‼ 今年度中にハーフマラソン🏃 来年度中にトライアスロン🏊🚴🏃をしたい‼ それが今の大きな目標だ🙃

        • ゴリラの呟き 学校に来ていく服なら、正直制服だけが選択肢にあるわけではない?? あくまで、学校は人間関係形成の場だと思っているから…… 服装で悩み、苦しむ子がでてくるのは、いかがなものなのかなぁ💦💦 教育委員会は、どうして苦しめてまで歴史と文化と風土にこだわるのだろうか??

        ゴリラの呟き トレーニングって楽しいけど大変💦💦 スポーツ柄、トレーニングを大切にはしているがなかなか重量が挙がらない😥 ベンチプレス140㎏/スクワット180㎏/デッドリフト200㎏…… ここから挙がらない……もう30歳の壁を越えてしまったからかなぁ🤔

        • ゴリラの呟き 少しネタが切れかかっておる…… インプットする時間が欲しいため、今週は短く「つぶやき」で✋ 今日は子育て支援者の会議に出席をした🙃 色々な方の考えを聞くことができて、私も頑張らなきゃなぁっと‼ つながりを持つことの大切さを改めて実感、実感🥰 次回は9月末‼

        • ゴリラの呟き 最近はジョギングにはまりだしている みなさんはどうだろうか?? 何か夢中なことはあるだろうか?? 一つ楽しみをもつだけで、人生の幸福度が増している気がする‼ 今年度中にハーフマラソン🏃 来年度中にトライアスロン🏊🚴🏃をしたい‼ それが今の大きな目標だ🙃

        • ゴリラの呟き 学校に来ていく服なら、正直制服だけが選択肢にあるわけではない?? あくまで、学校は人間関係形成の場だと思っているから…… 服装で悩み、苦しむ子がでてくるのは、いかがなものなのかなぁ💦💦 教育委員会は、どうして苦しめてまで歴史と文化と風土にこだわるのだろうか??

          かわいい子には、お金をかけよ

          楽しみ1/100 負担感99/100そろそろプールの季節🙃 6月も半ばに入り、いよいよ勤務校でもプールに注水。 子ども時代、この季節程楽しみなものはなかった。 元々水泳を習っていたということもあるかもしれない。 「唯一、体育の時間に輝けるのが水泳だった」から。 今はプールの注水を見ていると、何だか憂鬱になってしまう。 「子どもの命を本当に守れるのか??」と考えてしまうからだ。 毎年救急救命講習を受けて、万が一に備える。 実際にそんな場面に出くわしたことがないのが幸いだ。

          かわいい子には、お金をかけよ

          ゴリラの呟き 昨日、一昨日のトレーニングがたたってか、心拍数が高い 何となく神経疲労なのではないかと思う…… また、最近は6時間睡眠が続いているため、疲れがとれない⤵⤵ 今日は早く休んで、7時間寝ることが目標💤💤

          ゴリラの呟き 昨日、一昨日のトレーニングがたたってか、心拍数が高い 何となく神経疲労なのではないかと思う…… また、最近は6時間睡眠が続いているため、疲れがとれない⤵⤵ 今日は早く休んで、7時間寝ることが目標💤💤

          公共性の重要性

          楽しかった二日間肌で感じることの大切さ とにかく土日は久々に遊びほうけた。 どちらも楽しみながら、自分の知見を広げるきっかけになった。 やはり、楽しみながら学ぶ、感じることが一番✨✨ そうでないと、次へとつながらないと思うから。 土曜日は「路上演劇」 日曜日は「はままつレインボープライド」 どちらも友達が出演するとのことで、大いに盛り上がった。 特に感じた事は、共に築き上げることの楽しさ。 それを次の子どもたちへ伝えていきたいと思った。 公共性の訴え外に出ることで共有さ

          ゴリラの呟き 日曜日は「はままつレインボープライド」に参加✨ 私は妹と二人で参加したが、とても楽しかった~ 楽しいと感じることが一番大事だと思う‼ 明日は、この土日で感じた事をまとめて論じていきたいと思う それではみなさん「ハッピー、プライド🌈」

          ゴリラの呟き 日曜日は「はままつレインボープライド」に参加✨ 私は妹と二人で参加したが、とても楽しかった~ 楽しいと感じることが一番大事だと思う‼ 明日は、この土日で感じた事をまとめて論じていきたいと思う それではみなさん「ハッピー、プライド🌈」

          ゴリラの呟き 何事も楽しむことが大事✨ 時には悩むし、周りから後ろ指をさされることもあるけれど…… それでも我が道を諦めてはいけない‼ 一歩一歩、時としてマイナスもあるだろうが、夢の実現にはつきもの 今日も思いっきり楽しんだと感じている 明日はもっと楽しいだろう✨✨

          ゴリラの呟き 何事も楽しむことが大事✨ 時には悩むし、周りから後ろ指をさされることもあるけれど…… それでも我が道を諦めてはいけない‼ 一歩一歩、時としてマイナスもあるだろうが、夢の実現にはつきもの 今日も思いっきり楽しんだと感じている 明日はもっと楽しいだろう✨✨

          これから楽しみ

          どう指導してらっしゃる??寄り添うことの難しさ 最近、ある小学校のタグラグビーの指導に携わっている。 なかなか全国大会が手に届かず、悔しい思いをしている。 そんな中でコーチとして招集してくれたのは、とてもありがたい。 ただ、私はタグラグビーはほとんど経験がない。未経験に近い。 コンタクトがない中、さらに人数も少ない中どうしていくのか。 正直、指導当初はかなり悩んだ部分もあった。 寄り添うことが難しい……というか、寄り添えないのではないかとも思ったが、選手としてはいざとい

          ゴリラの呟き さぁ、いよいよ「はままつレインボープライド」までもう少し✨✨ 街中を色々な人と歩けるパレードはとっても楽しみ‼ そこでの出会い、つながりを大切にしていきたいねぇ みなさんは何か今週末楽しみにしていることはありますか??

          ゴリラの呟き さぁ、いよいよ「はままつレインボープライド」までもう少し✨✨ 街中を色々な人と歩けるパレードはとっても楽しみ‼ そこでの出会い、つながりを大切にしていきたいねぇ みなさんは何か今週末楽しみにしていることはありますか??

          どんな多様性を望むのか??

          お互い様と思うことちょっと大人になりません?? 以前の旧アカウントの中で「多様性」について取り上げたことがあった。 様々な人のいいねやコメントが嬉しかった。 未だにこの「多様性」についてはよく分からない。 何がいいことなのか、何を信用していいのか……。 これからも考えていくことになるだろうが。 最近、様々なところで「論破」する場面をよく見る。 特に動画上(YouTubeやその他の動画含め)でよく流れてくる。 その人がどのような人なのか、背景を確かめずに一つのラベルからそれ

          どんな多様性を望むのか??

          ゴリラの呟き 妹をモニタリング‼ 作業所にて‼ どうやって意思表示を読み取るのか、難しいなぁと感じつつも、久々に妹のことについて考えられて良かったかなと思っている 障害のある方とのインクルージョンは、声にするのは簡単だけど…… 実際に動かしていくのは……周囲の偏見もあるしね……

          ゴリラの呟き 妹をモニタリング‼ 作業所にて‼ どうやって意思表示を読み取るのか、難しいなぁと感じつつも、久々に妹のことについて考えられて良かったかなと思っている 障害のある方とのインクルージョンは、声にするのは簡単だけど…… 実際に動かしていくのは……周囲の偏見もあるしね……

          わかる/わからない【下】

          どこが落としどころなのか??きゅうきゅうぱんぱん とにかく仕事が多すぎるのが教育業界。 働き方改革とは言われるものの、特にそんなことは気にしない。 正直、それが悪いところでもある。 それは教育業界に限ったことではない。 地域の少年団などがそれに当たるだろうが、「子どものためにやっていることにお金のことを挟むのは卑しい」とする空気感が漂う。 一つ仕事としてやっているのだから、受け取るべき報酬は受け取る。 それは当たり前の事であり、当たり前のことをしてこなかったがために、その

          わかる/わからない【下】

          ゴリラの呟き 昨日は様々な人とつながりながら考えることができて、非常に勉強になった。 次なる目標は「子どもに向けたワークショップの開催」 それでも形にするためには「ヒト・モノ・カネ」は外せないんだよねぇ~😩 世知辛い世の中だこと(笑)

          ゴリラの呟き 昨日は様々な人とつながりながら考えることができて、非常に勉強になった。 次なる目標は「子どもに向けたワークショップの開催」 それでも形にするためには「ヒト・モノ・カネ」は外せないんだよねぇ~😩 世知辛い世の中だこと(笑)

          楽しいことを考える会

          一つのことを考えるのはおもしろい✨大の大人が寄り添って 昨日お知らせしたイベントには、10名以上の人が参加してくれた。 中には大学生もいて、本当に頭が下がる思いだった💦 屈託のない意見を出し合う作業の大切さが身に染みて分かった。 色々と行動に移そうとすると、理屈をつけて動かなくなる。 結局は行動できず、後悔をするパターンが多い。 しかし、私は今回ほとんど考えずにイベントを開いてしまった。 (逆にそれが良かったのかもしれないが……) 何をするにも熱量が大事だ。それは厄介な

          楽しいことを考える会