吉田

Twitter:@Amoroso_crown エクバ関連のことが中心で、たまにガンダ…

吉田

Twitter:@Amoroso_crown エクバ関連のことが中心で、たまにガンダム自体の話もするかも。 一般SE、97年世代。

最近の記事

エクバあれこれ・ゲームメイクのすゝめ

結婚式の話をしていたら、それよりもプロポーズが先だろうと言われました。今度、皆さんの人生設計のすゝめを教えてください。オム吉です。 今回は、人に教えたり内容を聞かれたりする中で感じた、多くの方が詰まりやすいポイントなのかなと感じているゲームメイクについて書きたいと思います。 エクバシリーズでは最も大切な要素、覚醒とも密接に関わる内容になってます。覚醒わからないって方や、よく覚醒の使い方で悩んだりしている方。是非参考にしてみてください。 1.ゲームメイクとはではまず、そも

    • エクバあれこれ・今までしてきたこと

      真剣にやらなくなったというか、必死さが消えたらこのゲームが逆に楽しくなってきてしまって、却ってエクバのことを考える時間が増えてしまいました。どうも、オム吉です。 今回は、エクバ自体を上手くなるために自分なりにしたこと・アプローチを書いていきたいと思います。前回記事はメンタル・精神的な面や、感想という点に重点を置いていたので、では具体的にどんなことをしたのか?にフォーカスをしていきます。 1.ゲームメイクを考える再三言っていますが、自分はエクバというゲームに関するセンス・才

      • エクバあれこれ・目標達成までの道のり

        休職者が出て、仕事量がおかしなことになっています。この前ついに担当外サーバの障害対応をしました。どうも、オム吉です。 今回は、ついに固定EXを踏めて自分の中でこれ以上ないゴールに到達できたことから、この期間で得た色々な経験、感じたことをまとめたいと思います。 1.目標達成した瞬間のことガチ泣きしてました。人目も憚らずに、タイステ浅草店で泣き崩れるオタク1名。完全に不審者のそれ。 でも感動はひとしおでしたね。身内に囲まれて、最後はもう初心者の頃からずっとゲームを教えてくれ

        • エクバあれこれ・近況報告と課題

          身内のゲーム内での自分を模したキャラの名前が、エペガキだのフラットラインだのR301だのになりました。どうも、エペガキオム吉です。お久しぶりです。 今回は、だいぶ空けていた期間にどんなことをしていたのか、またその期間考えたことで変わった心境、見えてきた課題などについて書いていきます。 1.燃え尽きた。もうやりとうないTwitterをフォローしてくださっていたり関わりのある方はご存知かと思いますが、シーズン5にてようやく目標の固定Sを踏むことが出来ました。 ただもう後半の

        エクバあれこれ・ゲームメイクのすゝめ

          エクバあれこれ・シーズン4反省会

          新年早々嬉しいことが続いていて、厄年の終わりを実感してます。オム吉です。 今回は、タイトルの通りシーズン4を通しての反省会です。相変わらずたくさん課題が見つかった一方で、実りも感じられたシーズンだったので、次に活かすべく書いていきます。 1.体力の向上冷静に体力ってなんだよ。 これどういうことかと言うと、ガンダムをやる上での体力が明らかに付きました。正確に言えば、一度に出来る対戦回数が非常に増えました。 自分は今まで、1日に30戦を越えたあたりで明らかにパフォーマンスが

          エクバあれこれ・シーズン4反省会

          エクバあれこれ・シーズン4を折返して

          貯金がたまってくるとホクホクします。オム吉です。 今回は、表題の通りシーズン4での途中経過を起こしてみます。色々見えてきたことや、自分の目標が更新されつつあるので、それを言葉にしていきます。 1.言い訳を作るいきなり何言ってんだ?と思った方、まだブラウザバックは早いです。 これどういうことかと言うと、負けた時に自分を責めすぎないための予防策ですね。固定などは特に、ペア単位での雰囲気を崩さないためにも大事かと思います。 でも、これは相方のせいにしすぎるだとか、何なら煽っ

          エクバあれこれ・シーズン4を折返して

          エクバあれこれ・シーズン3での課題

          自分が本当に上手くなれているのか全くわからず、この前またしても師匠に相談させてもらいました。どうもオム吉です。 今回は、その相談や自分のシーズン3通しての感想なども含めて、課題を文字に起こしていきたいと思います。なかなか上手くいくことは難しいですが、一方で確実に進歩していることも自覚できたので、こういうときこそ文章化するのが大事。 1.固定A帯で勝つには相変わらず、今シーズンも勝てなかったですね…A帯… 最初に今シーズンはシャッフルでイチから攻めをやる、と決めそちらでは

          エクバあれこれ・シーズン3での課題

          エクバあれこれ・ポジティブな待ち

          ∀の風を吹かしすぎて、またランキング入りしてしまいました。どうもオム吉です。 今回は、その∀を使ってみて気づいた点。表題にもある、「ポジティブな待ち」について書いていこうと思います。 もちろんこれはオム吉的造語なので、あまり真に受けないでくださいね。僕は便宜的にこう呼んでいます。 僕はこれに気づけるまで結構な戦数と、動画で勉強する時間が掛かってしまいました。センスがある方ならすぐ分かるし出来る内容だと思うので、「なんだ、こんな簡単なことねw」と思いながら読んでいただける

          エクバあれこれ・ポジティブな待ち

          エクバあれこれ・自信は「当たり前」から

          手を動かして覚えよう、と思って課題をこなしていたら、前回記事からほぼ1ヶ月経過してて驚きました。どうもオム吉です。 今回は、ずっと課題だったメンタル面における解決策がようやく見えてきたので記してみたいと思います。練習も大事だけど、それで気づいたことはちゃんと文章化したいよね。 今回も自分語りマシマシになると思いますが、お付き合いください。 1.自分最大の課題僕はメンタルが弱いです。 これは昔からずっと。勉強や仕事は大丈夫だけど、ゲームと、スポーツが特に顕著でした。正確

          エクバあれこれ・自信は「当たり前」から

          エクバあれこれ・今作の30は奴隷?

          毎日リボガンを使っていたら明らかに上達速度が違うことに気づきました。どうも、オム吉です。 今回は、そんな軍人生活で気づいた今作の30の特徴や、勝ち方の流れについて書いていこうと思います。このゲームやっぱり数をやると、同じパターンというのを肌でも感じやすいのだなぁ。 というわけで、その気づきを順にまとめてみようと思います。 1.どうして奴隷なのか?今作の30を使っていると、よくこんな場面に遭遇します。 「相手が下がっていて無理に詰めようとすると被弾する!」 「相手の流

          エクバあれこれ・今作の30は奴隷?

          エクバあれこれ・最近の課題とか

          この前の健康診断で、肝臓判定が地味に悪くて危機感を持ち始めました。もうすぐ24歳、オム吉です。 今回は、前回予告した通り自分の現状について再確認してみようと思っています。過去のnoteの記事の要素にも若干触れながら、課題の内容とそれをどうするべきか、また課題の優先順位や向き合い方についても考えていきます。 1.「待ち」を意識し過ぎた試合があった最近noteにて書いた「待ち」のことを意識していて、実際に上手く行って相手を取れる瞬間というのがかなり増えた実感が出てきました。し

          エクバあれこれ・最近の課題とか

          エクバあれこれ・「数」をやる前提条件

          noteの効果が早速現れ始めました。新しい課題が見えたということは、前提の課題をクリアしたからこその発見ですよね。どうも、オム吉です。 今回は、前回記事の続きみたいな位置付け。「数」がどうして大事なのかは理解したけど、「数」やろうとすると疲れてしまう!そんなあなたに向けた記事。こちらも自分の経験則からなので、しばしのお付き合いを。 1.経験談僕は前回も軽く話した通り、色々な理由から他の人よりは自由にガンダムへの時間は割きにくいという状況でした。でもどうせやるなら上手くなり

          エクバあれこれ・「数」をやる前提条件

          エクバあれこれ・「数」と「考」

          気づけば3記事目、ちょっと文章化が楽しくなってきました。どうもオム吉です。 今回は、「数やれ」と「考えろ」。よく言われがちな2つについて書いていきます。自分の経験談の比重が大きくなるので、敢えて自分語りから。 自己紹介編でも軽く話しましたが、エクバシリーズはマキオンから本格的に始めました。戦歴としては大体本カだけで以下の感じで、サブカ、家庭版なども含めると大体シリーズ累計対戦数はようやく2万戦を超えた頃でしょうか。 マキオン最終戦績。まだ3号機等25の戦績が多めで、初心

          エクバあれこれ・「数」と「考」

          エクバあれこれ・「待ち」の概念

          初回の記事が思ったより読んでもらえていてちょっと嬉しい。どうもクロブでもすっかりトールギス使いなオム吉です。 今回はタイトルの通り「待ち」について書いていこうと思います。これはずっと自分にとって大きな課題であって、特に30をやる上でとても重要な要素だとも同時に思いました。そんなトピックに対して、最近少しずつ見えてきたことがあるのでそれを記していきます。 「待ち」と平たく言っても、なんのことだよ?となると思うので、まず某超有名コテの配信で出ていた、こんな言葉を紹介します。

          エクバあれこれ・「待ち」の概念

          エクバあれこれ・自己紹介編

          まず自己紹介から。 オムスター吉田略してオム吉です。身内からはしょーくん、しょーさんともよく呼ばれます。 VSシリーズはアーケードではマキオンから始めて、大体今年で5年目くらい。前作エクバ2で、本カは固定オンリー4割中佐。現行作品のクロブでは、固定ランク適正B帯といったところです。いわゆる固定無差別マッチ(エクバ2最終環境で言えば、AA6以上)に行くと養分になりがちな、ギリギリ中間層にいるかいないかラインのプレイヤー。 キャラやコスト選択としては、マキオンの頃は3号機と

          エクバあれこれ・自己紹介編