見出し画像

エクバあれこれ・ポジティブな待ち

∀の風を吹かしすぎて、またランキング入りしてしまいました。どうもオム吉です。

今回は、その∀を使ってみて気づいた点。表題にもある、「ポジティブな待ち」について書いていこうと思います。

もちろんこれはオム吉的造語なので、あまり真に受けないでくださいね。僕は便宜的にこう呼んでいます。

僕はこれに気づけるまで結構な戦数と、動画で勉強する時間が掛かってしまいました。センスがある方ならすぐ分かるし出来る内容だと思うので、「なんだ、こんな簡単なことねw」と思いながら読んでいただけると嬉しいです。

1.「攻め」が下手すぎた自分

これは前回も書いたと思います。ちょっと克服しつつあったとはいえ、やはり攻めは苦手でした。

結局シーズン2も、攻める技能が不足していたことが大きな要因となり、結果としては以下のような戦績で終わりました。

スクリーンショット 2021-09-29 135043

固定A帯に行くこと自体が目標だったとはいえ、もうちょっと勝ちたかったなという気持ち。

そしてシーズン3へと移行するにあたって、ついに愛機リボガンが下方。流石に弱すぎて、1戦で降りました。かといってギスもまだ最上位と戦っていける性能ではないし、Pセルフは使えると思うけど、これでは引きゲーが上手くなるだけで肝心の攻めは疎かになる。

そんな時白羽の矢が立ったのは、∀ガンダムでした。心機一転これを練習して、シャッフルでイチから攻める練習をしようということで頑張ることを決意しました。

初めはキャラコン出来ない攻めて崩す感覚もない、ということでC帯ですら苦労する始末でしたが、ゲロビハンマーの落下テクを始めとした各種行動や、機体そのものの特性に慣れていったことで、何だかんだA帯まではかなりハイペースで勝つことが出来ました。

しかし言い方を悪くすると「ゲロビ避けられない奴へ永久にゲロビハンマーから落下して押し付け」と覚醒横ブンしかしていなかった、要は雑魚狩り専門∀が、自分の今までの適正ランクに来てしまっては当然勝てません。流石にA帯より上は機体対策もある程度分かる人たちがいたり、きちんと迎撃択を出せる人、避けられる人も増えてくるからです。

これによってA帯ではかなり停滞してしまいました。自分としては、今まで出来ないことをしているのだから仕方ないと思う反面、やっぱり悔しい気持ちもありました。

そんな時組んでもらった人には、「CSを貯めすぎ」と言われました。この通り、まさしく狙いすぎていたのが浮き彫りだったんですよね。

特に∀の場合はCS格CSの動きで逃げはもちろん、強気な先着地から押し付け、も狙いやすいです。しかし相手の近距離で先着地をするということは、当然相手の振り返しをケアしにくくなる。しかもこの行動最大の難点は、横ブンに弱いのです。コマンドの都合上咄嗟に出せる択を失ってしまうので、特に近距離で着地場所を探しているときに出されるサザビーの横特などには対応手段を完全に失います。これでは安定感が出ないのも当然ですよね。

そしてアドバイスの続きに、「もっとNサブを使う」ということもありました。確かにNサブのミサイルで落下し続けていれば、押しつけこそ出来なくとも低リスクに着地を通せたり、格闘も迎撃することが出来ます。コマンドもなかなか阻害しないので、これの使い分けが出来れば安定感も増しますよね。

もっとも、Nサブを撃っているだけだと今度は押し付けが不足するのが難しい。これを解決するのがセカインですが、今度は操作難度がグッと跳ね上がります。これが∀の奥深さにも繋がっているのですが。

これらを元に、まずはBDNサブを取り敢えず使うことから始めて行ったのですが、これはまた次の章に。

2.出来ないなら吐かせればいいじゃない

心機一転Nサブを意識的に使っていくことを決めたオム吉でしたが、実際これの存在は大きく、具体的にはサザビーやその他クソキャラに対しての勝率が特に上がりました。

しかし、どうも他のキャラなど含めると安定しない。理屈はわかるけど何故か勝ちに繋がらないという状況が続いたので、とにかくリプレイを見ることにしました。

すると負け視点では、最初はNサブを使えたりしていてもダメージ負けしはじめた展開で取り返そうとするあまり両CSを貯める時間が多くなっていたり、待てているのに強気に行こうとしすぎてまだ行動回数が余っている相手にも強引にやりすぎたりといった展開がありました。

ちなみにこれ、上手い人の視点ですら起こってました。∀ってなまじ押し付け武装が強いので、これに頼りすぎてしまうことが誰にでもあるということが分かったんですよね。本当に自分と同じようなパターンで負けていて、ある意味安心しました。

一方で逆に勝ち視点を見ると、相手の攻撃はうまく避けられていて低リスクにダメージを積み重ねて、反撃してくる相手はそのまま塩対応。素直に逃げる相手には強気なCSテクで崩す、といった臨機応変な展開を作れていることに気づきました。

これにもっとフォーカスして試合を見てみると、最初は低リスクな行動から入っているので相手に後出しジャンケンを強要出来ていたんですよね。自分が前線に残り続けているので、相手からしたらすごく鬱陶しい。それを迎撃したい気持ちからか、相手は足を止めて強い武装を撃ってみたり強気な格闘を振ってみたりと、色々な行動をしてきます。これに対して自分は、Nサブから落下して潤沢なブーストを持てているために、きちんと回避から安全にダウンを取ったり更に起き攻めを通したりと、非常に有利な展開を作れていました。

前置きが長くなってしまいました。つまり何が言いたいかというと、相手の行動を見て、吐かせるまで我慢して待っていたら上手くいきます!ということですね。

…いや今までもそれ話してたじゃん!書いてたじゃん!!と言われるかもしれませんが、お恥ずかしながら自分はそれが出来ていなかった。正確には、前に行くキャラなら着地通したあとは上手く押し付けていこうとか、何なら早く押し付けてしまいたい…としか考えられていませんでした。だから、相手の択に上手く対応出来ない場面もあり不安定なプレイングになってしまっていました。

でも距離感を近づけて待ち続けられれば、相手はより鬱陶しく感じますし、嫌だからこそ甘い迎撃を「誘えます」。これを見てから、初めてこちらが取りに行ったり、出せる択を減らして押し付けをすれば上手くいくということが、ようやく身体で理解出来てきました。

このような、前に出て相手の択を釣る意識を自分では「ポジティブな待ち」と呼んでいます。リボガンのように弾を起きながら攻めてくるのを待つ行動から一歩前に出てみて、今度は相手の迎撃を誘うような意識を持ちつつゲームを進めることを意識してみました。

3.意識しながら実践

いざ考えが纏まって実践!となれば、自分の得意なことでした。「○○なら××」という風に理論立てて考えることさえ出来れば、読み合いも自然に出せるので自信を持って択出ししていくことが出来ました。

特にミリの相手や試合を終わらせるための追いが進化したと思います。例えば、ジャスティスやアカツキのようなキャラ相手でも臆することなく強気な行動を出していけたり。強気な格闘を出して相手の行動を釣り、ステップから一息で追い詰められるようになったりと、自分では今まで出来なかった行動が身についてくるようになりました。

時折、勝った瞬間に自分の視点じゃないみたいだ…と思う瞬間は確かに増えてきた気がします。

結果として、苦労していたA帯でも勝率を上げることができ、ついにランク飛び級でS帯EX帯といった相手とも対戦する機会が持てるまでになりました。ただし、こちらではまだニブイチ気味になったり横に左右され過ぎる要素も大きいので、上に行った際にはまた新しく反省しながら上達要素を探したいところですね。

4.まとめ

というわけで、今回はオム吉∀による「ポジティブな待ち」についてでした。

格闘機というか格闘寄り万能機は特に、近距離での待ち、特にこの自分がなるべく近距離に居続けて、我慢することで逆に相手を焦らしていく「ポジティブな待ち」を続けて相手に行動を出させる。その後で、初めて押し付け武装を使っていく。という行動が大切なんだな、と学ぶことが出来ました。

自分は今までこの感覚が無かったために本当に苦労したし、まして振り返ればDX、トールギス、リボガンという使用機体遍歴なこともあり殊更遠ざかってしまいがちな要素でした。でも改めてやってみると発見の連続で、より自分のプレイングが広がったなぁという実感もあり。更にエクバへのモチベーションを上げることが出来たなと思います。

次回も未定ですが、シーズン3の振り返りや、修正後の環境での機体探し、環境考察などについて書いていきたいなと思っています。

僕の文章が少しでも皆さんの力になったり、心に残ってもらえれば幸いです。

それでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?