見出し画像

ポーズをとるだけがヨガじゃない!

こんにちは
am.Lab shareです!

am.Lab shareでは、体や心の健康のために
運動、治療、メンタルケア、食事指導等を行っています🍚🏃‍♀️🏥

運動の種類もたくさんありますが、
その中でも私たちは“ヨガ”がもたらす効果に着目し、
日常の運動としてヨガを取り入れてもらう所からお伝えしています📚🧘🏻

【ポーズをとるだけがヨガじゃない😉】

ところで、
皆さんは「ヨガの八支則(はっしそく)」はご存知でしょうか?
耳にしたことはありますか?🤔

ヨガ=ポーズをとる、体を動かす。
というイメージの方も多いのではないかと思います!

しかし、そうであって、そうではないんですよ😳💡笑

【心の不調は取り除くのが難しい😵‍💫】

“ヨガは「体」と「心」の健康のために行うもの😌”
その方法を示しているのが八支則で、
その中に体を動かし整えることが入っています!

私たちの体の不調は心からきているし、心の不調は体に現れます❤️‍🩹

心の不調は、日々の生活の中で続く感情の揺れ、
人間関係のストレス、強い感情の刺激
(怒り、悲しみだけでなく、大きな欲求やそれに付随する喜びも)から起こります🤯

不調の原因である感情が起こる原因は
考え方や過去、生活環境などが深く関係しています。

ある程度の心のストレスは私たちに経験を与え成長を促してくれますが、
強すぎるストレスは不調となって様々な状態で体に現れます😭
(肩こり、腰痛、頭痛、様々な痛み、アレルギー、病気や癌など)

心の健康を維持する事は、体の健康の維持とともにとても大切です!🔥

なので、心を健康にする方法の一つとして、
皆さんに八支則をお伝えしたいと思います!

日常生活で少し意識を向けるだけでいいので、
難しく考えずに取り入れてみてくださいね🎵


【ヨガの道しるべ🛣️! 八支則とは?📕】

古代インドの哲学者であるパタンジャリによって提唱された、
ヨガの実践における指針です🇮🇳

ヨガの修行者が身体、心、精神をバランス良く発展させ、
内面の平和や精神的な成長を促すためのものです🧘🏻

これを読むと、修行しないといけないの…?と
思う方もいるかもしれませんが、そうではありません😌

では、どんな内容なのか細かく見ていきましょう👓


【日常生活で使える生き方のヒント💡】

身体と精神のバランスを良くするハ支則⚖️

①Yama(ヤマ)日常生活でしてはいけない5つの戒め
②Niyama(ニヤマ)日常生活でするべき5つのこと
③Asana(アサナ)座法
④Pranayama(プラナヤマ)呼吸法
⑤Pratyahara(プラティヤハラ)感覚の抑制
⑥Dharana(ダラナ)集中
⑦Dhyana(ディヤナ)瞑想
⑧Samadhi(サマーディ)悟り

まず、名前が難しいですよね😊笑

最終的には悟りを開くところへ向かっていますが、
私たちが目を向けて取り組むべきところは、まず①ヤマ⛰️✨

ヤマはヨガの基本の考えであり、「なるほどー」と
頷ける内容が多くありますので次回の解説を楽しみにしてて下さいね!👀


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?