さあ10月になりました〔10月10日企画まとめ〕募集は終了しております。いつもながらにご参加ご協力、ほんまありがとうございます!※でも06:42現在まだ完成版じゃないんよ汗/11:56仕上がりました(^^)

私らしくもない企画『スポーツといえば』を提案しました


あなたにとってのスポーツでもよし、昨今のスポーツブームにもの申すでもよし

締め切りは10月8日18時
発表予定は10日でした

サンプルは例によって私・・・
(ご想像通りスポーツは観る派汗)

サンプル作↓

いやー
運動できません
とことん出来ません
でもドッジボールで逃げるのは得意でした
めいっぱいぎりぎりまで動かずに
ちょっと避けするのです
(とことん動きたくない)
で、私が最後まで残ると


困る


逃げるだけではボールが武器になりませんもんね・・・



地獄だ





こんな感じでスポーツの秋w、述懐していただきました

ちなみに今回、何だかアイコンが巨大化しています

珍しいのでwこのままにしてみますww


ドッジボール編①



ゼロの紙/コピーライター さん

2023年10月1日 01:34

ドッジボールは最初に指とかに触れて
あたって、外野に出て外野から攻めて
ました(ノ´∀`*)
こずるく戦っておりました😆


 企画者よりヒトコト ↓

   投げれるのは武器!
   羨ましい!!



バレーボール編①

りみっと さん

2023年10月1日 03:05

アタックNo.1やサインはVがめちゃくちゃ流行っていて、中学入学後バレー部に入った。
もちろん部員がめちゃくちゃ多くて…新人戦のスタメンの座を得るためめちゃくちゃ練習頑張って…
見事背番号入りのユニフォームもらえて親に歓喜の声を告げたら
「辞めなさい!勉強する時間が無くなるでしょ」
と、辞めさせられた😭
まだ親に逆らえない年頃だった。
あのまま続けていたら、どうなっていたかな… 

スポーツ少女に育っていたかも。

 企画者よりヒトコト ↓

   中垣内祐一より前の時代だな?

   わたしゃ幼稚園の時にバレエを
   習っていた
   何でバレエ?
   知らん
   泣いて嫌がってやめたらしい
   何がそうもww

   あ。バレー違いだ


俊足系①

クルクル☆カッピー さん

2023年10月1日 06:12

中学のマラソン大会では必ず上位に入るので神速の帰宅部と呼ばれていました。


 企画者のヒトコト ↓

   神速の帰宅部
   いいなあ

   昔書いた企画で
   帰宅部冒険隊
   ってのがあるの
   それのエピソードに加えたい
   です(^^)


卓球編①


こみゆう☆ さん

2023年10月1日 07:54

中学生1年の時は卓球部に入ったなぁ
(* 'ᵕ' )☆🏓
2年生になり、グレてサボり始めて幽霊部員になってました👻🏓

 企画者のヒトコト ↓

   卓球□□ちゃんになり損ねた
   わけね


俊足系②

はそやm さん

2023年10月1日 11:58

ギリギリまで寝ていたかったので学校までの最短距離を毎日探していました。
高校を卒業する頃、足が早くなってました。
小学生の時から、そうやっていればリレーの選手になれただろうに。
集団登校で足を鍛えられなかったんです。

足が速いって小学生の頃が一番欲しい能力だと思う。

会社入って「なにかスポーツやってた?」と言われても嬉しくもなんともない。
会社勤めも最短距離を探していたので、さらに走りに磨きがかかりました。

今は家から出ないので鈍足です。


 企画者のヒトコト ↓

   最近は、旅と応援ですよね専ら



運動もスポーツもいや編①

たつきち さん

2023年10月1日 23:33


一緒に体育の授業を受けている同級生にすら「たつきちが運動している姿が想像つかない」と言われてました。
昔からテレビのスポーツ中継はいつも見ている番組を中止させたり遅らせたりといい思い出あまりないです。
モスクワオリンピックの小熊のミーシャは可愛かったけど手に入らずじまいだったなぁ。


 企画者のヒトコト ↓

   モスクワオリンピックは幻、
   ロシア冬季オリンピック?は
   国家ドーピング
   でしたものね・・・


運動もスポーツもいや編②

藍生 さん

2023年10月2日 05:27

NNさま

おはようございます!
楽しそうな企画ですわね
ぜひ参加させていただきたいのですが…

私は運動はおろか、歩くのさえも得意ではなくって
1階の移動にもエレベーター
ゆーっくり歩いても5分くらいのコンビニにも
車で行ってしまうテイタラクっぷりです
参加できずに残念ですわあ


 企画者のヒトコト ↓

   ↑これも十分参加です
    参加として扱ってよい
    ですか?(^^)

お返事 ↓

NNさま

あわわ、もちろん参加させていただけると嬉しいのですが
「ジムで毎日頑張ってます!」とか
「毎朝のヨガが欠かせませんのよ」のほうが
よろしいのじゃございませんの?

今、ケイタイの歩数計を見ると7歩でした…

 企画者お返事 ↓

     7歩最高!!
     これこそが書くという
     ことですよ(^^)
     もういただいたww
     るんるん



謎の回答者

りょーん さん

2023年10月5日 21:09

参考になります。


 企画者のヒトコト↓

   え?どんな?ww
   りょーんさんもエピソード参加
   でいただきたかったわww


ダンス編①

みおこんぼ さん

2023年10月8日 06:14

参加ギリギリセーフ!?
運動、ですよね。
今時の子は、授業で今時のダンスを習うんですけど……私、ダンスがめちゃくちゃ苦手で。
職業柄ダンスもやらなきゃならない時があるのですが、昔
「真顔で変な動きするからコナンくんのパラパラみたいでウケるわ。」
って言われたこと思い出して無駄に笑顔振りまいてます!
好きな運動は……ヨガが一時期数年続いたから、多分ヨガ。
基本運動センスが壊滅的にありません…。

 企画者のヒトコト↓

   見たい
   絶対見たい!


俊足系③

くつろぎぶた さん

2023年10月8日 11:45

遅蒔き乍らまだ間に合いますでしょうか!?
私は中學の時に短距離走の成績が良かった為、文化部でただ一人、區の陸上大會に出場する事になってしまい、昔の国立競技場のトラックを走った事のある身の上なのですが、
選手名簿に運動部の名前が並ぶ中、一人だけ
「自然科学部」
と書かれていたのが嬉し恥ずかし良い思い出です☆
今はジムで汗を流そうにも事務で冷や汗をかいている身の上…。
嗚呼、運動したいなぁ………。

 企画者のヒトコト ↓

   したい人が、いるんだ!!
   伝説かと!
   でもやっぱ
   自然科学部ww
   めっちゃウケます


ドッジボール②(サンプル入れると③)

NORIKO MORISHIMA さん

2023年10月8日 11:46

ドッジボールで早々に外野に出ても中の人に自分が投げたボールが当たると中に入らなければならなかったので、
早く出てしまうか?
後二人か三人の時にわざと当たるか?
とかありました。
最後の独り怖いもの。

 企画者のヒトコト ↓

   四面楚歌感だよね汗


総評

やっぱみんな運動ネタは笑えるなあ
アウトドア派でない切実とかww
コナンのパラパラとかww
自然科学部、帰宅部、
ドッジボール、当たり方、当たり時、
りみちゃんとこみちゃん一種真逆だし
ほんまいろいろあるなあ

いいなあいいなあ


娘が演劇部だったんだけど、演技にも体力要るので走り込みとかしてたみたい

ってコメったら、もりしーからこうきた

肺活量(必要なので)、腹筋もするよ。

さすがは唯一過酷といわれる文化部、
演劇部だわねえww


というわけで今回も、ユニークなお答え揃いでした
いつも楽しませていただいております
ご参加ありがとうございました!



今回の特別賞は
藍生さん

7歩には誰もかないませんよww






さて今回のご参加者です(五十音順ね)











(次回は
   エピソードトークもよろしくね)




いつもみなさんありがとう
またなんかで遊びましょう


藍生さんには副賞あります
短い作品を捧げたいので
テーマか枷を一つくださいませ(^^)






それでも地球は回っている