見出し画像

【脅威の中国スパイ】国際データの送信は海底ケーブルで伝送されていた

在沖縄米軍向け情報誌によると、「沖縄近海の光ファイバー海底ケーブルに中国の盗聴装置が仕掛けられていた」と、総務省元職員が指摘しています。

今年2月、米国本土上空などに中国の無人偵察気球が複数飛来したことに加え、6月8日の米紙ウォール・ストリート・ジャーナル紙の報道を機に、米本土に近いキューバを拠点とする中国のスパイ活動活発化が物議をかもすなか、日本近海においても光ファイバー海底ケーブルに中国製盗聴装置が仕掛けられていたことが、このほど通信会社関係者らの証言でわかった。

沖縄近海の光ファイバー海底ケーブルから中国製盗聴装置が発見されたことは、沖縄で1955年から発行されている在沖縄米軍を対象とした情報誌「This week on OKINAWA」6月4日号が、日本の一部通信会社関係者の証言をもとに報じた。米軍周辺者らによると、同情報には在沖縄米軍も強い関心を示しているという。

同誌によると、今回海底ケーブルに中国製盗聴装置が仕掛けられていたことが指摘されたのは「約5年前」とされており、2018年と思われる。

これを裏付けるかのように、ある総務省の元職員も、「自分は総合通信局に所属していなかったため、中国の盗聴装置自体の写真は見たことがなかったが、海底ケーブルに中国の盗聴装置が仕掛けられた事実は知っていた」と証言。しかも同元職員は、仕掛けられたことが一度だけではなかった、ということも示唆した。

総務省の要請にもとづいてこの大手通信会社は2018年ごろ、海底ケーブルの総点検を実施し、盗聴設備を発見するに至った。

通常、光ファイバーケーブルを通じて光信号を盗聴することは技術的に困難だとされている。しかし、海底ケーブルの場合、一定区間ごとに光信号の増幅装置が設置されており、これが一種のウイークポイントとなっており、発見された中国製盗聴装置もこの増幅装置を標的として仕掛られていた。

技術担当者は、「(盗聴装置を設置した中国は)この増幅装置から漏れる電磁波を盗聴し、情報を解析していたと思われる」と指摘。 総点検に際して総務省から見せられたサンプル写真には、増幅装置に取り付けられた小型盗聴装置も写っていたという。(以下略)

全文はリンク先へ
2023/6/16
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cf0f62c791eab331346f19bbbc2ad7228c973d0

事実を知っていて知らんぷり…中国スパイやり放題じゃないですか😡💢
それでは人工衛星は使われてないのでしょうか?
元の記事をよく読むと、元陸上自衛官のコメントとして「軍事上の絶対的な機密に関する通信には衛星が使用されているが、それでも中国が民間やマスコミなどの通信を傍受することは脅威のひとつだ。」としており、軍事上の絶対的な機密に限れば、直ちに脅威になる訳ではないようです。
それにしても放置してはいけないでしょう。
こちらにも記事があります。
↓↓↓↓↓

他国の海底ケーブル工事でもバラ撒き😞💨
↓↓↓↓↓

国民を舐めてますね💢💢💢
奪われっぱなしの平和ボケ国民は早く目を覚ましましょう😤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?