あめたす

ヒヨッコ日本語教師。2児の母。毎日いっぱいいっぱいですが「今」を楽しむがモットーです。

あめたす

ヒヨッコ日本語教師。2児の母。毎日いっぱいいっぱいですが「今」を楽しむがモットーです。

最近の記事

日本語教師2年目を終えて①

noteは日本語教師の経験をまとめていこうと思っていたのに全く更新されていないではないですか。でも1年目を終えて、の次が2年目を終えてというのは案外まとまりがあっていいのかも、なんてポジティブに受け止めてみる。 そしてエディタも新しくなっていて、便利さを感じるよりもどうしてよいかわからないの方が勝っていますが、noteですので、つらつらと情報を綴っていこうと思います。まずは1年目の振り返りから。 日本語教師非常勤1年目 中級クラス(2年生)の授業からスタート。週に1回、1

    • 日本語教師1年目を終えて

      4月1日(木)エイプリルフールですね。 色々なことが一区切りし、心機一転、新しいことにチャレンジしたり、職場や環境がガラッと変わる人も多いことと思います。 わたくしは昨年4月に日本語学校に非常勤として採用され、1年がたちました。コロナ禍でワタワタでしたが、沢山の経験をさせて頂き、多くの学びと共に駆け抜けた1年でした。非常勤で日本語教師歴1年と言ってよいのかもわかりませんが、1年目に感じたことを忘れないよう、またこれから日本語教師になるという方の少しでも参考になればと思い、こち

      • 授業見学の感想と考えたこと。

        日本語教師@名古屋茶話会に無理やり参加させて頂くこと8ヶ月。なんとなく、子どもの手が離れたら(下が小学生に上がったら)日本語教師の職につけるといいなぁなんてボンヤリ考えていたのですが、 そんな悠長な事言ってないで一刻も早く現場経験を積んだ方がいいよ!(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾とのアドバイスを頂いて、 なるほど納得!就活開始じゃ~~~!(`・ω・´)ゞってことで、スイッチオン。無事に採用が決まり4月から日本語教師(非常勤)生活のスタートです!皆さまご指導ご声援ありがとうござ

        • 日本語教師@名古屋茶話会Vol.8

          1月25日(土)13:00~16:00 体調不良などで2名欠席で計6名、いつもの会場とは別のレンタルスペースにて開催されました。毎度、日本語教育についての真面目な話はもちろん、笑いあり脱線ありの楽しい会となりました。 今回のトピックは「教えるのが難しい文法」 何回やってもなかなか定着しない、誤用が多いなど、普段の授業や会話の中で感じていることを出し合いました。 ★~んです。 ・これを習った途端みんなやたら使いたがる。 ・文法は合ってるけど使う場面が違う。  =失礼な表現に

        日本語教師2年目を終えて①

          日本語教師@名古屋茶話会Vol.7

          12月21日(土)13:30~第7回日本語教師@名古屋茶話会が開催されました。今回は全員で7名、日本語中級の指導をテーマに話し合いました。 私はいつもと違う線で向かったところ15分ほど遅刻をしてしまったので、お隣のM先生のノートを写メらせて頂きました(´-∀-`;) まず押さえておきたいポイント ★中級のレベルとは・・・? ・文、語彙が難しい ・新出語彙が多い(英語ができないネパール人には大変) ・みん日、ピンク→緑は段差があまりないが緑→青は段差が大きい ・例文を読む

          日本語教師@名古屋茶話会Vol.7

          日本語教師@名古屋茶話会Vol.6

          11月16日(土)第6回目の日本語教師@名古屋茶話会が開催されました。初参加の方も交え、お菓子を食べながらワイワイガヤガヤあれやこれやと日本語教育について話合いました。(*^_^*) これまで教科書の比較やCEFRについてや特定技能について、理想の学校作りなどをやってきましたが、今回のテーマは『まるごと』を使った教案作り。 ということで、『まるごと初中級』の【トピック7・なやみ相談】の部分を取り出して、どんな風に教えるかを話し合いました。 このトピックにした理由は、恐らく

          日本語教師@名古屋茶話会Vol.6

          日本語教師@名古屋茶話会Vol.5

          10月19日(土)13:30~小雨ぱらつく日でしたが、新しい方1名を迎え計9名で日本語教師@名古屋茶話会の第5回目が開催されました。 毎回とても内容が濃い茶話会ですが、もう5回目!?のようなまだ5回目?!のような、不思議な感じがします。 最初の自己紹介も段々と簡素化し、「初々しさを出そうかと・・・」と職歴を簡略化し新人アピールを試みるT先生に主催者のSayさんがすかさず突っ込みをいれるなど、毎度おなじみ、和気あいあいとした雰囲気でスタートしました。( *´艸`) 今回の

          日本語教師@名古屋茶話会Vol.5

          日本語教師@名古屋茶話会vol.4

          9月21日(土)13:30~第4回目の日本語教師名古屋茶話会が開催されました。新しく3名の方を迎え計8名で、前回に続きCEFRについて、日本語教育について、日本語学校の問題点についてなど、みんなでワイワイガヤガヤお話ししました。 これまで茶話会では日本語の教科書の勉強会や、CEFRや特定技能について学んできましたが、ここへきて主催者さんから重大発表が・・・!(; ・`д・´) の前に、前回の復習と今回話題に上がった事をまとめておきます。 【日本語学校の告示基準について】

          日本語教師@名古屋茶話会vol.4

          日本語教師・名古屋茶話会Voⅼ.3

          2019年8月17日(土)名古屋駅近くにて、第3回目の日本語教師名古屋茶話会が開催されました。新しく4名の方が加わり、参加者は11名に。着々と輪が広がっています。(∩´∀`)∩ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 今回のトピックは日本語学校教育研究大会に参加された方からのフィードバックということで ①特定技能について ②地域との関わり ③CEFRについて と、今が旬の話題が盛り沢山! 発表される方が各自参加した分科会の資料などを準備してくださって、要点をまとめて解説→みん

          日本語教師・名古屋茶話会Voⅼ.3

          日本語教師@名古屋茶話会Vol.2

          2019年7月20日(土)名古屋駅近くにて日本語教師名古屋茶話会Vol.2が開催されました! 2回目の開催ですが、まさかの主催者さんが迷子になり遅れてくるというアクシデントに皆でウッソー!(笑)と笑い飛ばし和気あいあいのアットホームな雰囲気でスタートしました。(∩´∀`)∩ 今回のテーマは 1.新しくやってみたこと(授業やレッスンなどで取り入れてみたこと) 2.好きなor気になる漢字教科書 の2つ。 今回も、知識も経験も豊富な現役日本語教師の方々が、授業で工夫して

          日本語教師@名古屋茶話会Vol.2