田純平/ 地域創生マーケター

バリューマネジメント株式会社/ 地域創生youth運営統括/ サウナ

田純平/ 地域創生マーケター

バリューマネジメント株式会社/ 地域創生youth運営統括/ サウナ

最近の記事

好きなことと嫌いなこと

あなたの好きなことは何ですか?嫌いなことは何ですか? 今働いている会社でこの題に対して考える時間があった。 どこまでも従業員を大事にする、個の弱みではなく強みを磨く弊社らしい 時間だったと今振り返る。 みんな率直に自分の好きな仕事、嫌いな仕事を書いていく。 嫌いなこと:電話対応、人と話すこと、メールを打つこと こんなにあっけらかんに自分の素を曝け出していいのかと戸惑うメンバーもいたが、全員がメンバーに見える様にシートに書いていく。 尊敬するマネージャーの教育方針は人の

    • noteってつぶやけるんですか?

      • #01 「地域創生youth」若者の力で地域創生に立ち向かうインターンシップ(バリューマネジメント株式会社主催)を開催してみた

        ご無沙汰しております、田です。 いつもメンバーにnoteの投稿してね!って言っている立場なのに投稿出来ておりませんでした。 メンバーのみんな、いつも熱い想いをnoteに綴ってくれてありがとう。 今更ながら「地域創生youth」立ち上げの経緯から今後の展望についてつらつらと書いていきます。 (2022年5月18日現在の思考を含みます。) そもそも「地域創生youth」とは「地域創生」への強い課題意識を持った「youth=若者」を集めバリューマネジメント株式会社が開催する長

        • 入社して一年も経たずにフィリピンに帰国した同僚のアデルの話

          世間がこんな状況でもあるのでどの業界も離職率がかなり上がってるかと思います。 現に私のホテルでも簡単に転職というワードを口にする人も増えてきました。 私個人としては、早く外国人のゲストが戻ってきて欲しいと常日頃から感じております。 今回は私の職場のホテルで一緒に働いていたフィリピン人のアデルの話をしたいと思います。 なぜ?それはこのなんとも言えない気持ちをnoteにぶつけたいと思ったからです。 アデル・クリスチャン・ガルシア私はホテルのベルマンとしてバイト時代か

        好きなことと嫌いなこと

          ホテルマンが五つ星ホテルをお勧めしない理由

          皆さんは五つ星ホテルと聞いてどういうイメージを持たれますか? 有名なところだと、リッツ・カールトンやマリオットなどは知ってる方もいると思います。 泊まってみたいけど高いですよね。 今回はそんな5つ星ではなく3つ星ホテル以下をお勧めする理由についてお伝えします! ※これは個人の見解です。 ①五つ星ホテルってなんであんな高いの? 都内の有数な五つ星ホテルには一般的なホテルに比べて5倍、6倍もの価値がついています。 もちろんスタッフのサービスは洗練されています。サービス

          ホテルマンが五つ星ホテルをお勧めしない理由

          僕はなぜ映像製作をするのか

          どうもみなさん、ご無沙汰してます。純平です。 最近24歳の誕生日を迎えてたくさん祝っていただきとても幸(SACHI)でした。 今日は僕の趣味以上にのめり込んでいる映像のお話です。 カメラを手に入れて、映像制作という業界に興味を持ちはじめて約半年が経ちました。 僕の性格上、衝動的に物事に対して好奇心を示す性格なので、趣味は多い方なのですが続かないものも沢山あります。 なぜ僕が映像製作にここまでのめり込んでいるのか。 今回の流れ↓ 1.映像製作にハマったきっかけハ

          僕はなぜ映像製作をするのか

          サービスとホスピタリティは何が違うか

          どうもご無沙汰しております。じゅんペーです。 普段何も考えてなさそう、適当って突っ込まれる僕ですがたまには真面目な話をしたいなとnoteに久々に舞い降りました。 今日はホテルマンらしく最近よく仕事をしていて考えさせられることについてお話ししたいと思います。 皆さんは最近よく耳に聞くホスピタリティって言葉についてどのような解釈をしていますか? 僕はホスピタリティ=サービスのようなイコールで結ぶような解釈でずっといました。 このような認識であった生温い僕の考えをいい意味

          サービスとホスピタリティは何が違うか

          POOLO意気込み

          皆さんこの度#POOLO2期生として皆さんとご一緒させていただくじゅんペーと申します。 学生時代から自分の考えを文字にするのは得意ではないので文章が拙いのは多めに見ていただけると助かります。これから文章力あげます!! 初めてのnoteの投稿なので何を投稿しようが考えた末に、おそらく記事を読んでいただけるであろうPOOLOメンバーへ自己紹介から始めたいと思います。 ■生い立ちから今の自分さいたま市の浦和に生まれ、小学校時代に宮城県の仙台市に5年間だけ父親の出張の関係で住ん