見出し画像

POOLO意気込み

皆さんこの度#POOLO2期生として皆さんとご一緒させていただくじゅんペーと申します。

学生時代から自分の考えを文字にするのは得意ではないので文章が拙いのは多めに見ていただけると助かります。これから文章力あげます!!

初めてのnoteの投稿なので何を投稿しようが考えた末に、おそらく記事を読んでいただけるであろうPOOLOメンバーへ自己紹介から始めたいと思います。

■生い立ちから今の自分

さいたま市の浦和に生まれ、小学校時代に宮城県の仙台市に5年間だけ父親の出張の関係で住んでました。

高校時代に通っていた東進ハイスクールの英語教師の渡辺克彦先生の影響で語学の魅力に取り憑かれます。(この影響で英語ばっか勉強しちゃって他の科目の伸びに悩まされるというオチ)

大学時代に本場の英語を学ぶためにアメリカのカリフォルニア州にある CSUMBという大学に縁あって交換留学をしました。広大な自然と世界中から集まる交換留学生との交流は自分の人生において間違いなく一番濃い1年になりました☺️

留学経験で培ったコミュニケーションスキルを生かせるような仕事がしたく毎日数100 人の世界中から訪れる都内のホテルに勤めようと決心をしました。


画像2

■ホテルマンになった経緯

就職活動でも観光産業に関わりたいと思い、自分がよく海外旅行で利用するホテル業界に興味を持ち都内の 5つ星ホテルに入社。

自分自身海外旅行をする際に重要な要素として宿泊施設がありました。

もちろん Airbnbのようなサイトでユニークな宿に泊まるのも素敵ですが、海外のおもてなしを肌で感じるのはとても新鮮で良い経験になると思っていました。

多種多様な背景を持つゲストがいらっしゃるということは、イレギュラーなリクエストにその都度柔軟に対応しなければいけない大変さもありますが、そこに自分のやりがいを感じております。

私の働くホテルは、外資チェーンなので8割のお客様が海外からビジネスで来られるお客様が多いのですが、コロナの影響でお会いするのが難しい状況なのがとても寂しいのが現状です。😭

画像3

■映像製作

今は趣味でミラーレスで撮った動画を、編集ソフトで編集して旅vlog的なものを作るのに没頭しています。

旅行系vlogからMV, 企業の出す商品のCM, 映画など多岐にわた流映像制作に興味があり毎日youtubeのチュートリアルを見て勉強をしています。

個人的に好きなvlogerは海外だとSam Kolder,  日本のクリエイターだとOkawa Yusukeさんが好きでよく見させていただいてます。

YouTubeの動画のクオリティを遥かに凌駕しているので気になった方はぜひYou tubeで検索してみてください😊

将来的には自分の映像で人を感動させたり、人生を豊かにさせるような作品作りをしていきたいなと思ってます。

画像3


■最後になりますがPOOLOの意気込みについて

 年齢, 職業, 住んでいる地域が様々な人と意見交換をしたり、お互いのやっていることに首を突っ込んでみたりと普段ではなかなか出来ないようなキラキラした未来にワクワクしています。

day1の講座で「より良いコミュニティを作るには」と言ったお題があげられた時に出た「誰も置いていかない世界」を作るという意見に心温まる気持ちになりました。

オンラインだからこそ自己表現が得意な人はメンバーと打ち解けるのが早かったり、隙間時間が多く取れる人は活動に活発に参加できたりと色々な事情が皆さんああると思います。

もし自分がコミュニティに打ち解けていても、それで満足するのではなく周りを見渡しみんなが自己を表現しやすい様な環境であるかじっくり考えるのも必要な時が来るかもしれません。

「共創」といった考えを自分自身常に肝に命じて、ばかになる時にはばかになって、学ぶ時は真剣モードに切り替え, POOLOに関わっていきたいと思います!

皆さん一年、いや一生よろしくお願いいたします!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?