マガジンのカバー画像

徒然日記

8
引っ越し初日から本棚を買うまでの日記
運営しているクリエイター

記事一覧

徒然なるままにさせてくれ

徒然なるままにさせてくれ

机と本棚が来たよ!

引っ越し直後は段ボールだらけの部屋でできることがPCを触るくらいしかなかったから日記を書いてたけど、もう机があるので日記生活はやめる。
毎日毎日一日を思い返すことは案外病む。軽率にやるもんじゃない。

さて、午前中に届いた本棚を組み立てるのにちょうどペダステ1本(2時間半)かかった。
朝から頭を悩ませ、ドライバーをにぎりすぎて豆ができたりして、なんでこんなに不器用なんや、と何

もっとみる
徒然ならんのはしゃあない

徒然ならんのはしゃあない

職場から出てすぐのコンビニの前でほかほかカレードリア食べてる人いて泣いた。お腹空いた。

職場の休憩室に社員の方が置いてくださっているお菓子をこっそりいただいて食べていたのだが、明日から短期派遣社員は別の休憩室に追いやられるらしい。わしは短期派遣社員なので追いやられる側。お菓子をこっそりいただけなくなった。

本日はそんな休憩室で職場の方とたくさんお話をした。初出勤から1週間、ようやくである。

もっとみる
徒然ならない今日もなんとか

徒然ならない今日もなんとか

残業で電車に乗り遅れて30分待ちぼうけをくらっています。つらたにえん。

昨日の晩書類整理したらメイドカフェのチラシが出てきたので大事な書類ファイルに入れといた。年金のお手紙と一緒にメイドカフェのチラシが入っている。年金のことなんて考えたくないんだから、メイドカフェの思い出に浸りながら年金支払おうね。

店頭で接客をしている時、他人と会話するの緊張しすぎるのでメイドカフェでお給仕してくれたるなさん

もっとみる
徒然ならない日々も慣れる

徒然ならない日々も慣れる

忙しすぎて何かを考えるいとまが一切なくもうダメです。

朝のバスに新幹線のペットボトルカバー付きペットボトルを置き忘れたことに出勤後に気づいた。
退勤後管理室行ったら無事届いていて一安心していたら、管理室のおっちゃんに「取りに来ないと思った」と言われた。
正直諦めても良いかと思ってたのでそうですよね〜と相槌を打つと、なんだかわからんけどおっちゃんのテンションが上がって「新幹線のグッズは高いですし大

もっとみる
徒然なる生活をもとめて

徒然なる生活をもとめて

BORUTO見てたので日記をサボっていました。
まだ家具はありません。

家具はまだないけど自転車を買った!
GIOSのクロスバイクが欲しかったけど普通に高すぎたので諦めた。
結局色が気に入ったのとマンション敷地内におきやすい折りたたみ自転車になった。自転車屋さんのお話をはいはい聞いていたら色々お金が嵩ましになってしまい予算どころではなくなった。節約生活の決意。
自転車は折りたためて変速がたくさん

もっとみる
徒然なるままに日暮らし硯に向かわせろ

徒然なるままに日暮らし硯に向かわせろ

10万円の服を売っている店で働いている人はドンキホーテで買ったトレーナーを着て接客しています。スラックスはGAPで1990円でした。

スーツが汚れて流石に洗濯しなきゃ〜となったはいいものの一着しかない。明日の出勤を乗り越えるためにドンキに行った。
ユニクロに行けばもうすこし質のいいものが同じ値段で買えるのにドンキに行ったのは退勤後に開いてる店がドンキだけだったから。
家からそんなに近くないけど行

もっとみる
徒然ならない生活はつらい

徒然ならない生活はつらい

引っ越してきて2日目と3日目の日記だよ。

治りきっていない風邪と寂しい部屋の薄ら寒さで寝付けず寝不足気味に宅配の対応をした。
朝から洗濯機、冷蔵庫、電子レンジ、掃除機がきた。
三種の神器とはよく言ったもので、あるだけで生活力の爆上がりを感じます。食料を買いに行けます。

バスで30分くらいのところにららぽーとがあるのでラグとスリッパと照明を調達。
照明がなかった前夜はキッチンの灯りでどうにか凌い

もっとみる
徒然ならないひとりぐらし開始

徒然ならないひとりぐらし開始

引越しをした。
20年を共に過ごした大阪の地を離れ、新幹線に飛び乗り3時間。
背中に雄大なマウント富士を背負った町へと辿り着きました。

引越し準備は二週間前から始めていたため、服や本の荷物だけではなく洗剤、ハンガー、フライパン、コンソメに至るまでありとあらゆる生活必需品を段ボールに詰め込み単身パックでドン!
ダンボールの七割は本・漫画だったのでなんでこんなに買い込んだんや〜と泣きながら(ほんとに

もっとみる