見出し画像

2024ドラフト候補:駒澤大・東田健臣、中部学院大・鈴木眞尋を徹底解説!

今回のnoteでは以下の2名の大学生左腕について紹介!プロのスカウトも「中継ぎ左腕候補」として注目していそうだ。

東田健臣(駒澤大)
鈴木眞尋(中部学院大)

東田健臣は「2023ドラフト1位を7人」輩出した、レベルの高い東都リーグでどこまでの成績を残せるか注目。鈴木眞尋は2023秋現れた新星!今後の投球に期待。


※ヘッダー画像引用(週刊ベースボールONLINE,愛知野球通信+


東田健臣(駒澤大学3)

📝スペック

175cm74kg MAX149km

📝経歴:西脇工業高校出身

兵庫県西脇市出身。高校は地元の西脇工業高校へ。高校時代は、2年秋の最上級生になった時点でチームのエースに。

秋の地区大会2回戦では、2022夏2023夏の甲子園出場を果たした強豪、社高校に対して9回を投げ切り1安打完封勝ちを収めた。2年冬には、中森(明石商業→ロッテ)、来田(明石商業→オリックス)らとともに県選抜チームに選出され台湾遠征を経験。

3年夏には5回戦で強豪、神戸国際大附属と対戦し6回7失点の投球で敗退。高校3年間での甲子園出場経験はなし。

📝リーグ戦成績

1年春:3回 3奪三振 5四死球 防御率0.00
1年秋:5.1回 3奪三振 3四死球 防御率5.06
2年春:20回 17奪三振 11四死球 防御率2.25
2年秋:24.2回 23奪三振 13四死球 防御率2.19
3年春:36.1回 29奪三振 36四死球 防御率3.96 
3年秋:23.1回 26奪三振 9四死球 防御率0.39

※3年秋のシーズンは最高殊勲賞、最優秀防御率賞0.39を受賞。

📝選手としての特徴

「ひとこと紹介」
空振りの取れるホップするストレートと,、切れ味抜群のスライダーで三振が奪える左腕。

1番の特徴は、体は大きい方ではないが「ダイナミックなフォーム」から力のあるストレートを投げ込むこと。ストレートの最速は150キロに迫るほどだ。

★ストレートはホップする?!

試合の中での投球においてもコンスタントに145k前後のストレートを投げ込む。「ホップ成分」が多いように感じ、ストレートで空振りが奪えることも彼の武器の1つである。

★変化球は?!

そして、切れ味抜群のスライダーも武器の1つだ。左打者にとってみればアウトコースに消えていくようなスライダーを投げ込まれ攻略は難しいように感じる。

気迫のこもったピッチングを見せ、2023秋は23.1イニングを投げわずか自責点1。リーグ戦後の東洋大との入れ替え戦では4連投するなど中継ぎ投手としてのタフさも兼ね備えている。 

📝2024ドラフト指名順位予想

ここから先は

1,417字
この記事のみ ¥ 100

この記事が参加している募集

#高校野球を語ろう

2,027件

#野球が好き

10,994件

記事を読んでいただきありがとうございます。「スキ」や「コメント」が私の励みとなります💛