見出し画像

ただ ぽかーん とひとつになる。


うちの母とかもそうなのだけど、

「 心配する 」

という愛情表現しか知らなかったり、
それでしか表現できない人って結構多いのかもしれない。

大好きすぎて、大切すぎて、心配しちゃう

そんな具合。

自分が不安な思いを抱えていると
余計に「心配」という愛情表現をしがちで
もちろん悪気はない。そこには純粋な想いもある。

誰かの心配をしたい人は
どっちかっていうと「必要とされたい」

求められたい・役に立ちたい・寂しさ
それゆえに「誰かを心配したい」というところがある。

あとはコントロール欲求の延長線としての心配。
自分の思い通りに、自分がどーにかできる範囲内に
把握できる範疇に収めておきたい。

ゆえに重い。

心配は相手の負荷・負担になってしまうこともある。

そして、心配されたい人、心配されて嬉しい人もいる。需要と供給のマッチング。心配したいニーズと心配されたいニーズがあわさると共依存関係、それはそれでいいとおもう。

心配ってとても重いエネルギーなのだけども、それぐらいの「ずっしり感」がないと物足りないというか、実感がわかない人もいる。重さ=心地良い。

それは、次の日に揉みかえしがくるぐらい強く強くマッサージしてもらわないと物足りない人がいるのと似ていて、実際、そうしてほしい人のそれは「寂しさ」から来ているって聞いたことがある。

愛情 と 愛 はちがう
(ぜんぶひとつでもあるのだけれど。)

心配の代わりに信頼(大丈夫)っていう気持ちをおくってあげる。そんな愛情のバリエーション、示し方や伝え方もある。

せめて具体的になにか相談されるまでは心配しなくてもいいし、その代わりに「祈る=純粋に想う」でもいいんじゃないかな。

そして、心配したい気持ちがあるならば、
それは単に「自分の不安」であることに気づいて、
それに手を合わせてみる。

心配された側としては、そんな「心配という不安」に巻き込まれるんじゃなくって「ありがとう」と受け取って、まるごと手放してあげる。そんなイメージ。

祈るは「心配する」じゃないんだけど、
心配=祈るになっている場合もあったりで、
人によっての「祈り」があるとおもうのだけど

わたしのイメージはただ ぽかーん とすること。

ただ ぽかーん となってひとつになる。


http://cocoronowa.jimdo.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?