見出し画像

(反響)DXを謳うIT関連企業から「明日必着」で請求書を「郵送」してくれと言われた件

先日書いた、この記事(↓)に対するTwitterのフォロワーさんからの反応を紹介します。

1.賛同の声

よくぞ言ってくれた感がすごいです
いいね、100回ぐらい押したいw
カッコいい…こういう人が沢山増えてほしい。

ありがとうございます!勇気いただきました。これからも言い続けます。

かっこいい
このメールをコピペして送りたい先がたくさんある…!!
そして、先方からのレスが気になります

ありがとうございます!先方のレスは……この後紹介します!

みんな戦おう!

その通り。未来の発展のために、正しく闘いましょう!

ほんとこれ!!!!
お客様が言うから…
これまでがそうだから…
誰か言わないと始まらないのよ!

私も押印必要と言われた書類は片っ端から「法的に押印ないと無効になりますか?河野大臣が押印無くすと言っているのに、本当に必要ですか?」
たいてい「すみませんサインで良いです」と返ってきます

ですよね!
気持ち悪い「お客様神様思考」から脱却しない限り、いつまでたってもビジネスモデルも働き方も変わりません。低利益&高コスト体質まっしぐら。

そして、鮮やかな返し!この返しも使えそうですね。

2.「迷惑です!」悲痛の叫び

おいらも一人事業なので、印刷、押印、郵送のハードルが高くて高くて高すぎてつらいです。わかってください、そして歩み寄ろう。

ほんとうに。事務スタッフが豊富な大企業と違い、一人事業主や零細事業者には何のお金にもならない間接業務が増える/減らないのは死活問題。

フリーランス化、副業解禁を煽るのも良いですが、一方でこういう事務稼働をスリム化していかないと、「ブラックなタダ働きまみれ」「国民総疲弊」状態になります。

社員の皆さんも苦労してそう

本当に。その企業の社員も気の毒ですよね。事務作業は本来価値ではない。本来業務にフルコミットできる環境が、組織にとってもそこで働く人たちにとってもヘルシーです。テクノロジーや改善でなくせるものは、正しくなくしていかないと。

ホントこれです。自分達の事業内容と内部でやってることに矛盾を感じて欲しいです。何より、印刷・押印・封入・宛名書き・投函など、相手を疲弊させることを強要するのに疑問を持って欲しい。

おっしゃる通り。社内規定で事業部の社員や社外の人のカロリーを奪うのは、アンヘルシー。DX、SDGs、CSR言うならなうのこと、こういう慣習を正しく改めていただきたい。

うわぁ…( ̄◇ ̄;)
これ、恥ずかしながらいわゆるIT企業の自社でも似たような事あるんです。「新幹線の請求書、スマートEXで予約したから電子データしか存在しないのにわざわざ印刷して割り印押して社内便で送らないと承認下りない」とか。本気で理解出来ないことは私も声を上げていこうと思います。

IT企業でありながら、このオペレーションはかなり残念ですね。。。
この企業のバックオフィスはIT企業としての社会的責任を認識しているのでしょうか。なおかつ、監査部や監査法人、税理士の言いなりになっている可能性もあります。正しく揉めて、正しく議論する姿勢も持ってほしいものです。

本当に「原本」が必要な理由はいったいなんでしょうね。PDFでも処理するには困らないし、証跡としても必要十分。
たんに「原本受領」という社内にルールに思考停止している経理担当者がいるような気がします。
こういう企業はITとかDXとか言わないで、衰退していってください。

おっしゃるとおり。管理部門が思考停止、行動停止しています。思考停止して社会の発展を阻害する企業や業界は、正しく衰退していっていただきたい。ごきげんよう。

押印された紙の原本と電子押印されたPDFの何が違うんだっけ?紙は欲しけりゃ勝手にプリントしてくれればいいし、今やハンコ屋なんちゃらで社判なんかいくらでも作れるわけだし、紙の請求書に意味はないと思う。もう嫌だ。。化石日本企業。。。

化石日本企業。
本当にその通りです。日本が情けない。そりゃ、外資系企業に水をあけられますわな……

わが社は集計時に楽なのでコピーを保管はしてるが
郵送なしのPDFがいいな
手書きはホントやめてほしい
伝票代やその郵送費とるのはないわ…

頷きしかありません。

3.この企業の担当者に対する賞賛の声

私のモノイイに対し、この企業の担当者は「経理と戦います!」と力強いレスをし、行動してくれました。

画像1

この担当者の行動に対する、賞賛の声も。

すごい
先方のご担当者には、ぜひ頑張ってほしい!

本当に!私は、この担当者の方に心から敬意を表します。

あまねさんも、その姿勢に応えた先方の担当者もカッコいい〜!

ありがとうございます! カッコいいのは、その担当者の方です。

この担当者もお客さんがここまで言ってくれれば社内のルールを変えやすく、むしろありがたいのでは?
「お客さんにこう言われちゃったんで」が抵抗勢力には一番響く。

これは間違いなくそうです。実は私、このようなモノイイをするのは今回が初めてではありません。そして、先方の担当者から感謝されたこともあります。

「実は私も問題だと思っていて……でも、中の人の意見は聞く耳を持ってもらえないのです。外の方から言っていただけると物申しやすくて助かります!」

このように。外を使って中を変える。これも組織変革戦略です。そして、私で良ければ喜んで敵になります(苦笑)

4.やはり経理のマインドが問題?

来年に電子帳簿保存法の改正あるから電子化進めましょうと言っても「いきなり罰則は喰らわないからまだ様子見」と言われて、DXの最大の砦は経理だということを自分も最近認識したところである。

やはり、経理が大きな壁か……

うちの経理、こんなの転送したら激怒するだろうなぁ・・・・少なくとも自分の立場が悪くなる。
何がDX推進だよ、とほんとは本社に言いたい。

経理何様なんですかね。激怒させて、派手に闘えばいいのに。
管理部門に絶大すぎる権限を与えている経営者も問題です。「DX推進」を謳っているのに、それを管理部門が邪魔をする構図を放置するのは、経営としてあり得ないですね。

こういうのって経理事務員はどっちでも良いと思ってるけど、決裁権を持ってる経理部長とか役員が紙にこだわってるんだよな…

そのパターンも大いにありそうですね。変革を拒む役職者や役員を退場させるマネジメントも必要ですね。自社が「イノベーション」「DX」「チャレンジ」などを掲げているならなおのこと。背反行為です。

経理担当者もうんざりしながら紙の帳票を処理しているケースを知っています。全部電子化されてたらリモート出来るのにと。なお日本の文系学生の就活人気トップ10常連の大手です。自分は帳票処理をしないえらい人が意思決定権者なのです。

確かに、経理担当者も被害者な可能性もありますね。

それにしても大丈夫か日本のレガシー企業……優秀な学生さんが、大企業を避けてベンチャー企業に流れるのも分かる気がします。ごきげんよう。

経理は10年、20年選手が多くて、「ルールを守るのは超得意」なんだけど「ルールをつくる&恐れずに変える」のは不得手なんだよなあ。。

確かに、経理担当者の得意/不得意といいましょうか、新しいことをやるのが不得手な可能性も高いですね。外の人材をトップに据えて改革するなどのやり方も必要かもしれません。

大企業のバックオフィスでDX(というか、まずはデジタル化)が進まない理由の一つとして、その道20年以上のベテラン選手が多いというのはあるな。今のやり方が正しいし、それで評価されてきたし。一方、他事業部から異動してきた人が違和感を持ってガンガン進めるケースもある。
ローテで!

ジョブローテーションも必要ですね。個人的には、経理担当者は一度事業サイドを経験したほうが良いと思っています。会社のためにも、本人のためにも。

5.社労士や会計士にも問題ありか

少し景色が変わりますが、社労士の方からもこんなコメントが……

社労士業界でも、よくある話で…働き方改革を相手には求めるのに、自分たちの労働環境は従来通り。定時決定だから、年末調整だから…。自らが変わる事ができない人に、他者を変える事などできないです。

社労士や会計士や税理士がネックだという話も、企業経営者からよく聞きます。顧問先の組織変革の足かせになる士業は、遅かれ早かれ「要らない人たち」になるでしょう。ごきげんよう。

(もちろん、官公庁や行政や税務当局の問題も大きく闇深いでしょう)


6.経理担当者はどう思っているのか?

経理の中の人たちからもコメントを頂きました。

わたし、経理だけど請求書とかpdfとかで送ってもらう方がむしろ助かる。

ですよね!

部門の経理担当だもんで
請求書を発行する、受け取るの両方の立場にいますが…
郵送はやめたい、やめてほしい
このために時間とお金をかけて出社するのは…
あと、ハンコも…

聞きましたか皆さん? 経営者、役員、経理部長はこのコメントを何度も見返して欲しいです。
経理担当者も、紙や郵送を伴う事務作業やめたがっていますよ!

今の会社はどうかわかりませんが、前の会社は経理が「私たちも出社しないので電子的に請求書いただかないと処理できません」とはっきり言っていたなぁ。

素晴らしい!経理の鑑ですね。なにより健全。
こういうスマートなやり方をしている企業もあるのです。出来ないことはない!

7.極めつけは、税務署の中の人からのコメント

とどめです。元税務署員の方からこんなコメントを頂きました。

前、同じようなことがありました。先方になぜ押印がいるのか聞くと、「顧問税理士から、印鑑がない書面は税務署に認められない」と言われているとのこと。
僕は元税務署の人ですけど、そんなルールは聞いたことありません……。

「印鑑がない書面は税務署に認められない、そんなルールは聞いたことありません」

「そんなルールは聞いたことありません」

「そんなルールは聞いたことありません」

はい、大事なことなので3回繰り返しました!

トドメですね。。。経理部門や監査部門が、単に今までのやり方を変えたくないための言い訳として言っている可能性もありますね。


コメントをくださった皆様、ありがとうございました!

半径5m以内から、いままでの仕事のやり方や慣習を正しく疑い、正しくアップデートしていきましょう!

そのためのバイブルは、こちら↓

▼書籍『バリューサイクル・マネジメント』
https://gihyo.jp/book/2021/978-4-297-12016-0

画像2

組織変革のための、オンライン学び舎『組織変革Lab』も展開しています。毎回(毎月)熱い議論が交わされています。

▼『組織変革Lab』
https://cx.hamamatsu-ws-lab.com/

画像3