見出し画像

デジタルノマド日記―アメリカ、カリフォルニア州編

日本を出発してまず向かったのは、アメリカのロサンゼルス。これにはいくつか理由があるが、最大の理由は、飛行時間と航空チケット代だ。現在日本とヨーロッパ(例えばイギリス)は航空路が変更になっている関係で、14時間と飛行時間が長く、航空チケットも以前と比べて高い。比べて、東京・ロサンゼルス間は9-11時間(東京行きかロサンゼルス行きか、風の影響で変わる)で航空チケットも片道42000円だ(ユナイテッド航空。2022年12月時点。)。なので、まずはロサンゼルスに向かって少し滞在してから、ヨーロッパに向かうことにした。また、ロサンゼルスからだとずっと行ってみたかったメキシコにも行きやすい。アメリカへの片道チケットのみだと出国しない可能性を疑われてそもそも入国できない恐れがあるので、ロサンゼルスからイギリスへのチケットも準備し、私たちはアメリカへと旅立った。

ロサンゼルス(Los Angeles)

ロサンゼルスでは、仕事の関係で住んでいる夫の家族のお宅に滞在させてもらった。ロサンゼルスは以前も来たことがあるので、今回は、観光はあまりせず、仕事をしつつ夫の家族と一緒に過ごし、充実した日々を過ごした。

ジョシュアツリー国立公園(Joshua Tree National Park)

そして日本から友人夫妻が遊びに来たので、4人でジョシュアツリー国立公園に小旅行に行くことにした。カリフォルニア州南部にあるジョシュアツリー国立公園は、ロサンゼルスから車で2〜3時間ほど。

カリフォルニア州南部

今回は2泊3日で、Airbnbに滞在した。

滞在先のAirbnbにて

ちなみに、国立公園の名前にもなっている、通称ジョシュアツリー(ユッカ・ブレビフォリア|Yucca brevifolia)は砂漠の植物であり、このような見た目をしている。

ジョシュアツリー

ジョシュアツリー国立公園での楽しみといったら、やはりハイキング。

サンセットまであと少し
岩に座り、サンセットを見ながら持参の飲み物で乾杯

そしてJoshua Tree Visitor Centerから車で20分もしないところにあるPioneertownへも足をのばす。

Pioneertown

友人夫妻とロサンゼルスに戻り、その後2人は日本に帰国したので、私たちも次の目的地と向かう。渡り鳥のような生活は忙しくも、環境が変わり刺激的だ。新しいことばかりで一瞬一瞬が楽しいので濃い時間を過ごすことができる。そんなことを早速感じた1か国目であった。

次回は、メキシコ、トゥルム編✈

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?