見出し画像

\離島×介護/オンラインツアー開催します!

離島でゆったり暮らしながら 介護のお仕事してみませんか? 


ゴールデンウィークも終わり、田植えに、畑仕事に、草刈りに・・・大忙しの海士町から、介護施設で働く介護士・看護師さんに向けた、オンラインツアーのお知らせです。

ジャガイモが育ってきました♪


"ないものはない”が町の合言葉

島根県の離島、隠岐諸島にある海士町。
コンビニもない、薬局もない、信号機は1台のみ。
都会のような便利さはありませんが、必要なものは全てある。
四季を感じられる大自然に囲まれ、暮らしを楽しみながら働くことができます。

海が透き通って、本当に綺麗です。


小さい島だからこそできる介護

島唯一の特別養護老人ホーム「諏訪苑」では、「最期まで住み慣れた島で暮らしたい」という思いに寄り添い、日々地域の福祉を支えています。

職員と利用者様の距離が近く、家族のようなホームです。

職員に聞いた海士町・諏訪苑の良いところ

・入居者・ご家族との距離が近く、感謝の言葉をかけてもらう機会が多い!
家賃がびっくりするほど安い!お裾分けが多く食費が浮く
・自然の中での生活で、癒される

特別養護老人ホーム以外にも、グループホームやデイサービスでの求人もありますよ。
こちらもご覧ください♪


今なら、「移住同期」がたくさんいます♪

昨年度から介護士さんの移住受け入れに力を入れ、今年2月〜7月で6名の方が島外から移住して来られます!!
30代〜50代まで、性別も出身地もバラバラですが、「移住同期」として
ご飯会をしたり、たまには愚痴を言い合ったり、みんなで支え合いながら楽しく過ごしています♪

平均年齢はちょっと高めです(笑)

オンラインツアーを開催します!

離島での介護の仕事や生活について、ゆるゆるとお話します。お気軽にご参加ください。

【開催日時】2024年6月14日(金)19時30分〜21時
      
2024年7月12日(金)19時30分〜21時
      
2024年8月 2日(金)19時30分〜21時
【場  所】オンライン会議システムzoomにて開催
【参 加 費 】無料
【定  員】8名程度
【対  象】福祉施設のご勤務に興味のある
      介護士(無資格可)、看護師
      管理栄養士、調理師(無資格可)
     (※未経験の方もまずはご相談ください。)

日程の合わない方は個別相談も受付中!まずはお気軽にお問い合わせください!

お申し込みは、以下よりどうぞ!
https://forms.gle/bXCnCvVVLKnacJD46



来島ツアーも開催します!

実際に島を訪れてみたい!という方へは来島ツアーもご用意しています。

【費用補助】・交通費 (上限20,000円) +往復フェリー代(約7,000円)
      ・島内での宿泊費(2泊)
      ※上限を超える金額は、参加者様でのご負担となります。

まずはお問い合わせください!!


移住に関する支援金について

諏訪苑へのご就業が決まった方には、各種支援金がございます。

〇移住支援金
単身で60万円 、世帯で100万円 支給いたします。
※就業後3年未満で退職された場合は、3年に満たない月数に1万5000円を乗じた額、世帯の場合は2万5000円を乗じた額を返還していただくことになります。ご了承ください。

〇引っ越し支援金
上限20万円



今回のイベントに参加できない方へは個別相談なども受け付けています。
まずはお気軽にお問い合わせください。

問い合わせメールアドレス
ama_iryou★kazetotuchito.jp (★を@に変換してください)
担当:風と土と 長島 奈緒美


島暮らしの情報発信中!

海士町の医療・福祉プロジェクトでは、インスタグラム・facebookにて、島の医療・福祉や暮らしの情報を発信中です!
気になる方はぜひフォローお願いします♪
https://www.instagram.com/ama_iryou/
https://www.facebook.com/ama.iryou.pj

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?