pena @HSP

hsp🌥(20)考え込んでこんがらがるので、思ったこと自由書き留めてまとめてます。

pena @HSP

hsp🌥(20)考え込んでこんがらがるので、思ったこと自由書き留めてまとめてます。

最近の記事

友達とのビュッフェより一人のカップ麺

なんて冷めた人なんでしょう(私) タイトルは少し極端ですが、言いたいこと伝わるでしょうか😓 私自身、長時間人といれないんです。 HSPの特徴の一つではないでしょうか。 どんなに仲のいい友達でも、ある程度時間が経つと「帰りたいな〜」って思ってしまうのです、、 その友達が嫌いとか気が合わないとかじゃなくて、私の体力の問題なんです💧 友達とどんなに美味しいご飯を食べていたとしても、一人で部屋でYouTubeを見ながら食べるカップ麺の方が美味しく感じてしまう瞬間がある。 (

    • ヒーローにも、ヒーローが必要

      息抜きに書きます😌🤍 気を使いすぎる私のようなHSPの人には、 一人が楽な方が多かったりします🌷 ただそれは孤独とは違って、自分の大切な友達がいないことに対して平気ではいられません。 私にとってのヒーローは、 好きなミュージシャンだったり、親だったり、 友達だったり🌼 そんな私のヒーロー達だって、 ヒーローを必要とするときがあるはずです。 私が悩みを話しているように、 ヒーローだって悩みを抱えているでしょうし、 私が傷ついたりするように、 ヒーローだって傷つくことも

      • 違和感=成長痛

        この前中学からずっと仲のいい友達何人かでご飯に行きました🍴 それぞれタイプは違うけど、久しぶりに会っても昨日会ったようにふざけ合える大切な友人たちです😻 (今でも仲がいいのが不思議なぐらいバラバラです笑) その数人の中に社会人は私だけで、 みんな大学生活を楽しんでいます☺︎ 聞く話はどれも新鮮ですし、楽しそうで私も彼女たちの大学の話を聞くのは大好きです。 もちろんその友達も大好きですよ💖 ただ何だか今回はどっと疲れてしまって、、、 「社会人と学生の生活の違い」は当

        • おひさしぶりです🤍

          最後の投稿から一年以上経っていました、😓 今年の春に学校を卒業し、今は家業の手伝いをしています。 また思ったことぼちぼち投稿します😌🌷 pena____🧸

        友達とのビュッフェより一人のカップ麺

          「頑張りすぎ」はどこからかは、自分で決めちゃう。

          今週から学校がはじまりました🌥 私はファッションを専攻しているのですが、 ミシンの感覚も、コーディネートの感覚も何とか去年を思い出すので精一杯です😿 後輩たちとはほぼ初めて会いました。 今年からはじめて授業をしてくださる先生もいて、遅めの新学期を迎えました🌼 後輩と一緒の授業があるんですが、 そこで自己紹介をしたり、見本を見せたりします。 プレッシャーが半端じゃなくて、久々に緊張感を味わいました💦 HSPとして感想をいうのであらば、、 新入生がどんな感じかと

          「頑張りすぎ」はどこからかは、自分で決めちゃう。

          外見至上主義=恋愛至上主義

          ルッキズムってどう思いますか??? 私は否定はしませんが、嫌いです⛈ 綺麗な人や可愛い人、かっこいい人が悪いとかじゃないんです。 妬み嫉みとかでもなくて。 ただやっぱりこの世には 「綺麗の定義」があるんですよね、😿 肌が白くて、目が大きくて、スタイルが良くてなどなど挙げたらキリがない程に、 条件を突きつけられます。 もちろん人それぞれ好みはありますが。 私は目がもともと一重で、ずっと二重に憧れていました😳 アイプチが無いと外に出れないほど、 二

          外見至上主義=恋愛至上主義

          そりゃ、行きたくないよ。

          そろそろ学校が再開します⛅️ 友達とはもう2ヶ月会ってないです。 オンライン授業や電話やLINEでは話してます。 友達にも会いたいし、 普通授業よりもオンラインの方がめんどくさかったりするのですが、 いやー、行きたくないな🤦🏻‍♀️⛈ hspな私にとって、おうち時間は快適で。 もちろん服は買いに行けないし、 むやみやたらに出歩けないけれど、 家が大好きな私にとって、 自分のサイクルで過ごす生活はとても心が安定してました🌷 毎朝眠い中起きて、

          そりゃ、行きたくないよ。

          「アカウント」は本当に自分の部屋?

          今の世の中でどれだけ人がSNSを利用しているでしょうか🌈 その中で「いいね」や「フォロー」を気にせずに利用している人はどれだけいるでしょう。 私もインスタのアカウントはあります。 前まではたくさん投稿していたし、 頻繁にストーリーズも上げていました。 でもそれがめんどくさくて、、 投稿したら画面を伸ばして離してを繰り返して、右下のマークが赤くなるのを待つのが💔 話したこともないような同じ学校の人たちとフォロバしたら、好きなアーティストの投稿が埋もれてし

          「アカウント」は本当に自分の部屋?

          「個性を尊重」ってもはやテンプレじゃん

          「生徒一人ひとりの個性を大切に」 「個性を引き出す」 よく耳にする言葉ですね⛅️ 学校のパンフなどにありがちなフレーズですが、果たして学校は個性を大切にし、引き出しているでしょうか🤔 今の時代ってその人の世界観がはっきり目に見える時代ですよね🌈 例えば、 昔は学校の外しか私服を知れなかったけど、 今はインスタ開けばその子の私服も知ることができるみたいな。 十人一色の時代から十人十色の時代になり、 服の系統だけでなく、価値観や考え方もそれぞれです👩‍🎤👩🏻‍

          「個性を尊重」ってもはやテンプレじゃん

          我慢は美徳なんかじゃない

          前の記事でもお話した通り、 私はHSPです🌼 HSPは人一倍繊細な人。 人の言動や行動に感情を左右されやすかったり 気持ちを察することができたり、 感受性が強かったり。 これは病気ではなく気質です☀️ けど、「繊細」って疲れてしまう😓 知らなくてもいいことも知ってしまうし、 感じ取りたくないものも感じ取ってしまう。 でも残念なことに世の中は弱肉強食、、、 いちいち感じ取ってダメージを受けていては 大人(先に生まれた人)に見放され、 行きたい場所

          我慢は美徳なんかじゃない

          はじめまして🌥

          pena(ぺな)といいます🧸💜 ファッションと音楽が好きな17歳です。 🌼hspという気質を持っています🌼 今思ってることとか 考えてることを忘れないうちに 書き留めておこうと思い、 始めました🌤 ファッションブランドを持つことが夢です! 学校でファッションのお勉強をしています🧵 🌤よろしくお願いします🌤 pena__🧸

          はじめまして🌥