見出し画像

焦りとやるせなさ 居場所がないってこうゆう感じ

あと2日間で3月も終わってしまうのですね。

あと数日で新年度が始まるのかと思うと、どうしようもない焦りを感じて、複雑な気持ちになります。

不登校児の居場所

息子は自閉スペクトラム症です。

そして、この春には小学校二年生になるのですが、入学式から今まで、一日も登校していません。

2歳半から発達相談を受け、療育支援を受け続けていますが、幼稚園で受けたトラウマから、集団活動が怖い。先生が怖い。という強い不安感や恐怖心から逃れる事が出来なくなりました。

不登校になった経緯は、下記の投稿にまとめました。

今でも、週2日ほど個別療育を受けていますが、1回50分程度と短時間の支援です。それ以外のほとんどの時間を私と一緒に自宅で過ごす毎日です。

人との関わりや集団に対して強い恐怖心を持っている息子には、自宅以外で落ち着いて過ごせる場所は一つもありません。

子どもたちの姿 やるせない気持ち

今は春休み、外に出ると、子どもたちの集団に遭遇する事も多いです。コロナ禍であっても、マスク着用しながらでも、元気に駆け回る子どもたちを見ると微笑ましく思う反面、どうしても劣等感を感じてしまうのです。

息子自身も、子どもたちの姿を見かける度に、不登校である自分を責めてしまうようです。

元々、外出が苦手な息子…

でも普段なら、療育までのいつもの道や、近所のスーパー等、限られた場所でなら落ち着いて移動できています。

でも、今は春休み、あちらこちらで子どもたちの姿を見かける度に身体が硬直し、息子の心が凍り付くのが私にも伝わってくるようです。

心身ともに負荷がかかり、精神的にも不安定な息子の様子を見ると、どうしてもやるせない気持ちが溢れてきます。

居場所のない不安定さ

幼稚園を退園してから、集団生活に所属できず、居場所がなくなりました。

もちろん、発達相談は継続的に受けていますし、個別療育も3年以上通っていて、大変良くして頂き、母子ともに助けてもらっています。

ただ、どうしたって小学校一年生という肩書きからは逃れられないのが現状で、常に私たちを苦しめています。

息子の精神状態を考えると、やはり登校させない方が良いと思いますし、精神科医からも登校は時期を見て判断するようにと指示を受けています。

なので、必要以上に劣等感を感じる必要はないのですが…

息子と同年代の子どもたちを見た時、「何年生?学校は休みなの?」と声をかけられた時、どうしてもやるせない気持ちに苛まれてしまうのです。

誰も悪くないのですけどね…

小学校に通って当たり前。

確かに当たり前なのですけど、それでもどうしても通えない子もいるって事を忘れないで欲しいのです。

読んで下さり、ありがとうございます。 私と息子をサポートして下さったら泣いて喜びます。 全て、息子の将来のため、療育や学習、その他の活動資金として使わせて頂きたく思います。応援よろしくお願いいたします。