見出し画像

乳がん 術後ケア

乳がんの三大治療である手術

柔らかく薄い皮膚の乳房を
全摘または部分摘した傷痕
できる限りキレイに目立たないように
ケアしたいですよね

メンタル的にも手術を受けるだけで
充分なダメージ
その後、毎日、鏡で眺める自分の姿に
何度も何度も心がちくっとするものです

適切なケアを早い段階でスタートさせ
柔らかく滑らかな傷痕にしていきましょう

手術を受け退院出来た日から早速
ケアを始めてくださいね

もう随分、経っちゃったよ!って方も今からでも
根気よく続けると改善していきます

毎日、『ありがとねー😊』という想いを込めて
優しく愛情をかけてあげてくださいね



▣ マイクロポアテープ

傷痕がケロイド状になるのを防いでくれます
手術を受けた病院内にあるコンビニなどで
販売されていることが多いです

サージカルテープでも代用🉑

傷口に対して垂直に貼っていきます
テープとテープが少しずつ重なるように
貼るのがコツです


E-BeCより引用

本来は数日貼ったままでいいんですが
よりキレイに治したいとわたしは思っていたので
オイルケアなど毎日欠かさず行うために
お風呂あがりに貼り替えていました
(貼り替え手順は後ほど)



▣ オイルケア

傷痕ケアに対応しているオイルを
お風呂あがりにたっぷり優しく塗ります
(わたしはバイオイルを使用しています)

放射線治療を受けるとさらに傷口が
乾燥し硬く縮んだりするので
朝晩、オイルを塗って対処して下さいね

オイルの種類によってはケアの一番最後に!というものもありますのでお持ちのオイルをチェックして下さいね

※バイオイルはお近くのドラックストアで手に入ります
 ミノンのオイルも良いようです



▣ プラスアルファ

薬局で購入出来る
傷痕用 アットノン
このタイプは病院では処方されないので
ぜひ、市販薬ですが試してみてください

傷痕の色素沈着を防ぎ柔らかくしてくれます

色素沈着をすると傷痕が目立ちやすくなります
夏場などノースリーブを着ると脇からちらっと
傷がみえることもしばしば・・・

出来る限り肌の色と変わらない色合いにしておくと
目立ちにくいですよ



▣ 手順

   《 お風呂あがりを想定しています 》

① タオルドライ後、化粧水をたっぷり塗布
② バイオイルなど傷口用オイルを塗布
③ アットノンをたっぷり塗布
④ 乳液をたっぷり塗布
⑤ しっとりしているうちにマイクロポアテープを貼る

しっとりしていてテープがくっつきにくいですが
それで正解です!
乾燥している時に貼ると強く付き過ぎてかゆみやかぶれの原因になります


※ 次の日からお風呂に入ってテープを濡らし優しく剥がします
  ボディソープを泡立て手で優しく洗いましょう

刺激を避け、できる限り乾燥しないように
気を付けていきます

マイクロポアテープは1巻きまたは2巻き程度で大体、傷はキレイになってきます

テープを卒業したらアットノンも手放して⭕(続けてもよし)

その後は
化粧水→オイル→乳液 の順で
それぞれたっぷり優しく塗布をルーティンに


ケアをすれば柔らかく引きつりのない
傷痕になります
色素沈着も起こさずに傷痕が落ち着けば
目立ちにくくなります

傷痕が柔らかくなるメリットは
見た目だけではなく
腕の可動域も広がります

ケアをするとメリットがたくさんです
命と引き換えに犠牲になってくれたお胸をしっかりケアして
自分を愛してくださいね



10月はピンクリボン月間
セルフチェック、検診 お願いします



#ピンクリボン
#ピンクリボン月間
#この経験に学べ
#乳がん検診
#乳がん
#乳がんサバイバー
#右乳房全摘
#ホルモン療法中
#抗がん剤
#放射線治療
#今こんな気分
#健康
#生きる
#希望
#ALOHA
#チャットルーム
#術後1年検診
#マンモグラフィー
#乳がんを学ぼう
#乳がん術後ケア




ALOHA
“今、生きているこの人生を楽しむ”
経験者同士で語り合うチャットルーム
日常の悩み、乳がん、DV、ヤングケアラー、ネグレクト、孤独
様々な悩みをチャットルームでつぶやきませんか?








この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,574件

#この経験に学べ

54,382件

サポートありがとうございます♡ 乳がん治療やこれからの自己投資・note内で活用させて頂きます。