見出し画像

乳がん 備え

   🎀10月はピンクリボン月間🎀
セルフチェックや検診など
ご自身の胸に関心を持ってくださいね


今回はわたしが乳がんになって実感したこと
【備え】の大事さについてお話ししたいと思います

乳がんは9人に1人と言われる高確率で現在
罹患すると言われています

だからこそ、その前に備えが必要です

保険

なんです

これは乳がんになってからではもう手遅れ
健康な時にしか準備できないもののひとつ

乳がんと診断されたらもう
考える暇はないスピードで大金がどんどん流出していきます

一度の会計で4万・5万となることもありました

 高額医療制度は上限を超えた分を返金してくれる
という制度であることを知っていてください

ある程度は上限を超えないようにしてくれますが
完璧ではありません
(超えた分は申請した翌々月辺りに返金されます)

治療によっては休職や退職が必要になることもあります
経済的に不安定な時に大きな金額を支払い、生活費や入院・手術費と
準備して行かなくてはなりません

その助けになるのが生命保険です

女性なら婦人科系疾患というものもありますし
がん特約というものもありますよね
男性の場合は乳がんは軽視されがちです
ご自身の保険内容はどこまでカバーできているか
確認してみてください

がんと診断された時点で受け取れる見舞金
最先端医療(化学療法・放射線治療)
代替療法
手術
乳房再建
入院
などなど

細かく分かれています

治療が始まってみて
『これは対象外!?』ということもあります

わたし自身も保険のお陰で何とかやりくりできました
これがなかったら途中で治療を断念せざるを得なかったと思います

ピンクリボン月間は乳がんを見つけるだけではなく
備えの点検という意識も持ってください

罹患しないことが理想的ですが
災害と同じく【備え】も大事です
お金も命に直結するという意識をぜひ持って頂けたらと思います






#ピンクリボン
#ピンクリボン月間
#この経験に学べ
#乳がん検診
#乳がん
#乳がんサバイバー
#右乳房全摘
#ホルモン療法中
#抗がん剤
#放射線治療
#今こんな気分
#健康
#生きる
#希望
#ALOHA
#チャットルーム



ALOHA
“今、生きているこの人生を楽しむ”
経験者同士で語り合うチャットルーム
日常の悩み、乳がん、DV、ヤングケアラー、ネグレクト、孤独
様々な悩みをチャットルームでつぶやきませんか?





この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,382件

サポートありがとうございます♡ 乳がん治療やこれからの自己投資・note内で活用させて頂きます。