マガジンのカバー画像

作家さんの器

8
almost whiteでお取り扱いの素敵な器作家さんをご紹介しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
曽田伸子さんの真鍮とガラスの豊かな試み

曽田伸子さんの真鍮とガラスの豊かな試み



真鍮の泡がガラスの中で踊る曽田伸子さんの作品。

金属とガラスの組み合わせにワクワクしている曽田さんの試みが伝わってきて楽しくなる作品たちです。

今回は、真鍮そのものの色が楽しめる泡と、酸化して錆びた真鍮の泡、2種類をご用意しています。

こちらは真鍮線とガラスを一緒に吹くことで真鍮が泡となりガラスに閉じ込められたグラス。

ひとつひとつ泡の様子は違います。作為的なものではなく偶然の一瞬の動

もっとみる
守田詠美さんのカトラリー

守田詠美さんのカトラリー

人気のある守田詠美さんのカトラリー。

久しぶりのご紹介となりました。

カトラリーはスプーンは丸、フォークは4本足と大体決まっているので、微妙なフォルムで印象が違ってくるので、本当にセンスが試されていると思っています。

守田詠美さんのカトラリーはシンプルさと手跡のバランスが絶妙なんです。少し黄色味を帯びて柔らかなシルバーの色が優しい雰囲気を醸し出しています。

よく見ると、成形する際の叩いた跡

もっとみる
青木郁美さんの自然の恵みを感じる器

青木郁美さんの自然の恵みを感じる器

白い器はたくさんありますが、やさしくて自然を感じる白が、青木郁美さんの白い器の魅力です。そんな自然の恵みを感じる器を紹介したいと思います。

やさしい白に茶色のランダムな点。
りんご農家さんの剪定枝の灰を釉薬として使っています。
天然の灰ならではの不純物が、この味わいある表情を作り出しています。

青木郁美さんは、長野で農作業をされながら作陶されている作家さんです。
日々、自然の中に身を置いて生活

もっとみる
橋爪佳代さんの茶器

橋爪佳代さんの茶器

柔らかな色合いの耐火土瓶が入荷しました。

5月8日よりオンラインショップでご購入いただけます。

almost whiteでは初めて入荷したボーフラという煎茶道具の湯沸しです。
茶道では、湯沸しは金属製を使うことが多いと思います。
煎茶では焼き物の湯沸かしを使うそうです。
耐火ですので、ガス、焚き火、アルコールランプなどに使えます。

持ち手は手に優しい木製です。
お茶の木を使用しています。

もっとみる
守田詠美さんのシンプルさと温かみが共存するカトラリー

守田詠美さんのシンプルさと温かみが共存するカトラリー

食事の時に手にするカトラリー。

カトラリーはスプーンは丸、フォークは4本足と大体決まっているので、微妙なフォルムで印象が違ってくるので、本当にセンスが試されていると思っています。

almost whiteでご紹介するのは、守田詠美さんのカトラリー。

シンプルさと手跡のバランスが絶妙なんです。少し黄色味を帯びて柔らかなシルバーの色が優しい雰囲気を醸し出しています。

よく見ると、成形する際の叩

もっとみる
橋爪香代さんの器と楽しむお茶の時間

橋爪香代さんの器と楽しむお茶の時間

お茶の時間を楽しむ。豊かな気持ちが生まれますね。

そんな時はお茶の器にもこだわりたいもの。今日ご紹介するのは焼締のお茶の器を作陶されている橋爪香代さんの器です。

作家の橋爪香代さんは、九州の福岡県八女市で作陶されています。

良質なお茶として古くから有名な八女茶の産地で、お茶にまつわる器を中心に制作されています。

チャカブ木という名前で活動されているところからも、お茶というフィールドで活動し

もっとみる
直井真奈美さんの器

直井真奈美さんの器

こんにちは

手仕事の暮らしのものー 革と器をご紹介しているオンラインショップ almost whiteです。

今日はalmost whiteでも人気な作家さんである直井真奈美さんの器について書いてみたいと思います。

まるで静物画のような、美しいプロポーションが魅力的な直井真奈美さんの器。マットな素材感の白を楽しめる、装飾的ながらシンプルな器です。

どの器もシンプルですが、物語を感じさせる空

もっとみる
こいずみみゆきさんの器

こいずみみゆきさんの器

こいずみみゆきさんが作る器は、シンプルだけど存在感がある、日常使いにも特別な時にもぴったりな器です。

青と緑が混じったような薄いグレー、端正なフォルム。

アンティークを思わせる質感とフォルムは、静かな存在感があります。

作家さんの器に興味はあるけど、何から初めていいかという人にも、もうすでに使っている人まで満足してもらえると思います。

器だけを見ても素敵ですが、お料理を中心に盛ると、リムの

もっとみる