見出し画像

アッラパーチェができるまで⑥~面接に向けてラストスパート

 前回の【アッラパーチェができるまで】は、いよいよ国金の融資が取り付けられそうなところまでこぎつけました!そして、物件の本契約まで済ますことができました。

 ここまで来るのに1ヵ月かかっております。早かったのか遅かったのか、ちょっとわかりませんが、私たちの拙い知識をフルに駆使し、限られた時間をやりくりし、やっとここまでたどり着きました。

 さて、今回は、ゴールデンウィークの間、国金の面接に向けての準備の日々をお届けします。その間にも、り〜のの仕事関係で変化が!ちょっとびっくりしましたけども、まぁなんとか。ホントにいろんな意味で、開店までの波乱万丈の4か月!その2か月目に突入です!

それでは【アッラパーチェのできるまで】
  はじまり、はじまり〜

2007 ・05 ・01 (火)ちょっと手間なんですが…

先日、ある方から、アドバイスを受けまして、
もうひとつ別のところに、ブログを開設する事にいたしました。
大阪エリア限定で情報発信するブログサービスです。
その名も、オオサカジン!
くーーーーーー、ベタやぁーー(><)

大阪在住、在勤、または興味がある、ゆかりがある
といった方が書いておられると思いますし、
読者の方も、そういう方が多いと思いますので、
【Alla Pace 】の存在を知っていただくには、
もってこいだなぁと思っています。

でも、ブログが二つも掛け持ちになって、
ちょっとしんどいです…。(++)
で、オオサカジンの方に、過去ログを更新しつつあります。
ちょっと使い方がよくわかってないので、
インポートの仕方がいまいちわからず、
ひとつひとつ、記事を厳選してアップしています。

今のところ、こちらの記事に追いついたら、
まったく同じ記事を載せようと思っていますが、
やはり、大阪限定ということで、
大阪ネタが炸裂する可能性もありそうです。 

※現在はこちらのブログは閉鎖しております。

2007 ・05 ・02 (水)今日も資料作り

しばらく、お休みモードでしたが、
昨日から、資料作りを再開しています。
あきない・えーどの面談で、
先生にご指導いただいたところを
いろいろ補強する作業をしています。

たとえば、大阪にどれだけギリシャに行った人がいるのか?
ここは、ギリシャの観光局にきいてみるっきゃないと、
昨日電話したら、なんとお休み…。
ぎょえーーーーー!!

でも、別のところから調べて、
ギリシャへの年間日本人観光客数はわかりました。
関空からの出国者比率もわかったので、
とりあえず、単純に比率をかけて計算します。
国金の担当者の方の面談が、お昼なので、
その前に観光局に電話して、確認しておこうと思います。

そして、広告宣伝費をかけても
費用対効果があるのかという点を補強するために、
掲載をお願いしようと思っている
フリーペーパーの掲載料や発行部数なども調べました。

H先生曰く、論理的に穴のないように。
突っ込みどころのない状態で、臨めということですね。
んーーーー、そんなことができるのか、
いまだ不安が残りますが、
融資が受けられなければ、工事もできないので、
やるしかありません!!

2007 ・05 ・03 (木)今日からり~のは

昨日、り~のから衝撃な一言が。
「お店今日で終わりになった」

えっ、なに?! 首になったの?!
いえいえ、り~のの代わりのバイトさんが、
意外に早く見つかって、5月末とか、
締め日の20日に辞めるという話が、
もう少し早くなりそうという話になっていると、
つい最近、り~のから聞かされてはいたのですが、
昨日、もう連休で、お店も何日か休むので、
もうついでだから、今日で終わりと
オーナーさんに、言われたとか。

んーーーーー、わたくしぺこしましては、
5月のお給料、6月の生活費として、
当てにしてたんですけどねぇーー。(^^;)

まぁでも、り~の早く仕事を辞めてくれて、
自分たちの店の準備に集中してくれるので、
わたしも安心です。

4月は、動かないといけなかったのに、
り~のは仕事があるので、
なかなかスケジュールの調整ができず、
わたしばっかり、動いていた感がありました。
これから、楽になります。

この連休中も、7日の準備をしなくてはいけないので、
遊んで入られません。
さぁ、り~のにも、がんばってもらわないと!!

2007 ・05 ・04 (金)今日こそ、仕上げますっ!!

今日もいいお天気でしたね。
明日から下り坂という予報でしたので、
たまっていた家事を片付けました。
お昼ごはんを食べて、一息つきましたので、
これから、り~のと二人で、7日の面談の準備をします!!
わたくしぺこは、事業計画書の訂正を。
り~のは創業計画書の下書きを。
手分けして、資料を仕上げることに。

昨日、見積りが全部そろいましたので、
資金計画の数字も、ちゃんとしたものを入れることが出来ます。
よぉーーし、がんばるぞぉーーーー!! !(^^)!
今、やってまぁーーーす!!
ただいま、資料作りの真っ最中。
(なのに、ブログ書いてていいのかっ、ぺこ!!)

わたくしぺこは、エクセルで、数字いじって印刷。
「はい、り~の」と渡しましたら、
り~の「あれっ?この数字違ってない?」
あ゛っ(++)
ぺ こ「ごめんごめん、印刷しなおすねぇ。」
ということをなんと2回も繰り返して、
やっと見積りの数字がきっちり合った
資金計画書が出来上がりました。

やっぱこの手の数字ものは、
別の人の目がはいらないとだめですね。
後、もう少しがんばります。
まだやっています
えーーーー、晩御飯をはさみましたので、
まだ、資料作り続けてます。(^^;)
もうほとんど出来ているのですが、
あ゛っ(++)
やっぱりまた、細かいところの数字が間違っていました。

んーーーー、やはりわたしには、
数字は向いていないのだわ。
なぁーんていっても、やらざるを得ないので
がんばりますっ。(T_T)

ほかにも添付資料を印刷しないと駄目だし、
もう今日中に完成は無理かなぁ。
明日、再度見直して、本番印刷といきますか。
また数字間違ってるかも。
ぎょえーーーーー(><)

2007 ・05 ・05 (土)結局こんなことに

昨日、もういいかげんに終わりにして、
そろそろ寝ようかぁという時から、どういうわけか、
「これって、こうじゃない。こっちはもう少しこうよ!」
という具合で、わたくしぺこのエンジンが
全開になってしまい、夜中に、り~のと大激論!!

国金フォーマットの創業計画書は
なんとか出来上がりましたが、
事業計画書のほうは、誤字脱字の訂正だけどころか、
結局追加する内容が出てきたりして、
こう一度体裁を整え直さないといけない羽目に…。

ワードだったら、体裁簡単に直せるんですが、
元々のフォーマットがエクセルだったんですよ。
めんどくさーーーーーーーーっ!
でも、やらないと。

そして、「事業計画書に論理的な穴がないように」
というH先生のお言葉を胸に、
事業計画書をもう一度見直しました。
ここでなんか質問があったら、この資料を見せて、
そこでは、この資料が必要かなぁと、
参考資料を列挙していったら、あら、たくさん。

こうして、最後の資金計画の数字まで来たとき。
雑費消耗品費ということで、ざっくり予算をとっているところで、
ここで質問されたときに、答えられないねぇという話になり、
えーーー、まずトイレットペーパーでしょ。
それからボールペン。という感じで、
思いつく限りの消耗品の名前を挙げていきました。
まぁ、かなりの数の品目。
で、今日、り~のに、リストに挙げた商品の値段を
近所のホームセンターに見に行ってもらっています。

これって、結局開店前に買いに行かなくっちゃいけないものなので、
今やっておいて損はありません。
り~のがリサーチに行ってる間に、
わたしは、書類関係を完成させるというわけです。
(先にブログ書いてるぞぉーーー(^^;) )
それでは、今日こそ完成を目指しますっ!!

2007 ・05 ・06 (日)やっと完成いたしました(++)

7日のための資料、やっと完成いたしました。
いやーー、もう完成しないのかもと
自分で自分を疑ってしまうくらい、迷走しました。

数字は間違える、誤字脱字はある、
この期に及んで、新たに内容を追加する、
ということで、訂正に次ぐ訂正。
印刷しては、ぎゃーー!(++) を何回繰り返したことか。
り~のに至っては、何回借り入れ申込書を書き損じたか
二人で、罠に陥りまくりました。

そして、用意した資料とは
事業計画書 10 ページ
創業計画書
借り入れ申込書
【Alla Pace 】メニュー 22 ページ
参考資料 40 ページ

創業計画書は、事業計画書の簡易版なので、
り~の下書きをワードで清書しただけ。
思ったよりも、スムーズに作成できました。

【Alla Pace 】のメニューは、
今までアクセスにためていたデータを
レポートで出力するだけだったので
スルーー♪
参考資料が、40 ページにもなっていますが、
事業計画書のここで突っ込まれたら困るから、
この資料いるかなぁと、
ネットから拾ってきたものを印刷しまくったら、
そんなページ数になっちゃいました。

一番苦労したのが、やっぱり事業計画書です。
穴がないようにという観点から見直したら、
ボロボロボロボロ、穴が発見されるので、
いつまで経っても、訂正訂正。
今日り~のに、消耗品の値段を調べに行ってもらったので、
それのリストも作り、結局雑費消耗品の内訳作ってしまいました。
あ゛ーーーーーー死ぬかと思った。(T_T)
ここまでやったら、たぶん後が楽だと思うので、
今苦しんでおきます。
それでは、今日はもう寝ます。
ほんとに寝ます。

とうとう明日です
とうとう明日です。国金の面接。
あーーーー、どうしましょ。

昨日完成した資料持って、行くしかありません。
今日も細かく見直して、
わたしたち的には、誤字脱字は多分なし。
論理的な穴は、きっとないことを祈ります。
そして、事業計画書の内容を二人で読み合わせしました。
ここでは、この説明。ここでこの資料を見せる。
ばっちり打ち合わせというか、口裏あわせをしました。

本番でも、この口裏あわせが
ばっちりかみ合ってくれるといいんですが。
あ゛ーーーーーー、
 すっごく心配っーーーー!! (>_<)
今から、心臓どきどきしてます。

ちょっと付け足し

◆こんなに数字を詰めました
 国金に対して、ここまでちゃんと考えてますアピールのために、消耗品や雑費に至るまで、事細かに数字を突き詰めました。

 おかげで、本当に後が楽でした。開店するまでに総額いくらかかるのか、はっきり分かった上に、買い物リストにもなったんです。何が幸いするか、わからないものです。

◆説得力を増すためのデータ集め
 2007年でも、もちろんインターネットはありましたが、今ほどネットで公開されている、情報量が多くありませんでした。ですから、店舗に値段を見に行くとか、電話をかけるとか、地道な調査をしました。

 今なら、ネットの情報だけでなく、Twitterで呼びかけるなんて方法もありますから、データを集めるのも、格段に楽なのではかいかと。

◆とりあえず露出すべし
  2022年となった今では、飲食店の宣伝はTwitterFacebookInstagramといったSNSで発信すれば、費用をかけず、無料でお店の情報をたくさんの方にお届けすることが可能です。

 ですが、2007年当時は、ホームページとブログくらいしかなく、かろうじてmixiくらいでした。ですから、少しでも、ネットでの露出を増やすために、オオサカジンという大阪に特化したブログも開設しました。

 また、2007年当時は、店の宣伝といえばまだまだ、フリーペーパーに広告載せるのが主流。ちょうど、飲食店専門のぐるなびに、有料掲載が流行り始めた頃です。

 幸いにも、大阪に一軒だけのギリシャ料理店という希少性から、情報雑誌や女性誌に、コンスタントに掲載して頂けたので、有料広告を出すことはありませんでした。

◆そして、次回は
 次回はとうとう国金の面接に参ります。専門家の先生方のご指導の元、1ヶ月かけて仕上げた資料を、どぉーんと持って、挑みます。さらに、高額見積もりではありましたが、工務店さんとの契約もしなくては。

 さてさて、次回も一波乱です。

※見出し写真を頂きました。
Photo by Sharon McCutcheon on Unsplash


最後まで読んで頂いて、ありがとうございます。サポートして頂けたら、とってもうれしいです。【Ευχαριστώ えふはりすとー】ありがとうございます。