見出し画像

Mr.ルーティーン

2023年6月21日、夏至の日。
実は‥会社を午前だけ休みました。

会社行こうと、朝早くちゃんと起きて家を出て
「あっ、朝活@金沢に参加しよう!」と思って参加し、いつものメンバーに会えて‥

そこまではよかったんですが‥
会社に向かうのが急に怖くなって。
体がピタッとホテル出入口で止まってしまいました。

なんとなく兆候はあったんです。
5月の大型連休の後、主治医から「五月病」と診断され、小さな燃え尽き症候群になっていたのかなと思って‥
自分にできることだけ粛々と頑張っているうちに、少しずつ戻りつつあったのですが。


ちょっと考えこみすぎてた感はあります。
仕事のことも、プライベートのことも💦
一人で考えることも大切な時間だけれど、
あんまり一人で考え込むと‥深みにはまっていっちゃったりすることはよくあるハナシ‥。


電話をかけるタイミングを逃して、あわてて会社貸与iPhoneの電源を入れたのは始業10分前。
やばい!
そして言葉が詰まってうまく喋れなくなる‥!
(幸い、僕の上司は多少吃ったとしても待ってくれる方なので非常に助かっていますが)
急いでGoogleチャットで連絡しました。

上司は怒るどころか、心配してくれました。

「出社できそうですか?それとも何か辛いですか?」
「無理せずにゆっくり出社してくださいね!出社したら可能であればお声がけください」

とのメッセージが。

電話連絡でない&もっと早くに連絡すべきところを申し訳ございません、とメッセージすると、

「いえいえ、9時前にご連絡いただきありがとうございます」

と返信が。
ありがたかったです。

午前中はずっと一人で駅中のマクドナルドにいました。
ノイズキャンセリングイヤホンで周囲のノイズをシャットアウトしつつ、ノートに気持ちのアウトプットをしていました。
はたから見たら思いっきりサボリだし、いいのかなぁいいのかなぁ‥とずっと思っていましたが、気持ちの書き出しが済むまで、そこから動けませんでした。



午後に出社し、気持ちのアウトプットのノートをお見せして、急遽上司と面談しました。

対策の一つとして——
僕は普段、オフィスの中の離れ小島のデスクと作業部屋とにおり、一人で仕事をする機会が大半なのですが、「(一人で抱え込みやすいのは)それもあるのかもね?」と。

「もっと雑談や会話があったり、一緒に仕事をする機会があったりすれば、気持ちも和らぐんだろうと思いますよ。だから、あまりうるさくない場所に席を作って庶務を行うのもありですね。」
と言われました。

そこで、会いたスペースのどこかに場所を決めて、午後の一定時間は上司たちのいるオフィスで作業の手伝いや自分の仕事をすることにしました。

「いつも7:30くらいに新聞持って僕のところにくるのが今日は来ないから、『こりゃ何かあったな』とは思ったんだけど」
そこで上司は僕のことを、親しみと褒めの意味を込めて
「Mr.ルーティーン」
と呼んでくれました。

僕が任されている仕事は、郵便や荷物の授受・発送業務がメインです。
今日も明日も決まり通り‥というパターンだけど毎日きっちりやってくれるから、
あと、一度作業手順が自分のモノになったら、速くてミスなく正確だから、というのが理由だそうです。

「にしむー」に続いて、会社の上司がつけてくれた通称✨
ありがたく使わせていただきます!


その他、今後のことを少しお話ししたら、気持ちが楽になりました。
おかげさまで、今日は雨ですが出社できています。
本当に助かりました。

働きやすい職場環境や、理解ある上司や仲間がいるのはありがたいですね。



最後までお読みいただきありがとうございました。

※余談ですが、僕のニックネーム「にしむー」をつけてくれたのは、数年前に部署内にいたとある上司なんです。
ひどく疲れて、デスクでボーっとしていた僕の肩に、優しく包み込むように手を置いて
「おう、“にしむー”、元気か?」
と言ってくれたのが最初でした😊

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,861件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?