見出し画像

こんにちは。
愛知県豊橋市在住の編集ライターの岩下加奈です。

9月も終わりに差し掛かっています。早いな〜!この時期は、撮影や取材もそれほど暑くなく、それほど寒くなくなので、快適に&順調に進む進む!(特に夏場の取材は本当にきつい・・・笑

上半期はwithコロナと呼ばれてリモートワークが進み、今ではリモートも当たり前になってきて、仕事のあり方がガラリと変わった前半。

下半期、特に毎日考えていることは

「このままの働き方でいいのか?」

「自分のキャリアは?」

「人生をどう過ごしていこう」

この3つが私の頭の片隅にず〜〜〜っといます。

今後、地域密着のライター/編集者としてどうありたいか。このまま同じような仕事の内容で自分自身いいのか。そして人生について。40歳手前だからこそ、色々と考えていまして。

同じ悩みを抱える友人たちと話をする機会が何度もあり、その都度「自分のここが好き」「ここが苦手」「10年後こんな暮らしがしたい」「ここを磨きたい」などいろんな話をします。そうやって話していくと


自分のブランディングって大事だね!!!!!と行き着きまして。

もう当たり前なんだけど、自分自身のブランディングを考えるっていうのが超苦手な私。けど、自分を見つめ直さないと、働き方・キャリア・人生に結びつかないとも思っています。はい。


サーフィンが好き。仕事が好き。

画像1

この夏から仕事前や休日までモリモリサーフィンするようになった私。きっかけは、友人がサーフィンが始めるから一緒に行ける女子が増えた!嬉しい!私も昔のようにサーフィンがっつりやろう!と思ったのが理由。

何かを始めるって、本当些細なきっかけなんだなと体感した笑。

いつもサーフィンしているのが表浜海岸。朝ドラエールのオープニングでも使われている海岸。

サーフィンをするっていうより、私はもしかしたら海の中にいるのが楽しいのかな?っていうくらいサーフィン自体は下手っぴなんだけど、海に入ることで心も身体も浄化されるし、リラックスできる!

ブランディングを考えるときは、「好きなこと」「楽しいって感じる瞬間」などがキーワードになると思うが、私は

・好きなこと/サーフィンや海

・楽しいって感じる瞬間/海にいるとき

なんだなと気づいた!

特に豊橋市や田原市はサーフィンや海を推していて、海の良さを暮らしと紐付けながら「東三河の暮らし方」を提案している。サーファーに取材をする機会も多く、その時も自分が楽しいな!って思う瞬間でもある。


サーフィンと仕事。これが両立できれば最高だし、人生も豊かになるのでは。

もともと家族の夢でもあった、「全国の海を巡ってサーフィンをする」これをこの先の人生の目標にしてもいいのかも。


そのためには「全国各地で私の仕事が活きるコンテンツが生み出せれば」

例1:全国にある道の駅の広報となり現地で取材したり制作物や発信を行う

例2:全国にある旅館・ホテルの広報として企画やPRなどを考え発信をお手伝いする


このように、自分の人生どう過ごしたいか。から考えていくと、いろんな仕事のコンテンツが増えてくる!(このnoteを書いていて少し定まった?!笑)

下半期は自分のブランディングや見つめ直しの時間を増やそうと思っています。